atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
異界会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
異界会
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
異界会
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 異界会
  • ハゲレット

異界会

ハゲレット

最終更新:2006年03月19日 00:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ハゲレット

紀伊國屋ホール

原作:ウィリアム・シェイクスピア
監修・翻訳:小田島雄志
脚色:鈴木聡
演出:山田和也
出演:近藤芳正(ハムレット),笹本玲奈(オフェーリア),陰山泰(ホレーシオ),石田圭祐(ポローニアス),鈴木浩介(レアティーズ),久世星佳(ガートルード),ベンガル(クローディアス)ほか



タイトルだけで飛びついた。これは見に行かなくては!
若禿げに悩むハムレット王子を近藤芳正が演じる話題の舞台である(ポスターを見ただけで可笑しい)。

≪ハムレット≫と言えば,シェイクスピア四大悲劇の一つだが,それにこんなふざけたタイトルを冠したのには訳がある。脚色の鈴木聡は,シェイクスピアを高尚な文学作品としてではなく,一つの娯楽作品として解釈しようとしたという。それというのも,この≪ハムレット≫は,それがグローブ座で初演された当時は,労働者から宮廷のインテリまでが夢中になった大人気演目だったからである。1ペニー(最小貨幣単位)を払えば誰でも劇場に入ることができ,人々は平土間に立ったままナッツやリンゴを齧りながら観劇したという。それ故,商業演劇的なエンターテイメント性を志向することは,シェイクスピア演劇の原点に戻ることを意味する。

その狙いは見事に成功している。期待通りにハゲネタが全編に散りばめられており,客席を湧かせる。しかし予想と違うのは,ハゲであることは補助的役割を果たすに過ぎず,筋がオリジナルの≪ハムレット≫と殆ど変わらないことである。作り手たちは,ハムレットをパロディ化するよりも,シェイクスピアの精神を受け継ぐことを意図したのである。

興味深いのは,オリジナルのテキストそのままの科白で観客を笑わせた場面がいくつもあったということだ。たとえば,ハムレットがオフィーリアに「尼寺へ行け」という場面(原テクスト:3幕1場)や,祈りを捧げるクローディアス王を見て,いま仇討をするか否か逡巡しているハムレット(3幕3場)がそうである。どれもテクストを目で読んだだけではシリアスであまり笑えないが,(役者の演技,演出の為せる業か)役者が演じると笑いが起こる。
3幕4場,ハムレットと実母ガートルード妃との対話はすごい。

ハ「母上,なにか御用?」
妃「ハムレット,お前のために,お父上はたいそう御不快の御様子」
ハ「母上,母上のために,父上はたいそう御不快の御様子」
妃「これ,これ,そのようなふざけた返事のなさりようは」
ハ「それ,それ,そのような意地悪な質問のなさりようは」
妃「まあ,ハムレット,一体,どうしたのです?」
ハ「一体,どうしたって,一体,何が?」
妃「この私をお忘れか?」
ハ「いや,とんでもない,忘れるどころの話じゃない。あなたは王妃で,夫の弟の妻,そして残念ながら,この僕の母」(注)

ハムレットのこの鸚鵡返しのなかには,実の母が父の死後,すぐにその弟クローディアス(しかも実は父王暗殺の犯人)と結婚したことへの辛辣な非難が込められている(王妃の科白の「お父上」は,ハムレットの義父・現国王クローディアスを指し,「お父上」に対する無礼な振舞いを責めている。それに対しハムレットの「父上」は実父である先王を指し,亡き先王に対する王妃の不貞を非難している)。
ハムレットは他でもあちこちでダジャレを連発しているが,どれも棘を隠し持っていて,テクストを読んでも笑えない。しかしこれが役者の演技にかかると笑いを引き起こすのだから不思議だ。
しかしここにこそ演劇のエンターテイメント性,口上であった「もっとも笑える悲劇」ということの精髄があるのではないか。そしてこれは悲劇と喜劇,涙と笑い,悲しみと喜びが分かち難く結びついているというルネサンス文学の精神性を最もよく表わしたものなのである。

ところで,このようにして真面目の裏に滑稽があれば,滑稽の裏にも真面目があるということになる(おもしろまじめserio-ridereは,ルネサンス文学の一つの特徴である)。実はハムレットの若禿には一つの意味が担わされている。
ハムレットは自分の頭を指してこう言った。
「これは私の苦悩の証だ。人生から逃げぬ勇気と誠実の賜物だ」
そして最後にホレーシオはハムレットについて「考えつづけた方でした。考えることを止めない方でした」と(いうようなことを)言った。このような悩み考え続けるハムレット像は当たり前のものだが,鈴木聡はこれにフォーティンブラスをはっきりと対比させることで人物像をより鮮明にさせた。ノルウェーのフォーティンブラスは典型的な武人で,ものごとをあまり考えず何でも単純化させるタイプの人物である。この対比について鈴木は「明快なことの方がいいという,今の風潮に対する僕の気持ちを書き込んだ」と言っている。

等身大の若禿の王子は,笑いとともに「考えつづけることの大切さ」を伝えているのだ。

(注)脚本は小田島訳がもとになっているのだろうが,この引用は手許にあった岩波文庫版(野島秀勝・訳)から。

●参考
  • シェイクスピア『ハムレット』(野島秀勝訳,岩波文庫)
  • 「ハゲレット」公演パンフレット(竹書房)
  • 読売新聞 2006.01.04 夕刊

menocchioの部屋に戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ハゲレット」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • DSC01600.JPG
異界会
記事メニュー

こんてんつ


異界会とは

会員

異界会の歩み

menocchioの部屋

カメの水槽

屑小屋

活動日記

異界本子(のぉと)

異界学へのいざない

異界備忘録

記事を探す

  • ジャンルで探す
  • 場所で探す

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

屑屋(管理人)

得意分野:エログロナンセンス
一言:トカトントンがきこえてくるよ。

狗蔵(居候)

得意分野:擬似社会学
一言:○○即仏道って便利な言葉ですよね。

menocchio

得意分野:カーニヴァル
一言:いまは一刻も早い燈籠大臣のお出ましを願うのみ。

カメ(首伸ばし)

得意分野:有職故実
一言:ラッキーと混沌が好きです

お問い合わせは
管理人・屑屋まで
shintenoh@excite.co.jp
(@を半角で)
人気記事ランキング
  1. 山陰幽世紀行2・1
  2. 亀も空を飛ぶ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6809日前

    異界備忘録
  • 6814日前

    ルナシー
  • 6814日前

    menocchioの部屋
  • 6814日前

    異界会の歩み
  • 6814日前

    お遍路は人生だ
  • 6854日前

    アウトドア般若心経
  • 6854日前

    〔A〕まつり・民俗行事
  • 6854日前

    お会式
  • 6883日前

    目黒さんま祭り
  • 6884日前

    メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 山陰幽世紀行2・1
  2. 亀も空を飛ぶ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6809日前

    異界備忘録
  • 6814日前

    ルナシー
  • 6814日前

    menocchioの部屋
  • 6814日前

    異界会の歩み
  • 6814日前

    お遍路は人生だ
  • 6854日前

    アウトドア般若心経
  • 6854日前

    〔A〕まつり・民俗行事
  • 6854日前

    お会式
  • 6883日前

    目黒さんま祭り
  • 6884日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.