ルフェーヴル・デュヌエット将軍
基本スペック
性別 |
男性 |
肩書き |
ネイ将軍の副官 |
種族 |
人間 |
クラス |
副官 |
雇用種族 |
ありません |
雇用クラス |
できません |
特殊雇用 |
ネイ将軍雇用とか付いてたりはしません |
初期勢力 |
登場しません |
初期階級 |
存在しません |
旗揚げ時勢力名 |
副官なので旗揚げできません |
旗揚げ時雇用可兵科 |
ございません |
初期レベル |
ネイ将軍のレベルに準じます |
初期スキル |
投げ槍Ⅲ(直射) |
固有スキル |
戦術効果・攻撃上昇、以下6種の全体補助必殺 |
リーダースキル |
副官なのでありません |
取得スキル |
|
セリフ |
退却時>ここで負けたら縛り首ですぞ! |
その他・備考欄 |
距離400で退避開始 |
基本能力値
HP |
3000 |
MP |
100 |
攻撃 |
120 |
防御 |
80 |
魔力 |
65 |
魔抵抗 |
40 |
素早さ |
100 |
技術 |
70 |
HP回復 |
25 |
MP回復 |
10 |
移動 |
40 |
移動タイプ |
通常 |
召喚数 |
15 |
召喚レベル |
30 |
銃 |
砲 |
弓 |
恐慌 |
対騎 |
火 |
水 |
風 |
土 |
闇 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
解呪 |
備考 |
8 |
9 |
7 |
8 |
2 |
7 |
7 |
7 |
7 |
4 |
4 |
3 |
3 |
10 |
胸甲騎兵と耐性共通。省略した属性への耐性は5 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
exp_mul |
8 |
0 |
12 |
6 |
0 |
7 |
8 |
5 |
0 |
124 |
固有スキル解説
スキル名 |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
戦術効果・攻撃上昇 |
attack×700 |
3000 |
2000 |
0 |
攻撃UP |
ネイ将軍、落ちついて下さい、歩兵を伴わない突撃は危険です |
|
attack×700 |
3000 |
2000 |
0 |
移動力UP |
突撃はやめてください将軍、陛下の命令を待つべきです |
|
attack×700 |
3000 |
2000 |
0 |
素早さUP |
砲兵の援護なしの突撃は自殺行為です将軍 |
|
magic*-50 |
3000 |
2000 |
0 |
防御DOWN |
将軍、今は待機して増援を待つべきです |
|
magic*-50 |
3000 |
2000 |
0 |
魔抵抗DOWN |
敵は方陣を形成しています、騎兵のみでの突撃は危険です将軍 |
|
magic*-50 |
3000 |
2000 |
0 |
HP回復力DOWN |
ミシェル・ネイ、突撃をやめろと言った |
考察
ネイの必殺召喚、突撃陣形でのみ召喚される副官。
危険です止めてくださいと言いながら、攻撃・突撃向きの補助必殺を次々使いまくる、光の目屈指のツンデレ人材である。
そして他の部隊が停止していようと、自分1人でも槍を投じながら敵陣へとゆっくりゆっくり前進し、玉砕するのを厭わない突撃野郎。
ステータス的には意外とバカに出来ないくらい強いから困る。
CPUの自動操作のみ。全体バフをかけ終えたら、適当な距離を保ちながら槍を投げ続けてくれる。
移動40しかないので、彼を攻撃に参加させたければ部隊の前進速度を上手く合わせることが大事。
登場直後に混乱させたら、味方に補助魔法をかけまくってくれた、との報告有り。
狙って出来るものでもないが、はまると嬉しいかもしれない。
耐性などは普通の騎兵なので、土魔法や対騎兵銃で撃墜しよう。
使えません。でも使ってみたいと思っている人はきっと多いはず。
コメント欄
- ごめんなさい。前にも同じ事やりましたすみません。AIの問題で突っ込んでいくのでうまく使えば強化だけさせて死んでもらうことも可能。なぜかフルネームで将軍までついてる。たとえネイが放浪していても将軍。さらに光の目で二人しかいない固有クラスの持ち主。もう一人はナレンシフ。ナレンシフと並ぶ存在と考えるとすごく感じる。 -- 名無しさん (2012-02-07 03:16:47)
- ↑wiki編集でコメント消せるでよ。試しにやってみたらどないだ? -- 名無しさん (2012-02-07 06:47:24)
- 愛されてるなあ -- 名無しさん (2012-02-18 08:21:21)
- ザイドリッツも固有クラスじゃね? -- 名無しさん (2012-02-18 10:15:29)
- バフを期待していなくとも、囮として召喚するだけでも十分優秀。彼に攻撃が集中している間にネイ将軍は敵軍側面に回り込む。 -- 名無しさん (2012-02-18 11:02:42)
- さっき味方を弱体化させる前の彼を倒してしまった。 -- 名無しさん (2012-02-18 13:47:18)
- 召喚数に注目されたい。いったい活かす手段はあるのだろうか「 -- 名無しさん (2012-05-14 14:47:58)
- ネイとの出産プレイが出来るよ -- 名無しさん (2012-05-15 20:17:33)
- おい馬鹿やめろ、そんなことしたらプレイヤーのSUN値がマッハ。もしスキルを追加するなら後詰めのキュイラシェ召集とかが無難か。 -- 名無しさん (2012-05-15 20:40:17)
- ネイ将軍召喚つけようぜ -- 名無しさん (2012-05-15 21:47:57)
- 無限ループって怖くね? -- 名無しさん (2012-05-15 23:39:27)
- ↑しかも速度が上がってるせいで召喚速度も速く、出てきたルフェーブル15体ネイ配備、そのネイそれぞれが突撃ラッパでルフェーブル召喚……。ETPCの姉さんが陸軍偏重を指摘して久しいが、ドーフィネ陸軍はどうなってんだ -- 名無しさん (2012-05-15 23:45:53)
- ネイ将軍大量増殖・・・うん、水場赤服でもないと勝てないな。必殺でネイ将軍は1人限定でも残りが騎兵だとやっぱりえげつない事に・・・ -- 名無しさん (2012-05-16 12:13:39)
- ネイs「脳内物質の時間だああああああああああ」 -- 名無しさん (2012-05-16 21:54:13)
- ただしルフェーブルsの弱体化必殺で全軍の防御力は0に… -- 名無しさん (2012-05-18 17:32:21)
- い、一応下限はあるよ! -- 名無しさん (2012-05-18 18:38:11)
- 大丈夫だ、上限はあるが無茶苦茶な攻撃力のネイsの突撃で相手のHPは1撃で0だ! -- 名無しさん (2012-05-18 19:30:14)
- 近接攻撃ができないので、出し方を誤るとサーヴァントフライヤーとかリビングデットとかに囲まれて殺されるかわいそうな人。 -- 名無しさん (2012-06-01 23:21:27)
- 史実だとなにげに大陸軍元帥のルフェーブルww -- 名無しさん (2015-05-11 20:49:57)
- 防御は一般胸甲騎兵並だがHPはネイより高い超ガチムチ騎兵。こいつに並ぶのはウルリッヒくらい -- 名無しさん (2015-05-15 00:30:02)
- 著名な戦闘の最終決戦で、アルカの策に乗せられたネイがイェニ・ルーム中央軍の対騎兵陣に突撃していくシーンと、ルフェーヴルの必殺セリフが完全にマッチしてて、まるで映画みたい。見せ方が最高にかっこいい。 -- 名無しさん (2016-10-10 04:06:02)
- 史実的に由来があるのかもしれないけど、副官なのにネイにボロクソ諫言してて笑う まあいざという時にはっきり言えない人よりは良いんだろうけど -- 名無しさん (2017-11-19 18:11:12)
- ↑ワーテルローを観るんだッ -- 名無しさん (2017-11-19 20:41:11)
- ↑マジで歩兵も砲兵の援護も伴わなかったから方陣相手にオロオロすることしかできなくて笑うよね…なお退却台詞は本来はネイ自身の発言のもよう -- 名無しさん (2017-11-20 12:20:33)
- 史実のルフェーヴルは王政期にキャリアスタートして革命戦争の初期からいる老将……ではない。ワーテルローで副官やってたほう -- 名無しさん (2024-04-17 18:23:08)
最終更新:2024年04月17日 18:24