atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DynagenでCCIEを目指す
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DynagenでCCIEを目指す
  • トップページ
  • CCIE R&S Lab

DynagenでCCIEを目指す

CCIE R&S Lab

最終更新:2010年05月05日 15:51

it_certification

- view
管理者のみ編集可
  • 試験概要
  • 使用参考書
  • 受験結果
  • 学習過程
    • 2010/01/12
    • 2010/02/19
    • 2010/02/21
    • 2010/02/28
    • 2010/03/06
    • 2010/03/08
    • 2010/03/10
    • 2010/03/16
    • 2010/03/22
    • 2010/03/26

試験概要

使用参考書

受験結果

未受験

学習過程

2010/01/12

CCIE Writtenに合格してからの受験期限がある事が判明。 まとめると以下の通りです。なんか、Cisco社が受験料を少しでも多く得ようとする魂胆がちらほら見えますが…

受験 期限
1回目 Writtenに合格してから1年半以内
2回目 1回目の不合格から1年以内
3回目 2回目の不合格から半年以内
4回目以降 前回の不合格から半年以内 かつ Written合格から3年以内

情報源

http://www.cisco.com/web/JP/event/tra_ccc/ccc/certprog/paths/expert/ccie/policies.html

2010/02/19

 Lab対策の動作確認ができる環境を、どうやって手に入れようかとあれこれ考えました。勤務先ではLab対策ができるような環境はないし、実機購入は高くて手がでません。Dynagenのようなエミュレータを使うにしても、Cisco認定パートナーではない私は容易にIOSを手に入れる事ができません。
 そこで、中古実機を少しだけ購入する事にしました。「中古実機を購入すれば、実機からIOSを吸い出してエミュレータを動かす事ができるのでは?」と思い、2611XM 3台セットをGreen Network PLAZAというお店で購入しました。

http://www.network1.jp/

2010/02/21

 Dynagenのインストールを試みるものの失敗。IOSのバージョンが対応していないような気がするが、「IOSが間違っている」と断定できる情報は入手できず。
 google等で情報収集するものの「英語のDynamipsマニュアル読め。英語くらいできるようにならないと、ネットワークエンジニアとして成長できない」との主張しか得られず…。英語のマニュアルを読んでも、IOSのバージョンいくつ以上との記載しか見当たらず、今回使おうとした「advsecurityk9」でも大丈夫かどうかの情報は得られず。

2010/02/28

 インターネット上で宝探しをしていると、某所からIOSを入手できる事が判明しました。一番オーソドックスそうなエディションに見えた「ipbasek9」をダウンロードし、Dynagenを起動!すると、見事、起動に成功しました。
 今後はDynagenを使って、ガリガリ検証を進めていきたいと思います。

2010/03/06

 Dynagenでいろいろ試してみました。ある程度使えるようになってきたので、CCIE Written用の問題集の設定例を用いて動作検証を行ってみました。

2010/03/08

「詳解IPマルチキャスト 概念からCisco製品での設定例まで」を本屋さんで衝動買い。マルチキャストはWrittenでも苦手分野だったし、Cisco製品の設定例が豊富に載っていたので買ってしました。

2010/03/10

Internet ExpertのWorkbook Volume Iを購入。少しだけ問題を解いてみると、あと一年半で合格する自信がなくなってきたので、Written受験延期を決心しました。

http://www.ine.com/

2010/03/16

CCIE Lab公式対策本である「Routing TCP/IP, Volume 1 (2nd Edition) (CCIE Professional Development)」を購入

2010/03/22

「Routing TCP/IP, Volume 1 (2nd Edition) (CCIE Professional Development)」は、あまりに分厚く電車の中ではとても読めません。そこで、カッターで分解し製本テープで製本しなおしました。1章毎Routing TCP/IPが完成です。

2010/03/26

今から1年半後の合格は難しいと思いますが、学習が軌道に乗ってきました。以下の書籍を基に、「1日1シナリオ」を目標に頑張りたいと思います。

  • Routing TCP/IP, Volume 1 (2nd Edition) (CCIE Professional Development)
  • 詳解IPマルチキャスト 概念からCisco製品での設定例まで
「CCIE R&S Lab」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
DynagenでCCIEを目指す
記事メニュー

メインコンテンツ

  • トップページ
  • トップページ/動作検証 ネットワーク系

更新履歴

取得中です。

@Wiki

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール




ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  2. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Mock lab 02
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3082日前

    トップページ
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4281日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4281日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4281日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4994日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 5016日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 5028日前

    メニュー
  • 5038日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トップページ/手順書 ネットワーク系/VLC media player (Windows版) 操作手順
  2. トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Mock lab 02
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3082日前

    トップページ
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系/Loopbackインターフェースとの接続
  • 4281日前

    トップページ/手順書 ネットワーク系
  • 4281日前

    トップページ/手順書 開発系
  • 4281日前

    トップページ/手順書 サーバ系
  • 4281日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系
  • 4994日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 15
  • 5016日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 14
  • 5028日前

    メニュー
  • 5038日前

    トップページ/動作検証 ネットワーク系/INE Workbook Volume II lab 13
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. アニメ@wiki ※会員制開始:トップページのリンクをご覧ください
  2. 遊戯王未OCGwiki
  3. 神様コレクション@wiki
  4. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  5. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  6. 作画@wiki
  7. VCRGTAまとめ @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.