「提出物/T13輸送採掘」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

提出物/T13輸送採掘 - (2008/12/08 (月) 22:48:09) のソース

*T13/輸送採掘

#contents()

*輸送
#送り元
00:東方遊楽騎士団
保有兵器表URL: (URL)
T12で提出した編成表:なし
#T13前のオフシーズン中の設立となります。
#オフシーズン中より開催されました、冒険ゲームでの編成は以下の通りです
#http://www30.atwiki.jp/idress/pages/188.html

#送り先(採掘の場合は採掘と指定してください)
00:宰相府藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/1/weapons

#使用する輸送部隊:
母体藩国と騎士団の間の輸送のため、輸送部隊は必要ありません

#輸送量 送る資産、兵器など
資源:50


*採掘

**行動説明
FVBが採掘権を持つ宇宙の燃料採掘地で,宰相府の部隊が燃料998万tを採掘します。

採掘した燃料は,
宰相府藩国:500万t
FVB:300万t
満天星藩国:198万t
と割り振ります。


●使用部隊/施設

○採掘に使用
宰相府藩国 藩国編成:
 ・次世代宇宙輸送艦(最大積載量200万t)
 ・恒星間輸送艦コールドオータム(最大積載量25万t×24機=600万t)
 ・バケツ(最大積載量10万t×80機=800万t)
満天星国(合併前都築藩国):
 ・長距離輸送システム(最大積載量200万t)
 http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/20198
今日子個人騎士団:今日子(採掘担当、藩国編成の次世代宇宙輸送艦に搭乗します)


○採掘後のバケツ打ち上げに使用
FVB:
 ・宇宙開発センター
  #20tまでの重量物(I=D20人機)を10機まで打ち上げられる。
  #バケツは5人機なので、40機まで打ち上げられる。
宰相府藩国:
 ・宇宙開発センター


●移動/輸送手段
○地上→宇宙ステーション
満天星国の長距離輸送システムを使用します。


○宇宙ステーション→採掘地→宇宙ステーション 
今日子個人騎士団の、次世代宇宙輸送艦に搭乗した今日子が採掘を担当します。
1度に1000万t採掘でも難易37、今日子の全能力は55なので自動成功です。

1:
次世代宇宙輸送艦は2往復できますので、
199万t(今日子搭乗分をマイナス)×2回=398万tの燃料輸送です
1回目の往復時にコールドオータムを牽引します。

2:
宰相府藩国 藩国編成の恒星間輸送艦コールドオータムで、25万t×24機=600万tの燃料輸送です

○宇宙ステーション→地上 
採掘した1000万tの燃料の内、
・800万tをバケツで輸送します。
・198万tの燃料と今日子を乗せた次世代宇宙輸送艦を、長距離輸送システムで輸送します

○地上→宇宙ステーション
・FVBと宰相府藩国の宇宙開発センターを使用して、バケツ80機を打ち上げます。


**提出フォーマット
00:宰相府藩国
保有兵器表URL:http://maki.wanwan-empire.net/owner_accounts/1/weapons
T12で提出した編成表:
宰相府藩国 藩国編成
 http://www30.atwiki.jp/idress/pages/147.html
帝國軍
 http://www.usamimi.info/~idress/pukiwiki/index.php?%A3%D4%A3%B1%A3%B2%CA%D4%C0%AE
東方有翼騎士団
 http://www30.atwiki.jp/idress/pages/145.html
東方有翼第二騎士団 
 http://www30.atwiki.jp/idress/pages/149.html
東方有翼魔導分隊
 http://www30.atwiki.jp/idress/pages/159.html

#送り先(採掘の場合は採掘と指定してください)
採掘

#使用する輸送部隊:資金を輸送する場合は必要ありません
00:宰相府藩国 藩国編成

#使用する採掘部隊
00:宰相府藩国 藩国編成
00:今日子個人騎士団
http://www30.atwiki.jp/idress/pages/196.html
#T13設立

*主な使用アイドレス
L:次世代宇宙輸送艦 = {
 t:名称 = 次世代宇宙輸送艦(艦船)
 t:要点 = 巨大宇宙輸送艦,ミアキス似,集合エンジン
 t:周辺環境 = 宇宙
 t:評価 = 装甲8
 t:特殊 = {
  *次世代宇宙輸送艦の乗り物カテゴリ = 宇宙艦船として扱う。
  *1ターンに2航路の往復移動が出来る。この航路は変更できない。
  *200万tの輸送力を持つ。
  *1ターンにつき燃料4万tと資源2万tを使用する。
  *1ターンにつき1名のパイロット、4名のコパイロットを必要とする。
  *次世代宇宙輸送艦の人機数 = 20人機として扱う。
  *この艦を建造することはできない。
 }
 t:→次のアイドレス = 船員(職業),宇宙パイロット(職業),資源採掘地(施設),コールドスリープ(技術)
}


L:恒星間輸送艦コールドオータム = {
 t:名称 = 恒星間輸送艦コールドオータム(艦船)
 t:評価 = 装甲0
 t:特殊 = {
  *恒星間輸送艦コールドオータムの乗り物カテゴリ = 宇宙艦船として扱う。
  *恒星間輸送艦コールドオータムは1ターンに0航路移動ができる。
  *恒星間輸送艦コールドオータムは10人/機の輸送力を持つ。あるいは20万tの輸送力を持つ。
  *恒星間輸送艦コールドオータムは運用に1隻1ターンにつき燃料1万t、資源1万tを使用する。
  *恒星間輸送艦コールドオータムは艦船操縦者を必要としない
  *恒星間輸送艦コールドオータムの人機数 = 5人機として扱う。
 }
 t:→次のアイドレス = マスドライバーの開発(イベント),星間リンクゲート(施設),宇宙ステーション(施設),マーズエクスプレス(施設)
}

L:バケツ = {
 t:名称 = 再利用型投下降下機・バケツ(乗り物)
 t:評価 = 装甲22
 t:特殊 = {
  *バケツの乗り物カテゴリ = 宇宙艦船として扱う。
  *1ターンに1航路移動ができる。(宇宙から地上に向けてだけ、使用できる)
  *30人/機の輸送力を持つ。あるいは10万tの輸送力を持つ。
  *運用に1隻1ターンにつき資源1万tを使用する。
  *艦船操縦者1名を必要とする。
  *バケツの人機数 = 5人機として扱う。
 }
 t:→次のアイドレス = 強襲揚陸艦の開発(イベント),急造トーチカ(施設),ダミーバケツ(アイテム),降下作戦技術(技術)
}

L:宇宙開発センター = {
 t:名称 = 宇宙開発センター(施設)
 t:要点 = 巨大センタースクリーン,管制官100人
 t:周辺環境 = 巨大ドッグ,噴射試験場
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *宇宙開発センターの施設カテゴリ = 国家施設として扱う。
  *宇宙開発センターの位置づけ = 交通機関として扱う。
  *宇宙開発センターの特殊1 = 20tまでの重量物(I=D20人機)を10機まで打ち上げ、帰還させることができる。
  *宇宙開発センターの特殊2 = 宇宙開発センターでは迫ってくる天体、飛翔物を追跡判定できる。この時の能力は勤務者の幸運と知識を使う。
 }
 t:→次のアイドレス = オペレーター(職業),宇宙艦船・宇宙戦艦の建造(イベント),航空機・宇宙戦闘機の開発(イベント),可変I=Dの開発(イベント),宇宙艦船・宇宙空母の建造(イベント)
}
目安箱バナー