【購入前の質問】
日本版/海外版 共通の質問
これって何ゲー?
オープンワールドな超能力アクションゲーム
前作からの引き継ぎ要素は?
前作で取得している
トロフィーによって、『ウルフの記録』や、ストーリーの一部のセリフが変わります。さらに、前作のクリアデータを持っていた場合、ニューゲーム時に善のカルマか悪のカルマか選択できるようになっています(カルマレベルは善悪共に1)。
- "善の結末"もしくは"悪の結末"のトロフィー所持で、善のカルマ及び悪のカルマをレベル1の状態からスタート可能。(通常は0から)
- "地質学者見習い"(光る破片25%所持)のトロフィー所持でエナジーコアを1つ獲得可能。
- "鉱石研究会会員"(光る破片50%所持)のトロフィー所持でエナジーコアを2つ獲得可能。
- 難易度に関わらずクリアしたトロフィーがあればボーナス経験値を1000xp獲得可能。
- 前作の善悪選択関連トロフィーが、サイドミッションやDead Drops、会話の種類などに影響を与える。
オンライン要素(マルチプレイ等)はありますか?
マルチプレイはありませんが、ユーザーが独自にミッションをクリエイトしてアップロードする機能があります。
ボリュームはどれくらいありますか?
個人差があるのであくまで参考値程度ですが、
メイン・サブミッションコンプリートで15~20時間程度。
収集要素を含めれば25~30時間程度。
二種類のカルマでコンプリートを目指す場合は単純計算で二倍の時間がかかります。
日本版についての質問
吹替えですか?
今作では字幕と吹き替えを好きなように選択できます。「オプション」から英語音声・日本語音声から選択できるようになっています。字幕もON/OFの切り替えが可能です。
「Z指定」ですが結構グロいの?
いいえ。部位欠損はもちろん、流血などもありません。
市民を攻撃できるゲーム性がZ指定の原因だと思われます。
英語音声日本語字幕は可能?
可能。でもコールの声優は変更されてる
初回特典はゲーム内で手に入る?
入らないから初回生産「限定」特典
海外版についての質問
海外版は日本のPS3本体で動きますか?
PS3のゲームはリージョンフリーのため、日本のPS3本体でも問題なく動作します。
但し、欧州版とアジア版の一部はPAL方式のテレビ向に作られており、日本のテレビはNTSC方式なので、コンポジットやS端子では映像が映りません。D端子の一定以上の規格やHDMIに対応したテレビであれば映ります。
ブラウン管テレビは、主に90年代以前に作られたものが多いために、その多くがD端子やHDMIに対応していません。そのため、ブラウン管テレビでは映らないといわれています。
アジア版には日本語字幕入ってますか?
アジア版・北米版共に日本語字幕入ってません。
【ゲームプレイ全般】
前作もやっておいた方が良いの?
主人公やメインキャラの何人かは前作から引き続き登場しているので前作をやった方がより楽しめるかもしれません。
カルマシステムとか善悪ルートって何?
善か悪のどちらかのルートを選ぶことによってストーリーや主人公の外見が変わります。
使用できる技も大幅に変わり、inFAMOUS 2では善は氷、悪はオイル(炎)を使った技を習得できるようです。
結構よく死にます
本作は比較的よく死にやすいです。まずはなるべく囲まれないように立ち回りましょう。
あとは積極的に吸電したりすることを心がけましょう。
サブミッションの依頼者が死んでしまった、小包を持った敵が海中にいる等
サブミッションが受けられなくなることはありません。
一度自殺する、他のところへ行くなどして戻ると復活しています。
技の全解放ってどうやるの?
善と悪両ルートクリアでそれ以降のデータはクリア時に15000expが加算され、全ての技がアンロックされます。
※なおトロフィー「大いなる力」は、善・悪両方の能力を全取得する必要はありません。善なら善のアップグレードとその他の能力を全部取得すれば取れます。
登山家のトロフィーは何処に登ればいいの?
時計塔・聖イグナシオス大聖堂・氷の塔の3つです。
鳥人コールの130mって?
誤訳です。電磁ジェットで130m飛行すれば取れます。氷の塔がオススメ。
同じく「雷様」も氷の塔からサンダードロップで取得可能。
トロフィー「苦しみを乗り越えて」を取りたいんだけど難易度はいつ変更すればいいの?
オープニングのビースト戦の時に変更して下さい。その後一度でも他の難易度に変更すると取れなくなるので注意。
トロフィー「超大改造」が中々取れない。
オススメはガスワークス工場地帯(忘却の町、最後の停電エリア)。
大破壊の対象である太いパイプ、大き目の細長いガスタンクが大量にある上に復活も早い。
島の一部が開放出来ない。その部分にサブミッションマークがない。
解放されていないエリア内の敵を倒して下さい。そうすればサブミッションが発生します。倒しても必ずサブミッションが発生するわけではないので出なくても焦らず気長に倒して下さい。
コールの服やアンプはどこで変更できますか?
スキンなどは「オプション」で変更できます。
その他
マップ上の紫の点はなんですか?
あなたがマーキングした目標地点です。
セレクトメニューでマップを開き、カーソルを任意の場所へ持っていき○を押すとそこにマーキング(紫)できます。同じ場所でもう一度○を押すと消せます。(その場所へ移動しても消える)
次の島(マップ)に進んだ後、元の島に戻れますか?
戻れます。
取り残した破片の回収や、やり残したサイドミッションもクリアできます。
周回プレイ時の引継ぎはありますか?
ありません。ただ、一度見たイベントは飛ばせる様になる
2週目はどうやって始めるのですか?また、ハードクリアを目指す場合はどこでハードにすれば?
セーブデータ→新しいゲームで開始。
ジークの家で最初にテレビを付ける頃までにハードにしていれば問題ないようです。
経験値の表示に色の違い(青、赤、黒)がありますが?
青=善の経験値
赤=悪の経験値
黒=共通の経験値
”光る破片”はサブミッションで手に入るものもカウントに含まれますか?
含まれません。MAP上に点在しているもののみで300個です。
スキン変更はどうやるの?
スタート押してオプション
スキンに能力の違いはある?
無い。コスチュームと武器の同時変更は不可
クリア特典とかは?
両ルートクリアで善悪の技を両方習得可能(カルマレベル技は不可)、あとにクリアしたルートにボーナス経験値15000
ライトニングフックは初回特典だけどそれが無いと映像にあった長距離移動が出来ない?
あれは完全に別物。物語後半で誰でも取得可能
最終更新:2011年08月06日 02:31