ルナ戦争の戦勝国側のプレイヤーは、戦争終了時間まで、敵国本土へ侵攻する事ができます。


戦勝国側

ルナ戦争の勝敗が決した時から、敗戦国本陣のゲートから、敵国本土へ侵攻する事ができるようになります。
一度本国へ戻り補給をし、再び攻め込むことも可能です。

戦争マップ敗戦国本陣付近に敗残兵が現れます。
倒すことで各種アイテムが手に入る場合があります。

敗戦国本土のルナ谷の入り口とその周辺は安全地帯となります。
死亡した場合やtownでは、ここに戻されます。
敵国本土のワープゲート、復活の碑石は利用できません。


敗戦国側

ルナ谷間戦争の勝敗が決した瞬間から、防衛戦が開始されます。
戦争の終了時間になると、敗戦国のプレイヤーはモラドンまで強制移動されます。
防衛に参加する場合は、自国の本土へ移動し、ルナ谷から侵略してくる敵国プレイヤーを迎え撃ちます。


侵略戦ルール

ルナ谷間戦争で任命された指揮官は引き続き、侵略戦でも指揮官となります。

敵国のキャラクタを倒すと、貢献度を100獲得します。
敵国のキャラクタに倒されると、貢献度を50失います。
敵国でNPCに倒されると1%、mobに倒されると5%の経験値をロストします。

敵国のNPCを倒すと300の貢献が与えられます。
侵略されている城や村の付近に避難民が現れます。


モニュメント

カルス、エルモラドの各本土の城や村の中心にモニュメントがあります。

戦勝国は侵略時に敵国のモニュメントを破壊し、自国のモニュメントを生成すると祝福として貢献度とノアを入手できます。
その後も守り続けると10分後に祝福、その後は5分で半分の額の祝福を得ることが出来ます。

敗戦国は破壊されたモニュメントを奪回する事で貢献度とノアを入手できます。
場所 貢献度 ノア
ルポスン城
ピアナ城
200 200,000ノア
ベルルア
アスカ
50 50,000ノア
リナト
ライバ
50 50,000ノア

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月16日 01:03