InfinityはスペインのCorvus Beli社からSFスカーミッシュ・ミニチュアゲーム です。175年後の未来を舞台に、28mmスケールのミニチュアと、誰のターンかに関わらずゲームプレイに参加できる、フレキシブルなオーダーシステムを駆使して対戦します。
他のミニチュアゲームと同じように、プレイヤーは幾つかのミニチュアによって構成された戦闘部隊を組み立てます(塗りもします)。スカーミッシュ・レベルのミニチュアゲームなので、遊ぶためには比較的少ない数のミニチュアで済みますが、実際に使われるミニチュアは、”アーミー”のポイント合計に加え、”アーミー”内の特定のユニット、スペシャル/ヘヴィウェポンや装備を制限する、ユニット・アベイラビリティ(AVA。同じモデルの上限数のこと)およびサポート・ウェポン・コスト(SWC)という数値によって決められます。
ターン制であるゲームの間、ユニットのアクション成否はD20(20面ダイス)で判断されます(対外の場合、能力値より下の値を出せば成功)。ユニットアクションは、アクティブ側(そのターンのプレイヤー)の場合、(基本)ミニチュア1体毎に提供される、オーダーの数によって決まります。このようなオーダーはミニチュアが基本的なアクション(歩いたり、撃ったり)を行うことに使われます。複数のオーダーを使うことにより、一体のミニチュアに複数回アクションをさせることもできます。
ミニチュアが敵対するミニチュアに接触するか何らかの影響を受ける際(要するに歩いてきた相手が見えたり、相手に撃たれたりしたときだな)、敵対するミニチュアへの”反応”として、ミニチュアはオートマチック・リアクション・オーダー(ARO)を行えます。実際の戦闘(射撃・白兵)の中、フェイス・トゥー・フェイス・ロール(FoF)がD20を使って行われます。ダイスを振り合って、目標の値に最も近いプレイヤーがFoFの勝者となります。そしてロールの勝者は、敵にダメージを与えたり、行動(撃ってくる相手に、回避行動で対応することができますので)を成功させます。
テレイン(情景モデル)が非常に重要なゲームでもあります。
最終更新:2011年08月02日 11:15