ここでは実際に一人暮らしのお部屋を紹介します。 一人暮らしの生活の雰囲気を感じてみてください。
| タイプ | 学生専用マンション(鉄筋コンクリート) |
| 家賃(+共益費) | 55,000円(+5,000円) |
| 広さ | 部屋6.5畳、キッチン狭い |
| バス・トイレ | セパレート |
| 洗濯機 | 室内(玄関横) |
| キッチンの設備 | 電気コンロ(1口) |
| 収納 | 比較的広いクローゼット |
| インターネット | 光ファイバー導入済み(マンション内100baseLAN) |
| セキュリティ | 玄関オートロック、管理在中 |
| 大学・駅などへの距離 | 大学までは自転車で15分弱だが坂あり。地下鉄の駅は近い。 |
| 周辺環境 | 閑静な住宅街。セントレアができるまでは空路の直下だったので騒音がひどかった。 |
| コメント |
鉄筋コンクリートでセキュリティもしっかりしているので防犯上は安心。 ただその分家賃が高め。 部屋の広さが6.5畳なのでベッドと机を置くとほとんどスペースが無くなる。 キッチンが狭いため、料理しにくい。 駅までは近いが大学に行くまでに坂を上り下りしなければならないのが大変。 |
| タイプ | アパート(鉄骨) |
| 家賃(+共益費) | 50,000円(+2,000円) |
| 広さ | 部屋8畳、キッチン4.5畳 |
| バス・トイレ | セパレート |
| 洗濯機 | 室内(玄関横) |
| キッチンの設備 | ガスコンロ(2口) |
| 収納 | 比較的広いクローゼット |
| インターネット | 管理会社と交渉し光ファイバーを導入(部屋まで光ファイバー) |
| セキュリティ | 防犯性の高い鍵に変更 |
| 大学・駅などへの距離 | 大学までは自転車で10分弱。地下鉄の駅が若干遠い。 |
| 周辺環境 | 一般的な住宅街。大通り沿いでは無いので、騒音などは無し。 |
| コメント |
鉄骨造りのため、隣室の音が若干気になる。 部屋は8畳で、キッチンも4.5畳のため家具を置いてもまだ余裕がある。 ガスコンロや広いシンクなので料理はとてもしやすい。 始めインターネット環境が無かったが、大家さんに交渉し光ファイバーを導入したのでとても快適。 地下鉄の駅は遠いが、バス停がすぐ近くなので栄や大須、名駅に行くには非常に便利。 |