【クラス】
アサシン

【真名】
(改造により可変)

U-511@艦隊これくしょん
さつき1号@艦隊これくしょん
呂500@艦隊これくしょん

【パラメータ】
(改造により可変)

U-511:筋力E 耐久D 敏捷D 魔力D 幸運C 宝具D
さつき1号:筋力E 耐久C 敏捷B 魔力C 幸運B 宝具D
呂500:筋力D 耐久C 敏捷A 魔力B 幸運A+ 宝具B

【属性】
秩序・中庸

【クラス別スキル】
気配遮断:B+
水中及び地中に潜ることでサーヴァントとしての気配を絶つ。
完全に気配を絶てばサーヴァントでも発見することは難しい。
自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちるが、日没後に限ってはそのデメリットは無効化される。

【保有スキル】
艦娘:A
実在の艦船が擬人化されて現界した英霊であることを示すスキル。
燃料及び鋼材を消費することにより魔力の補充、損傷や武装の修復が可能となる。
元は潜水艦であるので息継ぎを必要とせず、いつまでも潜水できる。
また、宝具の影響で地中に潜ることも可能であり、こちらも息継ぎを必要としない。

夜戦:A
日没後に行われる戦闘。
アサシンの前身である潜水艦は暗闇に紛れており、夜戦中は昼戦以上に発見が困難であった。
夜間においては潜水及び潜地中は回避判定で圧倒的に有利な判定を得ることができ、あらゆる攻撃をノーダメージ、あるいはかすり傷程度で掻い潜ることができる。
また、攻撃態勢に移っても気配遮断のランクが落ちない。
ただし、地上に身体を出している場合や、宝具で因果の逆転などを起こされた場合はこのスキルは意味を成さない。

単独行動:D
マスター不在・魔力供給なしでも長時間現界していられる能力。
アサシンは潜水艦として非常に優れた航続力を誇っていたため、このスキルを有する。
Dランクならば半日程度の現界が可能。

対日本:B
戦前ドイツから日本に譲渡されたアサシンを日本の技術では再現できなかったエピソードに基づくスキル。
日本人、及び日本出身のサーヴァント相手にあらゆる判定で有利になり、攻撃を見切られにくくなる。

被虐体質:C-
集団戦闘において、敵の標的になる確率が増すスキル。
地中及び水中へ攻撃可能な敵にのみ有効。
マイナススキルのように思われがちだが、
強固な守りを持つサーヴァントがこのスキルを持っていると優れた護衛役として機能する。

【宝具】
『独逸の類なき儀形(ウーボート・アウス・フロインドリヒェンラント)』
ランク:E+++ 種別:対軍宝具 レンジ:1 最大捕捉:30人
ナチスドイツから日本へ譲渡されたⅨC型Uボートが生まれ変わった存在であるアサシン自身が宝具。
水中に身を隠し、見つけられることなく一方的に数々の艦船を撃沈していった潜水艦は当時非常に恐れられていた。
アサシンのクラスで召喚され、『(海面)下に潜み敵を撃沈する』という在り方が色濃く具現化された結果、
水中のみならず地中にも潜ることができ、敵への肉薄が可能になっている。
ただし、地中に潜っている間は周囲が見えず、顔を出すなどして敵の位置を確認しなければならない。

また、ドイツから日本に譲渡され、その名を変えたエピソードから、魔力と資材を消費してアサシンを改造することも可能。
2段階に分けての改造となり、改造するたびに真名がU-511→さつき1号→呂500へと変化していく。
改造する際は戦闘で受けた傷を全回復し、パラメータも上述のように変わる。呂500へと改造すると性格と外見も変わる。使用できる宝具も追加され、大きく強化される。

『WG42(ヴルフゲレート・ツヴァイウントフィアツィヒ)』
ランク:D 種別:対地宝具 レンジ:1~25 最大捕捉:1~3人
ドイツで開発された対地対艦攻撃用の艦載ロケットランチャー装備。水中、地中から発射可能で、敵をロケット弾で爆撃する。
対地攻撃に有効であったという逸話から、地上にいる敵にはさらに大きなダメージを与える。
ただし、水面、または地下10m程度くらいの浅い深度からでないと発射できない上、
誘導性がなく照準の正確性に欠けるため、命中精度には難がある。

『試製FaT仕様九五式酸素魚雷改』
ランク:B 種別:対艦宝具 レンジ:1~50 最大捕捉:1~10人
呂500へ改造することで使用解禁される宝具。
ドイツで開発されていた、ジャイロ機構によって自動変針と直線航行を繰り返し行い、
グネグネと蛇行しながら航走する魚雷で敵艦を攻撃する「Fat航走パターン」仕様を実装した試製潜水艦搭載用酸素魚雷。
史実では実現しなかった、ドイツ開発の仕様を日本海軍の九五式酸素魚雷へ実装した当時の日独技術の融合。
こちらも水中、地中で発射可能。破壊力は酸素魚雷だけあって非常に高い。
蛇行しながら航走するという特性上、複数の標的のうちどれかひとつに当たりやすい反面、
特定の対象を狙い撃ちすることには向いておらず、味方にも当たる可能性があるため、団体戦闘には不向き。

【weapon】
『WG42』、『試製FaT仕様九五式酸素魚雷改』

【人物背景】
ⅨC型Uボートの内の1隻だった潜水艦娘。ナチスドイツが日本にインド洋の通商破壊作戦を行わせるため、
通商破壊用潜水艦のモデルシップとして無償譲渡されることになった。
日本海軍籍になったはいいものの、ドイツの潜水艦は日本の技術では複製不可能で、
通商破壊用の潜水艦を量産する計画が頓挫したというエピソードを持つ。
薄い白金色のセミロングの髪に翡翠色の瞳を持ち、その肌は透き通るように白く、全体的に儚げな印象が目立つ。
拙い日本語を話し、時々ドイツ語を織り交ぜる。一人称は「ユー」。マスターのことを「マイスター」と呼ぶ。

日本の呉軍港へ着くと仮称として「さつき一号」と名付けられ、その1ヵ月後に正式に日本海軍籍となり、「呂500」となった。
アサシンは改造を進めて呂500になると、容姿と性格が別人と言っていいほど変わる。
スクール水着にの上に丈の短いセーラー服を身に着けており、日焼けしている。一人称は「ろーちゃん」。
性格も以前に比べて明るくなっており、「~ですって!」「~って!」を口癖にするようになる。
U-511に馴染んでいるマスターは呂500を見て印象ががらりと変わるであろう。
それと同時にU-511と同じようにいかなくなるという危険性も孕んでいる。

【サーヴァントとしての願い】
マスターに従う。
だが、呂500に改造されて性格が変わると、その願いを変えるかもしれない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年01月01日 18:15