20091222-環2家(ラーメン630円+ライス130円)
いつものメニューを注文。
開店当時から通っているので好みはきかれません。
ライスにしょうがをたっぷりのせてかっこみます。
ラーメンの味が濃いだけにしょうがライスが丁度よいです。
そして本日久しぶりにチャーシューがあたりです。
ここのチャーシューは実にはずれが多いです。
噛み切れない筋が多くてまた切れ端っぽいのです。
数えた訳ではないですが体感てきに20回に1度くらいで、
満足のいくチャーシューがでます。
燻製はもちろんのことやわらかくそして歯ごたえのある、
肉の味もばっちりするのです。
本日はなかなか出会えないチャーシューに出会えて満足でした。
20091218-環2家(ラーメン630円)
本家
吉村家の公認?の家系の中で一番評判がよいらしい。
1ヶ月以上ぶりの久しぶりの訪問です。
毎週1,2回は通っていたのですが、
夏?以降店員の入れ替えで味がひどく落ちているので、
並ぶのが面倒でした。
本日は行列もなく椅子につくことができました。
ここは醤油が濃いのでできる限りライスも注文しますが、
気分がのらないのと調子が悪いのでラーメンのみ。
ところが、
本調子ではないですが味がだいぶ戻ってきたようです。
久しぶりの満足でした。
20091214-一兆堂(旧和三坊)(辛味噌ラーメン950円+リニューアルサービス餃子200円)
生田駅と川崎インターの間くらいにあるラーメン屋が、
変わったということで食べてきました。
リニューアルオープンということでメニューはほとんど変わらず、
名前と店の正面が変わったくらいでした。
朝方5:00までも変わらず助かります。
味はいろいろありますが豚骨醤油がメインです。
ほとんどのラーメンが普通です。
豚骨醤油が家系よりは食べやすい感じですが、
豚骨系を食べるとおなかを壊す人もいるので注意が必要です。
餃子をはじめて食べましたが、
とりたて美味しいというわけでもなく、
貧乏人にはまぁ頼む機会は今後ないと思います。
この手の店で、
喫煙OKと漫画がおいているのがうれしいですね。
混んでいることは少ないのでのんびり過ごせます。
早稲田で似たような味の店があり、
5年以上もチェーン店?と思っていたのですが、
今初めてそれを確認しましたw
http://www.icchodo.jp/index.html
20091208-麺屋めんりゅう(ラーメン650円)
戸塚の中田にあるとんこつ醤油のラーメン店。
今年かな?新しくできた店です。
でも以前そこには「家」という名があったラーメン店があり、
食べてみると同じ味なのでたぶん同じ店で名前だけ変更しただけだと思います。
年に0~2回程度いく店です。
そして以前の店でも思っていたのですが、
食べてみると家系風なんだけど家系ではないという印象です。
味はさっぱりした感じです。
麺もさっぱりした感じでもうちょっとかなという印象。
ただ食べてると重たいです。
チャーシューは厚くとろみがあるもので食べ応えがあります。
で、
いつも思うのですが駐車場に車を入れるときと出すときがすごい大変!
http://www.ori-foods.com/
20091207-六角家戸塚店(ラーメン)
いつもいく家系の1つです。
でも最近は
環2家が休日か長蛇の行列のときにいくことが多く、
今回も休日ということで来店!
とはいうものの相変わらずの重苦しい店内。
以前は家系の看板店
六角家にも拘らず、
街のラーメン屋という感じで素朴さがありチャーシュー切れ端取り放題なんてサービスもあり、
店内にはいつも10人くらいがいて人気もあったようですが、
たぶん向かえのマンションとの駐車問題でだいぶ雰囲気がかわっちゃいました。
でも味は変わりません。
通っているとわかる程度ですが微妙に六角橋の[六角家]よりはまろやかな感じという印象です。
いつもながらですが、
安心して家系を楽しめるラーメン店の1つです。
20091202-大黒家(ラーメン)
はじめて行った日と同じで、
まぁ次来ることはないだろうといつも思う家系なんだが。。。
まずい訳ではなくどちらかというと美味しい。
食べると「ほぉ」という印象をうけるのだが???
忘れるような味ではないが何となく忘れてしまう。
それなのについつい月に1度は寄ってしまうというw
深夜3時までやっているのがちょっとうれしい。
相変わらず汚れた感じというか即席な感じというかそんな店内の風景で、
このあたりも次がないだろうと思うのかもw
麺は家系の中では細めの縮れ麺。
スープはどう言ったらいいのかわからないですが、
ちょっと焦げ付いた味なのかな?それがとてもいい感じなんだよね。
またふらっと行く日がきっとくるんでしょう。
今回はメニューが増えたようです。
サンマーメンや焼きそばそれから定食なども。
何屋になるのやらw
最終更新:2009年12月27日 01:02