2Jレースカー

概要

2Jレースカーとは、アメリカ・シャパラルで開発されたレースカーである。
グランツーリスモ終盤のイベントで出てくるととても厄介な存在になるレースカー。
その強さからある界隈では白い悪魔とも呼ばれている。

SSにおいての2Jレースカー

真・クッパ軍に切り札として所属。
鉄の世界で登場予定……だったのだが、頓挫したため急遽最終局面での登場となる。
白い翼をもつ堕天使モチーフのジャイロゼッターとして登場した。
最終局面では真・クッパ軍の格納庫内でメガロクラーケンを倒したイロスマ軍をMEX虎太郎と共に襲撃した。
自慢の機動力でほんろうしベジータなのはを他界させるも満身創痍まで追い詰められたプラティオさんざから支援として送り込まれたビットが付き、新必殺技"ビヨンド・ザ・スペクトラルライト"によってその機体をばらばらに分解され、他界した。
ベースとなっているのはなのはノロイ白蘭である。

技一覧

  • 白拍手
手を合わせてその気圧だけで相手の技を消し去ることができる防御専用の技。2Jレースカーのそれは白蘭の同名の技をもしのぐ。
  • スターライトブレイカー
内容はなのはの技と同じなため省くが、バリエーションが存在する。
  • スターライトブレイカー メカニックスペシャル
ロボットであるという点を活かして100パーセントオーバーの出力でスターライトブレイカーをぶっ放す技。しかし、支援機が付いたプラティオにはかなわなかった。

関連

以下、ほかの白い悪魔たち

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年02月19日 10:53