開発者によるインブレ2習得のヒント (公式英語ブログより)
- 敵の武器をパリィ(受け流し)するには、敵の攻撃と同じ方向もしくは反対の方向にスワイプする。
- より多くのジェムやお金を入手できるジェムを忘れず装備しよう。
- 戦闘において、スーパー攻撃や魔法は本当に必要になるときまで取っておこう。
- 早くお金を稼ぐには「ゴールド+」のジェムを装備しよう。
- 難しいタイタンと戦う前に、体力のリジェネレート薬を使おう。戦いの間、定期的に治癒される。
- 隠された鍵に目を見張ろう。とても小さくて見付けるのが難しいぞ。でも拾うとすごい宝を開けることができる。
- ヘビー武器を使っているときは、パリィ成功するとブロック残り回数が増える。
- パリィが成功すると、ドッジやブロックに比べて、タイタンにより多くのコンボを決めることができる。
- パーフェクトブロックは、防御属性がなくてもタイタンからの属性攻撃を防ぐことができる。さらにブロック時のダメージが軽減される。
- パーフェクトパリィは、タイタンへの攻撃可能時間を伸ばすことができる。
- ヘビー武器でダメージを最大にするには、攻撃可能時間の間際ぎりぎりにコンボ攻撃を決めるようにするとよい。そうすれば、スラッシュ攻撃が最後に決められる。
- 二刀流武器でウルトラコンボを引き出すには、コンボ攻撃で左/右/上 (もしくはこれを回転させた方向) に攻撃する。
- 1つの転生の間、それぞれのタイタンは同じ攻撃属性を持っている傾向がある。よって、正しい防御ジェム/防御装備を持つことが有効だ。
- タイタンは反対の属性攻撃に弱い。例えば、タイタンが炎攻撃をするなら、氷攻撃や氷魔法は2倍のダメージを与えられる。
- 二刀流武器を使うと、1回コンボが決まれば次々とコンボが繰り出される。
- タイタンのどの動きがブロックできない/パリィできないか学習せよ。そういう動きにはドッジしよう。(訳注: これはライト武器・二刀流武器についてだと思われる。ヘビー武器はドッジ不可なのでブロックで受けられるようになっている。ただし方向を合わせるのが難しい)
お金稼ぎ
$25,000くらいを課金で手に入れてると新スロットでストーリーを始めて
最初の中国みたいな
マップで
ジェム手に入れた時にそれを外して売れば$60,000くらい儲かるよ。
お金稼ぎ2(Ver.1.3では出来ないことを確認済)
特定の武器を持ってると扉が開いてアイテムが取れる
マップを使う。1度取るとそれ以降の転生では取れなくなるが
転生1をリスタートを選択すれば、またその装備が入手出来て売ることが出来る。ちなみに全部売れば$500,000くらい。
左から
- シスル $20,050 →モルナール $19,250
- ジェルダー &$362,500→ナーテ $450,000
- リコシェ $40,000→イーヴェット $51,250
- インペリアル $9,250 →クレイガー $25,000
- インフィニティブレード $625,000 →イージス・アーマー $397,500
- ハーフスター $85,000 →アラン $375,000
コスパ最強はハーフスター
マスターした方が高く売れるけど早めに宝物庫の物を集めたいなら先に売っても構わない。
宝物庫荒らした後はゴリアテを倒せば大きな鍵が必ず手に入るのでそのまま倒しに行くのがオススメ。
そのまま中国みたいな
マップの大きな宝箱を開けばいい。ゴールド+があると色々捗る。
お金稼ぎ3
宝箱の鍵は結構値段が高いので買うのを躊躇すると思われるが、ある程度余裕があれば買って宝箱を開ける。
お金が出る場合には鍵の値段以上に出る。転生15レベルの大箱では鍵の値段$170,000に対して$240,000以上の金額が獲得できる場合がある。
転生を重ねればさらに大きな金額が期待できる。
また、レベルの高い武器、防具は正価で買うよりも大箱から引き当てた方が非常にコスト効率が高い。
ある程度転生を重ねなければアイテムのマスターも難しい為、金稼ぎを目的に転生1を繰り返すのは結果的に非効率である。
(ただし、値段の安い隠し武器は転生が低いときじゃないと出ないので、全アイテムマスターのためなら意味がある)。
既に保持している武器や防具、不要な
ジェムなどを引き当てた場合には落胆が大きいが必要経費と思って諦めよう。
鍵の値段は転生ごとに上がるので、お金に余裕があれば3,4個は鍵を買って貯めておくのがよい。(5個買ってしまうと拾ったり敵から貰えなくなるのでかえって損。中鍵・大鍵も拾うことがあるよ)
お金稼ぎ4(裏技)(ver1.3で修正された模様)
多分これが一番ヤバい。絶対やらない方がいいチート。
本当に金が必要な時(再転生はしたくないけどボス倒せねー!的な)だけにしよう。
実質、無限に金が増えるので嫌な人は飛ばして下さい。
1.アイテム画面のライト武器で、未売却のマスター済みのものを選択。
2.そのままタブを切り替え、
ジェム・ルーレットなど高額の消耗品を選択。
3.ステータス画面に切り替える。
4.アイテム画面に切り替える瞬間、一瞬だけなぜか売却ボタンが出るので、すかさずタップ。
すると、消耗品の金額と同じだけの金が増えている。(武器は消えない)
コツは、売却ボタンのでる一瞬よりも少し早めに「ボタンが出てくる場所」を押すこと。
これでもう最凶最悪の超ぬるゲーだ!
双剣でコンボフィニッシュ
双剣でコンボしてるときに、↓、→、←、↑の方向でぶった切ってみよう。ちょっと違う動きをして通常攻撃の三倍のダメージを与えられる。
双剣でコンボかましてるときになんかちょっと変な動きをしてコンボが終わった!っていう例のアレです。知ってる人は知ってる。
発動する条件はいまいちわからないけど、四回のコンボで発動するのは上記のくらいしかない(と思う。情報求む
個人的四本足タイタン攻略法
パリィできない攻撃ばかりなので、双剣が有効。頭突きと噛み付きだけがパリィできる。
頭を振りかざしてくる噛み付きは、上パリィできるが、体力があるならわざと食らってタップ・ブレイクに持ち込むのも有効。
噛み付きの直前からタップしまくってると、一回のダメージでブレイクに持ち込めるので、わざわざ何度も危険なドッジとパリィを繰り返すよりは早いかも。
高い経験値の中ボス
中ボスの中でも、ゴリアテ、モスジャイアント、ダークフィーンド、ザイロート、ペトリファイドノック、リス、セイン二回目は、
普通の
タイタンの二倍近い経験値を獲得できるので、鎧と指輪にXP+125をつけダブルXPを飲むと、かなりの経験値になる。
中ボスの経過年数
中ボスを倒すと、普段は六ヶ月しか経たない転生後の時間が、二年~三年経つ。二年になるか三年になるかの条件は不明?
中ボスは、セイン一回目、アーキビスト、ストーンデーモン、MXゴリアテ、ダークフィーンド、モスジャイアント、
ザイロート、アイアンハンター、ペトリファイドノック、リスである。
聖魔法、クリスタル魔法は防御されない
聖魔法及びクリスタル魔法は対応する防御ジェムが存在しないため、防御されない。8つの防御属性を持つボスでも有効。
バージョン1.3からは一部の
タイタンの防御属性にレインボーが追加され、聖魔法及びクリスタル魔法にも耐性を持つようになった(聖魔法の回復効果も耐性による弱体化に比例して通常より弱くなる)。
1回の転生で2体のボスと戦える。
ストーンデーモンを倒して腕を突っこむムービーの途中で他のキャラスロに切り替え、または CrashMob に参加して戦いから戻ってくると、
次の転生に行かずにベミヘッドへのルートに戻る。
この時点で、MX-ゴリアテ、またはセイン2回目を残していれば、ストーンデーモンとの2体を1転生で戦える。
したがって、通常は5転生かかる庭園→4ボス→ゴッドキングの1連の流れを4転生で行うことが可能になる。
例えば以下のような流れになる。
- 1転生目: 庭園→セイン1回目
- 2転生目: アーキビスト
- 3転生目: ストーンデーモン → MX-ゴリアテ
- 4転生目: セイン2回目 → ゴッドキング
もしくは次のような方法も可能だ。
- 1転生目: 庭園→セイン1回目
- 2転生目: 武器庫 or 闘技場から木登り→MX-ゴリアテ
- 3転生目: アーキビスト
- 4転生目: ストーンデーモン → セイン2回目 → ゴッドキング
他にも組み合わせがあるので、ヴァイル武器シルーズの取り方も含めて工夫してみよう。
当然ながら、この技はニューゲーム+ではあまり意味がない。メインゲーム (通常回) で有効だ。
新規ゲームで、庭園ステージ終了後も装備を没収されない方法
ver1.3.1で確認されたヒドイバグ?である。
新規ゲームを開始すると、主人公はとてもいい装備をつけているが、庭園
マップが終了すると
その装備が回収されてしまう。
しかし、庭園
マップでセイディーを倒し、ゴッドキングと話しているイベント中にオプションを開き
「最後の転生」を選択すると、装備を回収されることなく城
マップの転生を開始することができる。
InfinityBlade2買ったんですけどむずかしすぎて辛いです、という人はヌルゲーになってしまってもよいのならこの方法を試してみよう。
当然、手ごたえ、やりがいが無くなってしまうので、そこは注意してほしい。
また、経験値のシステムや、装備マスターでのボーナスポイントの事を理解せずにいると
ステータス的に辛くなってしまうので注意が必要である。
最終更新:2020年02月03日 21:54