★いろいろゲーム攻略メモしてますよ(^ω^)★
PSU:フリーミッション別攻略メモ:パルム
最終更新:
iroirocapture
-
view
■進路(※2ch引用)
(パルム東)┬→原生生物鎮圧─┬→遺跡の奥に眠るモノ
│ ├→草原の支配者─┬→(湖畔公園)
│ └─紅の巨獣 ←┘
└─【星の傷跡】 ──→【雷獣の都】 ──→(パラカバナ海岸)
↑
【電脳の化身】
↑
(パルム西)┬→【同盟軍本部奪還】─→【メトロリニア突破】─→(同盟軍中央司令部)
│
└→貨物列車救援─┐
(湖畔公園)┬→狂う珍獣 ─┼→エンドラムの残党─┬→双頭の守護獣─┬→(フォランの滝)
└─研究施設奪還←┘ └─旧跡の死闘 ←┘
(パルム東)┬→原生生物鎮圧─┬→遺跡の奥に眠るモノ
│ ├→草原の支配者─┬→(湖畔公園)
│ └─紅の巨獣 ←┘
└─【星の傷跡】 ──→【雷獣の都】 ──→(パラカバナ海岸)
↑
【電脳の化身】
↑
(パルム西)┬→【同盟軍本部奪還】─→【メトロリニア突破】─→(同盟軍中央司令部)
│
└→貨物列車救援─┐
(湖畔公園)┬→狂う珍獣 ─┼→エンドラムの残党─┬→双頭の守護獣─┬→(フォランの滝)
└─研究施設奪還←┘ └─旧跡の死闘 ←┘
| ミッション名 | 難易度 | 敵属性 | 詳細 | ボス有無 | メモ |
| 原生生物鎮圧 | ★★ | 土・火 | 3ブロック制/罠無し | × | 基本的に敵も雑魚いのでスムーズに行く。初心者向け。S2でも余裕かと。 |
| 遺跡の奥に眠るモノ | ★★★ | 光・火 | 4ブロック制/罠有り | ○ | 意外と長いが序盤ではなかなかEXPがヨロシイ。 S以上になるとボスとの連戦続きになるので、闇防具(推薦15%以上)が必須条件かな? |
| 草原の支配者 | ★★ | 土・火 | 3ブロック制/罠無し | ○ | S2まで行くとかなり高速で周回可能エリア。Lv20までならお勧め |
| 紅の巨獣 | ★★★★ | 土・火 | 4ブロック制/罠有り | ○ | 草原の逆ルート版。パーティプレイでお勧めエリアかな? |
| 星の傷跡 | ★ | 雷・火 | 3ブロック制/罠有り | ○ | Lv1からでも十分稼げる。新規キャラクターはここがお勧め |
| 雷獣の都 | ★★★★ | 雷・火 | 4ブロック制/罠有り | ○ | Lv10以上はないと確実に辛いステージ。ボスが異様に攻撃が強い |
| 同盟軍本部奪還 | ★★ | 雷・闇 | 2ブロック制/罠有り | △ | 雷属性の防具が無いと辛いステージ。 最後のSEED2匹はかなり手強いので、放置しつつ攻撃あるのみ |
| メトロリニア突破 | ★★★★ | 雷・闇 | 5ブロック制/罠有り | ○ | 相当長いミッション。でもレベル上げ周回にはもってこい。 だが3ブロック以降チェックポイントがないので5ブロックで倒れるとすげぇ虚しくなる。 |
| 貨物列車救援 | ★★ | 雷・無 | 3ブロック制/罠有り | △ | まぁこれと言って利点がないステージ・・・。経由だけかな・・・。 |
| 狂う珍獣 | ★★★ | 火・雷 | 3ブロック制/罠有り | × | 豚パラダイスです(^ω^)♪経験値もそれなりにいいかな? |
| 研究施設奪還 | ★★★ | 火・雷 | 4ブロック制/罠有り | △ | Lv55以上のプレイヤーのレベル上げにはもってこい。ただ長い・・・w |
| エンドラムの残党 | ||||
| 双頭の守護獣 | ||||
| 旧跡の死闘 |