jacla game !!
ゲーム的ストーリー展開
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
#blognavi
#blognavi
ゲームを作るのは大変です。
今に始まったこっちゃないですが、何が大変って
『ゲーム的ストーリー展開』
ですよ。
元は私は小説書いたりとかしてるわけでして、展開がどうしてもゲーム的に作れない。
詳しい考察はRPGに載せたいですが、まずは置いといて。
ゲーム的な展開っていうのは本当に難しい。
キャラクターがいて、動いて、それが視覚的に見えて。
ドラマみたいなストーリーならいいのかというとそうでもない。
今に始まったこっちゃないですが、何が大変って
『ゲーム的ストーリー展開』
ですよ。
元は私は小説書いたりとかしてるわけでして、展開がどうしてもゲーム的に作れない。
詳しい考察はRPGに載せたいですが、まずは置いといて。
ゲーム的な展開っていうのは本当に難しい。
キャラクターがいて、動いて、それが視覚的に見えて。
ドラマみたいなストーリーならいいのかというとそうでもない。
なぜなら主人公を動かすからだ!!!!
そう、『自分でストーリーを展開していく』のがネックなのだ。
小説やドラマ、映画は勝手に進んでいく。
もちろんゲームのストーリーもなぞらえるだけに思われるが、
『それをいかに自然に(できれば楽しく)
プレイヤーが自分で展開していく(動いている)ように錯覚させるのか』
が課題なのだと思う。
小説やドラマ、映画は勝手に進んでいく。
もちろんゲームのストーリーもなぞらえるだけに思われるが、
『それをいかに自然に(できれば楽しく)
プレイヤーが自分で展開していく(動いている)ように錯覚させるのか』
が課題なのだと思う。
今試しに作ってるゲームも、中盤にさしかかり困ったことになっています。
『ゲーム的ストーリー展開』で。
『ゲーム的ストーリー展開』で。
ストーリーは複数人で考えたほうが本線が映えるよね。
というのを自覚。
というのを自覚。
いきなり次回予告!
キャラクター考案する人ってすごいね、ってこと。
作ればいーってもんでもないのだよーーーー!(苦悩)
キャラクター考案する人ってすごいね、ってこと。
作ればいーってもんでもないのだよーーーー!(苦悩)
カテゴリ: [ゲーム作成] - &trackback() - 2005年05月02日 00:15:55
- 追記:サイトこそこそ新規ページ作ってます。掲示板も一個追加。 -- yu-ka (2005-05-02 01:32:31)