神の右目
列伝
未設定
台詞
雇用時
未設定
退却時
未設定
基本スペック
基本能力値
HP |
62500 |
MP |
200 |
攻撃 |
0 |
防御 |
0 |
魔力 |
540 |
魔抵抗 |
700 |
素早さ |
50 |
技術 |
300 |
HP回復 |
100 |
MP回復 |
100 |
移動力 |
60 |
移動タイプ |
飛行 |
召喚数 |
1 |
召喚レベル |
70% |
レベルアップによる能力成長なし
光 |
神聖 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
石化 |
恐慌 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
即死 |
解呪 |
+4 |
+4 |
+3 |
+3 |
+2 |
+3 |
+1 |
+3 |
+2 |
+3 |
+3 |
+3 |
+5 |
+5 |
考察
エデンの使徒
クラスの中で屈指の地味さを誇る残念な人材。しかもプレイヤーが使ってもその事態は変わらない……。
役割としては砲兵にあたり、魔力ベースの高火力・広範囲砲弾を3連射する。
そのためユニット単位では極めて強力といえるのだが、砲兵特有の素早さの低さや、技術の低さなどからイマイチパッとしない扱いである。
近接用のスキル:濁る意識は経験値効率等に優れるのだが、火力の低さに加え、このユニットはあまり技術が高くないため、敵が高レベルユニットを繰り出すようになってきたならば禁止指定してアイズ・オブ・テラーに専念しよう。
砲兵だけに、接近されると辛いが、一度だけならば必殺のミニエンジェルダストも使用できる。
HPは潤沢にあり、ミニエンジェルダストの威力もなかなかのものがあるので、一度は前に押し出して能動的に必殺技を当てに行くのもよいかもしれない。
天使二種のどちらか好きな方、あるいは軍の編成に合う方を選ぶ。
姿無き異教徒の為の地の番人を指揮できるが、LSもないし人材プレイ時でなければ必要性は皆無だろう。
一方こいつを率いることのできる指揮官は、LSがないか、マイナス効果のLSがあるかのどちらかである。人材プレイ時でなければ(ry
距離を取って弱腰の戦闘スタイルを取っているとアイズ・オブ・テラーで焼かれる。距離を詰めれば濁る意識しか使われないので騎兵等で速やかに突撃して恐慌にしてしまおう。
また技術があまり高くないため、砲撃戦を挑んで混乱させるというのも手である。
勢力名は本人の名前。旗はランダムで
エデンのものではない。
なお、一つの兵科も一般雇用できない。ランシナ旗揚げは真のマゾプレイになる。
コメント欄
- 追い詰めた辺りでダスト使ってきてちょっとびっくりさせる奴その1 -- 名無しさん (2012-06-06 22:22:18)
- 銃兵からは逃げるし突撃すればミニエンジェルダスト飛んでくるし地味に砲撃は痛いしでとても邪魔である、まあエデン系人材(神材?)はどれもだいたい同じようなものだが。 -- 名無しさん (2020-10-07 20:43:36)
最終更新:2020年10月07日 20:43