術技:燃えよドラゴンズ


概要

ドアラがレベル39で覚える最終奥義。
水木一郎を召喚し、熱い歌声で攻撃する。確率で炎上を付与する。
MPが高く連発は難しいが、全体を炎上させる効果は強力。

元ネタ

1974年にリリースされた山本正之作詞作曲の中日ドラゴンズ応援歌*1。山本正之の作曲家デビュー曲でもある。
時代に合わせて新しい歌詞が書かれていくのが特徴。水木一郎はこの曲を2022年現在の段階で1番多く歌っている歌手*2
ちなみに本作ではドアラの技としての登場以外にも第2部の初音ミクによるライブでミクが歌唱している。ミクのバージョンは本家と微妙に歌詞が違う*3

余談

曲の構成上、替え歌が作りやすく一時期はドラゴンズ以外の替え歌が作られたりしたが、現在はそのほとんどが「有限会社ベラ・ボーエンタテインメント 山本正之オフィス」から著作権の申し立てにより削除されている。

関連リンク

タグ:

術技 ドアラ 音楽
+ タグ編集
  • タグ:
  • 術技
  • ドアラ
  • 音楽
最終更新:2024年10月02日 01:08

*1 この曲の知名度が圧倒的すぎて忘れられてるが、球団歌ではない。ドラゴンズの球団歌は事実上の初代「ドラゴンズの歌」(作詞:小島清、補作:サトウハチロー、作曲:古関裕而)→1978年発表の「 勝利の叫び 」(作詞:能丸武、作曲:市川昭介)→2015年発表の「 昇竜 -いざゆけ ドラゴンズ- 」(作詞:中日ドラゴンズ応援団、作曲:DJ MITSU(nobodyknows+))。

*2 なお水木一郎は2022年12月6日に肺がんのため74歳で逝去。同年8月26日にリリースされた山本正之とのデュエットによる『燃えよドラゴンズ!希望の果てに』が最後の『燃えドラ』歌唱となった。

*3 例えば本家では一貫して「ウッズが」だった部分がミク側の事情なのか「タイロン」となっている。