ゲルググJ(イェーガー)
		| 図鑑番号 | 形式番号 | 正式名称 | 開発プラン名 | 開発資金 | 
		| 244 | MS-14JG | 図鑑:ゲルググJ(イェーガー) 生産:ゲルググJ(イェーガー)
 兵器:ゲルググJ
 | 統合整備計画3 | 5000 | 
出典:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
Height:19.2m
Weight:40.5t
		| 必要基礎技術 | 必要MS技術 | 必要MA技術 | 必要敵性技術 | 関連機体条件 | 特殊条件 | 
		| 12 | 14 | - | 13 | ゲルググキャノン | 統合整備計画の実施 | 
統合整備計画によって提案された第2期生産型MSの開発を行う。
MS-14に全面的な改修を施し、機体の全体的な性能の向上を図る。
		| 開発期間 | 6 | 生産期間 | 2 | 
		| 資金 | 2000 | 資源 | 3200 | 
		| 資金(一機あたり) | - | 資源(一機あたり) | - | 
		| 移動 | 7 | 索敵 | C | 
		| 消費 | 32 | 搭載 | - | 
		| 機数 | 1 | 制圧 | ○ | 
		| 限界 | 160 | 割引 |  | 
		| 耐久 | 220 | 運動 | 32 | 
		| 物資 | 200 | 武装 | × | 
		| シールド | × | スタック | ○ | 
- 改造先:
- なし
- 特殊能力:
- なし
- 生産可能勢力:
- ジオン公国軍
- ネオジオン軍(キャスバル)
- デラーズフリート
- アクシズ
- アクシズ・グレミー
- ネオジオン
		| 武器名 | 攻撃力 | 命中率 | 射程距離 | 
		| ビームマシンガン | 96 | 85 | 1-2 | 
		| ソクシャホウ | 42 | 60 | 1-1 | 
		| (隠し)タックル | 50 | 85 | 0-0 | 
		|  | 宇 | 空 | 水 | 寒 | 森 | 山 | 砂 | 陸 | 
		| 攻撃 | ○ | - | - | - | - | - | - | - | 
		| 移動 | ○ | - | - | - | - | - | - | - | 
- 寸評:
- エースパイロット用の狙撃型MS。設定では1年戦争で最高峰の性能を持つと言われている。
- だが、今作ではギャンキャノンと同じく1機編成になってしまい、存在意義が危ぶまれている。
- 1機編成なのに量産機程度の火力しかない。というか3機編成だった系譜の頃とデータが同じ。
- しかも宇宙専用なので使うならゲルググキャノンの方がマシと、完全に落ちぶれた悲しい機体。
最終更新:2008年06月06日 06:17