#blognavi
#blognavi
ラベル張り終わった・・・・!
で、結果。
アイテム12個
分岐アイテム11個
エンディング2個
分岐アイテム11個
エンディング2個
となりました。
ラベル張り作業大変だったぁよー
でもやっぱりテキストが先に出来てると作業はやいね。
これ、書きながらだと修正でちゃうから大変だな。と。
ラベリングの仕方は、
item001
item002
item002-1.select1
item002-1.select2
item003-1.bunki1
item003-1.bunki2
ラベル張り作業大変だったぁよー
でもやっぱりテキストが先に出来てると作業はやいね。
これ、書きながらだと修正でちゃうから大変だな。と。
ラベリングの仕方は、
item001
item002
item002-1.select1
item002-1.select2
item003-1.bunki1
item003-1.bunki2
というかんじで、何も無いテキストのアイテムは数字を後に、選択肢の場合はセレクト、って名前をつける、変数分岐はブンキと名前をつける。で、『アイテム数字 階層の数字 選択肢の番号』というカタチで分岐後のさらに分岐はこの階層の数字が1.2.3.・・・と増えていく形になります。
整形文はあとでまとめて書きます。とりあえずココにメモ。
あとは
整形文はあとでまとめて書きます。とりあえずココにメモ。
あとは
- シナリオ後半のリンク張り
- 背景画像の加工(白いピアノ)
- 夜空の写真もしくはCGを探してくる(そして加工)
- 音楽を探してくる(ピアノ曲をもっさりと
- 効果音を探してくる(これは曲をつけた後で
- 背景画像をつけ、音楽も流し、(効果音はなくてもよい)
実行してみて文章の流れを修正する。(改行とか)
- 全部終わったらオープニングとエンディングの作成
- テストプレイ
- 終了!!!!
先が見えてきた!!
上の項目でお手伝いできるのがあったらご連絡を!(掲示板でもメッセででも
上の項目でお手伝いできるのがあったらご連絡を!(掲示板でもメッセででも
バイト行く前にやっとこー
カテゴリ: [進行状況] - &trackback() - 2005年10月12日 14:51:17