黄金駅の様子
		|  |  | 
		| 駅看板1 | 駅看板2 | 
		|  |  | 
		| 駅の風景(東室蘭方面を望む) | 駅の風景(長万部方面を望む) | 
駅情報
 この駅のある伊達市黄金地区は,かつては黄金蘂(おこんしべ)村という地名で,駅名も黄金蘂であったが,黄金という縁起の良い文字が含まれていているものの,蘂の漢字が難しいと判断されたため,黄金(こがね)に変更され,それと同時に駅名も黄金に変更された.
 この駅はかつて2面3線であったので,その名残で駅舎に面する東室蘭方面のホームは,2面2線であるにも関わらず,3番線となっている.
 また,コンビニは駅前の道を歩くと,徒歩1分ほどで国道37号線と交差し,そこから徒歩3分のところにローソンが,長万部側に徒歩7分のところにセブンイレブンがある.
隣接駅
Copyright c 1997-2009 
北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan) 
最終更新:2009年03月24日 09:04