中野梓

「やってやるです!」


人物 [#rf7c59b8]

桜が丘高校在校生在校、現在はアルスマに在籍。初登場時は高校1年生。声は竹達彩奈
誕生日は1992年11月11日(蠍座)

軽音部としての中野梓

新歓ライブを見て感動し、さらにの演奏に憧れて入部したが、あまりにも彼女がだらけているうえに音楽用語を全く知らないので、逆に梓が彼女にギターを教える立場になっている。
そして、だらけがちな軽音部でも真面目にリーダーシップを発揮しようとするのことを次第に慕うようになる。
しかし唯には「あずにゃん」の愛称で呼ばれ、抱きつかれたりして可愛がられており、そのことに困惑する中で唯に対して率直に物を言ったりしているが、彼女が熱を出した時には非常に心配するなど先輩として慕っている。なお、唯が不在のときはリードギターを担当することもある。

アルスマにおける中野梓

ある日クロス12が桜が丘高校の音楽室に召喚した運命の扉を通ってしまいアルスマワールドのファイターとなってしまう破目に
けいおんの世界のいた頃は非力だったがアルスマの世界に着てからは急激に成長した

サイドストーリーにおける中野梓

第1章から登場している皆勤賞キャラクター 先頭の際は刀を使用することが多い(シーズン2の2章からは妖刀竹達)
シーズン2の2章まで業物以下の刀で多くの敵を倒してきたたためかなり剣の腕は高い模様
原作と比べるとやや(かなり?)語気が荒い時がある

性格

真面目でしっかりした性格だが、先輩に対して容赦なく不満をぶちまけたり、いじられたりからかわれたりするとムキになったり、澪以上に大げさなリアクションで恥ずかしがったりするなど子供っぽい面もあるなどいわゆるツンデレな性格。
また唯がそのリアクションを非常に気に入っているため、ネコミミをかぶせるなどの様々な手段でいじられている。

趣味、好きなこと

好物は甘い物であり、その中で特に好きなのが鯛焼きである。
趣味はアニメやマンガにテレビゲームと言ったようなものを好んでいる。
と言う事は空想世界のこともある程度知っていたのかもしれない

武器

赤のFender Mustang(通称むったん)と妖刀竹達を愛用。
ムスタングは、もともとはスチューデント・モデルとして設計されているモデルで、ショートスケールを採用している。
SSでは刀を使う事が多いが最初持っていたのは業物以下のなまくら刀だったのでシーズン2の2章の戦闘で折れてしまい竹達に変わる
妖刀竹達はその昔有名な賞金稼ぎが多くの罪人を切った大業物の黒刀 結構重いが破壊力が高く持ってる人が困るほどの切れ味を誇る 由来は彼女の声優の竹達彩奈 モデルは黒刀秋水(しゅうすい)

仮面ライダータイガ

Wingから授かったVバックルで変身した姿。

ウルトラマンネオス

詳しくはリンク先をご参照ください。

キュアサンシャイン

プリキュアの大いなる力を使用して変身した姿。本人もこの姿を結構気に入ってるようだ。

猫騎士あずにゃん

1章にて洗脳手術を受けた梓が唯の涙から起きた光に包まれて(さらにその中でバートパンチを喰らって)覚醒した姿である。
外見の主な特徴はかわいい鎧に身を包んでいる事と兜にネコミミが付いている事である。
戦闘能力に関してはタワーンを苦戦させてしまう程の強さである(1章にて確認)。

空想世界における中野梓

何の前触れもなく当然登場しレギュラー入りを果たす
SS同様に剣〔剣と言うよりは刀に近い形状〕を使って戦う
ライトの帽子編では拉致されたが、初めて敵の撃破に成功する
必殺技はデススラッシュ

補足

  • 非公式だが、彼氏はイナイレの半田真一である。
  • 実は一度だけドラッグ軍の洗脳手術を受けた事がある(しばらくの間は、その肉体改造での能力アップ効果が持続していたとか)。
  • SSでの登場人物は大体梓のことは呼び捨てかちゃん付けなのでなのであずにゃんと呼ぶ者は少ない
  • 第3章で行われた軽音部の総選挙では惜しくも2位だった。
  • ビート・J・スタッグにとっては手のかかる不仲な存在だと言われている。
  • 実は特撮やアニメなどを好んでいる筋金入りのオタクである。


自身が持つ闇の超能力を剣に流し込んで増幅させる戦法が得意
魔法も少し使える
ちなみにすべてSSオリジナル
  • ビート・オブ・むったん
むったんを弾きその音波で相手を攻撃する技。
  • デススラッシュ
闇属性のエネルギーを剣に貯めて切りつける技、ごくまれに相手を一撃で死に至らしめる事もある。
名前の由来は梓の口癖である「です」とDEATHから来ている。
  • 月光斬
月のエネルギーをまとった剣で相手を斬る技、月の光を浴びていれば更に協力になる。
  • 鯛焼
刀身が燃えた状態で繰り出す これにより斬撃と同時に炎を浴びせる 由来は彼女の好物の鯛焼き
  • 新宿松本
デススラッシュを応用した居合い 由来は彼女と同名の特急列車の行き先
  • スプリントワープ 
目にも留まらぬ速さで動く あまりにも早いので瞬間移動をしているようにも見える
  • 鎮魂歌
スプリントワープの応用、超スピードですれ違う このときは一見斬ってないようだが納刀とともに傷口が開いて倒れる 
  • ザオリク
ドラゴンクエストでおなじみの蘇生呪文、SSでは結構発動している技の一つだが、アルスマでは制限が掛かっているとか。
第5章以降めっきり使われなくなった
  • オーディンソード
魔方陣から光の剣を打ち出す技、ちなみにこの技は半田とフィディオから伝授された技である。
  • レボリューションV(連携技)
これも半田から伝授された技である。
  • ネオマグニウム光線
ネオスと融合する事により発動できるようになった必殺技。
ちなみに何故変身前でもウルトラ戦士の必殺技を発動できるようになったかは本人も知らないらしい。
  • デストライダーキック(化身技)
  • 白虎デストワイルダー〔化身〕
タイガの契約モンスターであるデストワイルダーを化身として使う。

  • デスファイア
禁断の技 全てのマグマや炎を吸収して、相手を一撃で葬る技

関連

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月08日 22:30