明光 輝理

プロフィール
能力 移り変わる幻想(ニア・デス・エクスペリエンス)
武器 グラディウス
スローイングダガー
身長 158cm
スリーサイズ 80(B)/56/78
性格 控えめ
趣味 ゲーム、読書
好き 甘いもの
嫌い 血とか

【名前】
明光 輝理(あけみ ひかり)

【年齢】
17歳

【性別】

【職業】
学生(高等部二年生)

【能力】
『移り変わる幻想(ニア・デス・エクスペリエンス)』
略称はNDE
思考速度を光速の域にまで高める事で発動した〝一瞬〟を一枚の写真を眺めるかのように観察する能力

極めて応用性が高く、あらゆる思考実験を現実のものとする
それは単に空想と現実の境界を曖昧にする事を意味する

【技術】
『確立解釈(アナリシス・マインド)』
光速思考を用いて意識や感情を操作するメンタルコントロール
鎮痛作用もあり、使用する場面は多いが、死の恐怖だけは克服できない

『疑わしい感覚(インフィニティ)』
光速思考の副作用である発動の瞬間が静止画のように映る現象を利用した技術
NDEを連続で発動する事で飛躍的に動体視力を高める

使用できる技術の中で最も消費が激しい

『水槽に浮かぶ脳(シミュレーテッド・リアリティ)』
現実に限りなく近いレベルでのシミュレートを行い、自己洗脳を行う
自分で自分の体を操り、身体能力を極限まで向上させる危険な技術

強力ではあるが、この技術の使用は自分の体を傷付ける事に繋がる

『重なり合う世界(ウェイブ・ファンクション)』
思考速度を超光速の域にまで高め、未来を予知する
厳密には自分自身の反応速度を上回る速度で思考し、処理能力を飛躍的に高める
輝理の身に危険が迫ると勝手に発動する事もある

輝理の生命線とも言える回避能力の高さを支える技術

『神の残骸(グラディウス)』
生命の急所や物体構造上の弱点を見抜き、その一点を正確に突く事による鋭い刃の一閃
確実に致命傷を与え、硬度の硬い物質ですら射抜き両断する輝理の切り札

『神秘体験(ライフレビュー)』
死と隣り合わせの状態に陥る事で強制的に発動する。
死の恐怖を一時的に克服し、自分自身に眠る潜在能力の全てを引き出す

【性能】
全体的なスペックは総じて低い部類に属する
その反面で異常とも言えるまでに洗練されたナイフ捌きと回避能力の高さが彼女の生命線を成す
投擲用ナイフや投剣を用いた遠距離戦も熟せるなど、立ち回り自体は特殊だが、行動に困る場面自体は少ない

自分自身のステータスを飛躍的に上昇させる手段を多く持つため、状況によって使い分ける事でも対応が可能
近接~中距離以遠戦まで対応できるキャラではあるが、立ち回りが特殊で少々ピーキーな一面がある

【容姿】
ショートの銀髪にヘッドフォンをした少女
瞳は美しくも毒々しい赤紫色をしている

【設定】
幼い頃に両親を亡くしており、月詠から明光へと姓を変える

中学時代に偶然迷い込んでしまった『裏世界』でNDEを覚醒させる
戦闘能力があるワケではないが、光速思考という能力の発動のためにたびたび『裏世界』に足を運ぶ

それから三年後、偶然にも後に仲間となる者たちと『裏世界』で出会う事で彼女の物語は幕を開ける

【裏設定】
全身の至る所にナイフや投剣を隠している
しかし、戦闘中、具体的にどこから武器を取り出しているのかは謎である

また、それらの本数が述べられた事はないが、少なくとも百本近くある気がしないでもない
そのあたりツッコミを入れたらキリがないので、ご都合主義を採用している

アイテム
グラディウス 宝玉と呼ばれる蒼く澄んだ石の装飾が施された白銀のナイフ
AGI+5 AVD+10
スローイングダガー 一般的な、投擲用のダガー
ヘッドフォン これがない輝理は輝理じゃない、13,800円
スクールバック 学生の多くが使用しているバック
携帯電話 シルバーの携帯電話、最新機種
ミシェルポイントカード なぜか入手が難しいと言われているミシェルのポイントカード

キャラステータス
攻撃力 D(『神の残骸』使用時S)
防御力 D(『確立解釈』使用時B)
機動力 C(『水槽に浮かぶ脳』使用時A+)
射程距離
持続力 F(『神秘体験』発動時C)
隠密行動性 A+
成長性

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月21日 01:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。