智天使ホムンクルス系

  • 基本性能
Lv クラス 種族 雇用費 移動型 HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動力 召喚数 備考
1 智天使ホムンクルス 禁呪の産物 720 飛行 2600 1000 65 0 65 35 45 80 100 20 60 2 召喚レベル70
基本Lv.5
雇用が特殊(後述)。
クラスチェンジなし
30 智天使ホムンクルス 禁呪の産物 飛行 8632 2740 268 0 268 151 45 312 245 49 60 2
  • 耐性
クラス名 神聖 麻痺 幻覚 沈黙 混乱 恐慌 石化 即死 吸血 魔吸 ドレイン 解呪 備考
智天使ホムンクルス -2 -2 -2 +4 +4 +2 +2 +2 +2 +2 +2 +2 +2 +2 +2 +2 -5 解呪に即死

  • 使用可能スキル
スキル名 使用可能LV 攻撃力 発動距離 射程 消費MP 属性 備考
勝利の威光 LV1~ 0 1~820 100 減速20%
近接使用不可
相殺不能
↑の続き (attack+magic)×55 790 実質31連射
射撃角度は40度内

召喚スキル名 召喚される兵科 消費MP
神獣召喚 スフィンクス ケンタウロス ケルベロス セイレーン 100

  • 成長率
HP MP 攻撃 防御 魔力 魔抵抗 技術 HP回復 MP回復 exp_mul
8 6 10 10 10 10 10 5 5 128

  • 考察
スキルの長射程を活かしてアウトレンジから攻撃を振り撒く天使。耐性と防御面(0)から、銃砲に弱い。
攻撃力と魔力と素早さ、スキルの射程は熾天使ホムンクルスに勝るが、HPと召喚数とMP回復、スキルの燃費は劣っている。
スキル「勝利の威光」は、素早さの低さを補って余有るほどの馬鹿げた連射力を持つ。
低レベルのうちでは息切れしやすいものの、並の前衛であれば、いかに耐性や防御・魔抵抗が優れていようと一瞬のうちに焼き払ってしまうだろう。
なおかつ、相殺不能となっておりシュペル魔導兵や土魔法・光魔法使いでもどうにもならない。先んじて超ロングレンジで倒すか、前衛を必死で回復する以外に対策はなく、エデンの主砲として堂々たる凶悪さを見せてくれるだろう。

  • 雇用可能勢力
  • 所属する人材
  • 雇用について
ベルフェゴールテトラグラマトン、姿無き異教徒の為の地の番人、そして他の8使徒であれば、位置する地域にかかわらず雇用できる。
ただしそれぞれ雇いはじめのレベルには制限がある。また、上位雇用・同列雇用はできない。つまり、上に挙げた人材でしか雇うことはできない。
  • お勧め指揮官
雇える人材は皆熾天使も雇用できる。
天使はどちらも耐久に不安があるので、プレイヤーが使う分には長射程の智天使の方が使いやすいかもしれない。

  • コメント欄
  • パラメータは微妙だがスキルの射程と倍率が高いので気になりにくい。射程外から火属性スキルを使うのでリデンプの様な高耐性ユニットがいないと苦戦する。パーカッシブを置いて引くのが最も簡単。 -- 名無しさん (2012-08-23 12:49:48)
  • ネイのような高耐久+高機動な突撃ユニット相手だと途端にもろくなる。 -- 名無しさん (2012-08-23 20:34:57)
  • 教皇より皇帝のほうが強いのが反映されているのか熾天使より強い -- 名無しさん (2013-02-24 17:40:00)
  • エデン以外で拾った場合は、基本的にこっちのホムンクルスを使ったほうが使い勝手がいい。 -- 名無しさん (2023-01-22 01:22:03)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年01月22日 01:22