用語:中の人ネタ

概要

演じている俳優・声優*1が同一であるキャラクター同士を互いに関連づけたパロディネタのこと。
分かりやすく言えばCV:大塚明夫のキャラクターが「安全装置が外れてない*2だの「産業スパイを育てて、段ボールに隠れて*3*4といったスネークのネタをやったり、CV:藤田咲のキャラクターがネギを手に戦ったりする奴である。
そして本作の場合は実写由来のキャラクターが多く登場する都合上、俳優ネタも豊富に含まれている。

本作における中の人ネタ

  • スネークをやたらと気に掛ける海原雄山
    • 雄山のCVは大塚周夫。スネークのCVである大塚明夫とは親子の関係。
  • スネークがアトミックバズーカを覚え、海原雄山が「アルビオン」という名前にテンションが上がる。
    • 共に「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」繋がりで、核バズーカを装備したガンダム試作2号機を操縦するパイロットのアナベル・ガトー役を大塚明夫が*5、連邦軍のペガサス級強襲揚陸艦「アルビオン」の艦長を務めるエイパー・シナプス役を大塚周夫が演じている。
  • 第2部メタナイト加入後のアニメ店長イベントのBGMが「機動武闘伝Gガンダム」の「燃え上がれ闘志 忌まわしき宿命を越えて」。
    • アニメ店長のCV・関智一は「機動武闘伝Gガンダム」の主人公ドモン・カッシュを演じた。
  • 栗田ゆう子山岡士郎松岡昌宏を間違える。
    • 2007年から2009年までフジテレビで放送された「新・美味しんぼ」で山岡士郎を演じたのは松岡昌宏。
  • 盗賊安田の牛乳吐き。
    • HTB「水曜どうでしょう」の企画「対決列島」の岩手・小岩井牧場で行われた牛乳早飲み対決で安田顕がやらかした 伝説の放送事故 。安田さんは同じくHTB「ハナタレナックス」でも「安田を経て、大地に還る*6という名言が飛び出すほど牛乳を吐いては飲んでを繰り返して「サブリーダー決定戦」の大逆転劇を演じるなど、やたらと「吐く」ネタに縁がある。
  • 山岡士郎のぐうたらぶりに喝を入れたくなってしまうジョセフ・ジョースター
    • OVA版ジョジョ3部でジョセフのCVを担当していたのが海原雄山と同じ大塚周夫。
  • イムムラサキに与える肩書が「パンの変態」。
    • ムラサキを演じる木南晴夏はパン好きとしても有名。故に拘りが強く、深く掘り下げると正に変態そのもの
  • かがみD-STAGEpromiseを歌う。
    • 広瀬香美の楽曲「promise」のピッチを変えるとかがみのCVを担当してる加藤英美里の声に非常に似ていることから。
  • ヨシヒコに対してパパスが「自分の息子みたいだし、自分自身っぽくも思える」という印象を持つ
    • 「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」でパパスのCVを担当したのがヨシヒコを演じる山田孝之。
  • クワトロ・バジーナサングラスをかけたヨシヒコの憑依芸の直後のキョン「情けない奴!」
    • キョンのCVを担当している杉田智和はエピソードに事欠かないレベルのガンダムマニア。 詳しくはこちら

タグ:

ネタページ
+ タグ編集
  • タグ:
  • ネタページ
最終更新:2024年12月22日 10:30

*1 俗に言う「中の人」という奴である。

*2 例:「龍が如く7」の足立宏一。

*3 例:「テイルズオブシンフォニアラタトスクの騎士」のリーガル・ブライアン。なおこのセリフは本人がいないところで飛び出している。またリーガルは「ミッションスタート!」とか言っている。

*4 なお前作の「テイルズオブシンフォニア」ではオタコン役の田中秀幸、ロイ・キャンベル大佐役の青野武らがいたが、この当時はメタルギア関連ネタは自重していたらしくなかった。代わりにリーガルの「私は帰ってきた」(元ネタは後述)とクラトス・アウリオンの「やるなら早くやれ。でなければ…帰る」(「新世紀エヴァンゲリオン」の碇ゲンドウネタ。両者ともCV:立木文彦。)はあった。

*5 ちなみに大塚明夫がメタルギアシリーズのスネーク役を務めるきっかけがアナベル・ガトー役を演じたことによるためあながち繋がりが無いとも言い切れない

*6 発言者はその様子を見て大爆笑していた大泉洋。大泉さん曰く「毎回こうなんだって!こいつは!」