よくある質問
日本版は出てないの?出る予定は?
日本版は発売されていません。出る予定もありません。
どこでソフトが買えますか?
アマゾンなど大手通販サイトにて購入可能です。
フライトシミュレーター初心者ですけど大丈夫ですか?
操作方法がアーケード、リアル、シミュレーターの三つの内から選べて自分に合った操作感覚にすることができます。大まかに言うと、少し難しいエー○コンバットくらい、そこそこリアル、かなりフライトシム、の三種です。シミュレーター以外はフラップなどの操作が省略されています。
フライトスティックなどがあった方が良いのか?
各々の判断に任せる、としか言えませんが、普通のコントローラでもアーケードは余裕です。リアルは少々厳しいです。シミュレーターともなるとボタン数の都合上割り当てられない操作など出てくるので…。スティックがあるとパッドとは別のゲームになります。スピン、ストールをねじ伏せることも。T-Flight Hotas Xなどお勧めです。Saitek AviatorはBoP対応と銘打っておきながら使えません。
ゼロ戦は出るんですか?
全編英語だけどストーリーはわかるのですか?
高校卒業程度の英語力があれば大まかにはわかります。字幕は出しておくことをお勧めします。ただ、戦闘中に話しかけられても、飛ばすのに必死で聞いてられない、字幕も読んでられない、ということはままあります。ですのでできるだけ訳文などもwikiに乗せていきたいと思います。
オンにまだ人いますか?
います(2012年5月7日現在)。が、やはり夜にならないと外人が始めないので、そこを考慮して接続しましょう。21時位から人が増え始め、26時位にピーク迎えますいつも大体10人は居るようです。
Birds of Preyってどういう意味?
猛禽類(気性の荒い肉食の鳥)という意味です。
最終更新:2012年05月23日 13:53