新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Janetter wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Janetter wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Janetter wiki
プラグイン紹介
はじめに
wikiについて
後悔しないクライアント選び
砂場
JanetterClassic
使い方
ヘルプ
Mac版むけ情報
iOS版むけ情報
困ったときは
Tips
隠し設定
テーマとプラグイン
カスタムテーマ
テーマ紹介
プラグイン紹介
サポート
公式回答集
回答済み
解決済み
過去ログ
アンケート(mixiページ)
FAQ(良くある質問)
開発者の方へ
カスタムテーマ
theme.ini
CSS
.tpl
デバッグモード
参考資料
プラグイン作成
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
取得中です。
ここを編集
公開中のプラグインに関する記事です。
wiki執筆者はWin/Macとも対応確認を行っていません。使用者ご自身で確認願います。
必ずしも最新のものリンクしている訳ではありませんので、ご注意ください。
wikiは誰でも編集可能な状態にあります。
リンク先の内容について保証しません。
最新の話題は
Janetterのテーマを弄るスレPart2
および
Janetterのテーマやプラグインを公開するスレ
を参照して下さい。
みやけ@開発チーム★
すべてのツイートに「いいね!」ボタンをつける Janetterプラグイン作った。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1291895275/622
ジェーン使いの名無しさん
「おはよう」、「おやすみ」にリプライを飛ばす準備をしてくれるプラグイン
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1291895275/626
@hina016
http://dl.dropbox.com/u/37073935/Janetter2/pages/index.html
検索条件を変更して再検索するプラグイン search_mod.js
ミュートされたツイートを確認するプラグイン mute_check11er.js
「なめらかなスクロール」を調整するプラグイン smoothscroll_config.js
ツイートをURLとして引用するプラグイン quote_as_url.js
ツイートへのリンクを展開して表示するプラグイン expand_tweet_url.js
紹介記事:
窓の杜 - 【REVIEW】「Janetter」でツイートのURLを引用・タイムラインで展開表示できるプラグイン
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120606_538111.html
(過去に公開していたプラグインの紹介記事。なおこのプラグインの機能はv4.0.0.0でJanetter本体に取り込まれた)
窓の杜 - 【REVIEW】「Janetter」で“スムーズスクロール”を実現するプラグイン「smoothscroll.js」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111128_494047.html
@rilponi
#Janetter v4 ブラウザパス拡張プラグイン ex_open.js を9/14に更新しました。こちらからどうぞ。
http://dl.dropbox.com/u/60665128/Janetter/plugins/ex_open/ex_open.zip
https://twitter.com/rilponi/status/246607045099388928
紹介記事:
窓の杜 - 【REVIEW】「Janetter」上の2ちゃんねるのスレッドを「Jane Style」で開ける「ex_open.js」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111129_494114.html
窓の杜 - 【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り
ゴールデンコンビ結成で“ジェーン依存症”がますます進行「ex_open.js」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20111226_501881.html
Janetter v3(Win) フッターテキスト活用プラグイン α6版 ex_footer.js
(Janetter v4.0.0.0bにて動作確認済)
https://twitter.com/rilponi/status/229032990859206656
Janetter v3用 改行するとツイート欄が広がるプラグイン ex_tweetedit.js 2012/07/28版
(Janetter v4.0.0.0bにて動作確認済)
http://dl.dropbox.com/u/60665128/Janetter/plugins/ex_tweetedit/ex_tweetedit_20120728.zip
Janetter v4 ポップアップサウンド拡張プラグイン ex_sound.js 2012/12/12版
Janetterの起動サウンド、イベント別サウンド(アカウント共通)の設定を出来るようにします。
(リプライ、DM、リツイート、お気に入り、フォロー、リストのフォロー、リストに追加)
http://dl.dropbox.com/u/60665128/Janetter/plugins/ex_sound/ex_sound.zip
※アカウント別にサウンドを設定するプラグインとの同時使用はできません
Janetter v4 アカウント別にサウンドを設定するプラグイン ac_sound.js 2012/12/12版
アカウント別に通知サウンドを1音、設定できるようにします。
http://dl.dropbox.com/u/60665128/Janetter/plugins/ac_sound/ac_sound.zip
※ポップアップサウンド拡張プラグインとの同時使用はできません
mzsm@開発チーム★
やたー!クリック一発ですぐバルスをツイートできる、バルスボタンプラグインできたよー!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1291895275/667
ダブルクリック返信プラグイン
アカウント誤爆予防プラグイン
「インビジブルなんとか」プラグイン
http://janetter.lab.increal.jp/
※「インビジブルなんとか」プラグインはv4.0.0.0b2以降で追加されたイベントを使用しているため、v4.0.0.0b以前では動作しない。
紹介記事:
窓の杜 - 【REVIEW】ワンクリックで“バルス”をツイート「バルスボタンプラグイン for Janetter」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20111209_497053.html
@ginlime
(v4.0.0.0での動作を確認済み)
以下、すべてこちらで公開。
http://www.emeraldshell.com/Janetter/index_ja.html
シンプル表示
アイコンの表示切り替え、画像のサムネイルの展開/閉じ込み
ツイート完了メッセージ停止
ツイートの完了時に表示されるメッセージを止める
定型文
あらかじめ設定しておいた定型文を挿入したり直にツイートしたりできる
「#」押下時にスペースを挿入
ツイート入力欄の「#」をクリックしたときに、「#」の前に半角スペースを自動で挿入する
プロフィール拡張
プロフィールの編集や、各種 Web サービスの追加
プラグイン情報
プラグインに関する情報を表示する
ユーザー名から「@」を取り除く
ユーザー名の前に付いている「@」を取り除く(ツイートのユーザー情報のみ)
一括ブロック
アカウントのブロックを一括して行う
フォントサイズ指定
タイムラインおよびツイートエディット欄のフォントのサイズを 6 段階以外に任意に指定できる
送信時の確認項目を追加
送信時のチェック項目を追加する(現在は、DMに画像を添付した場合のチェックのみ)
トレンドを任意の場所に設定
トレンドを表示する際の基準となる場所を任意に設定できるようにする
アカウント選択にチェックを付ける
アカウントを複数使っている場合に、選択用のメニューにチェックマークを表示させる
カラーラベル
ツイートの背景などに、アカウントIDに応じて色を着けて区別できるようにする
お気に入りに追加してリツイート
「☆」の右クリックメニューに「お気に入りに追加してリツイート」を追加する
「NGワード」タブを改善
「NGワード」タブのリストにソート機能を追加する
あとでリツイート
ツイートをストックしておいて、あとから好きなタイミングでリツイートできるようにする
bitly.comの統計を表示
リンクのURLがbitly.com系(j.mp、bit.lyも含む)の場合に、メニューを追加して統計ページに移動するかどうか選択できるようにする
DMのメニューを修正
タイムラインがDMの場合に、「返信」の機能を@返信からDMに変更したり、メニューの文言を変更したりする。
メニューの「引用」を非表示にする
リツイートメニューにある「引用」を非表示にする。
DMのメニューを修正
DMに対する返信方法を選択したり、メニューの表示をわかりやすくしたりする。
サムネイルにマウスオーバーしたときにビューアを開く
サムネイルをクリックした時に開くビューアを、マウスオーバーで表示できるようにする。
表示までの遅延時間も設定できる。
ツイートのHTMLをコピー
TwitterのWebでできる埋め込み用のHTMLのコピーをJanetterだけでできるようにする。
セーフブラウジングチェック
リンクが安全かどうか、右クリックメニューから調べることができるようにする。
パーソンブックマーク
気になる人のプロフィールをブックマークする。
タイムラインのタブにコンテキストメニューを追加
タイムラインのギアメニューを、タブを右クリックしたときにも表示する。
フォローされたときに自動でフォローバック
@ボタンを追加
ツイート欄の「#」ボタンのように @ ユーザーの挿入を容易にする。
キーボードショートカット拡張
キーボードショートカットを拡張し、多数のショートカットを追加する。
ぬるぽスレイヤー
ホームタイムラインの「ぬるぽ」を含むツイートに対して、超高速で「ガッ」する。
時間表示を切り替え
時間の表示を24時間制と12時間制で切り替える。
検索ヘルパー
検索時に、RTを除外したり言語を指定したりといった条件を簡単に設定できるようにする。
ソエンド公式で紹介:
Windows用国産twitterクライアントJanetterにQrustスコア表示に対応したプラグインが登場 | ソエンド - ソーシャル・エンドースメント・サービス
http://soen.do/contents/article-1613.html
紹介記事:
窓の杜 - 【REVIEW】「Janetter」のプロフィール画面を拡張する「プロフィール拡張プラグイン」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120705_544973.html
窓の杜 - 【REVIEW】Janetterにカラーラベルを追加「Janetter 用 ID ごとに背景色を変えるプラグイン」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121017_566536.html
@iihoshi
以下、すべてこちらで公開。
http://www.colorless-sight.jp/wiki/?cmd=read&page=Tips%2FJanetter
下書き保存要否設定を恒常化するプラグイン
ツイート欄を閉じるときに入力済の文字がある場合、下書き保存するかどうか確認が入るが、これを無効化することができる。
スワイプ方向反転プラグイン
Mac版でのスワイプによる操作の方向を指定できるようにする。
プロフィール初期表示タブ指定プラグイン
プロフィール画面を開くときに初期表示するタブを指定できるようにする。
イベント発生タイミング確認用プラグイン
プラグイン開発者向けに、各種イベントの発生時にログを出力する。
@polygon0323
すべてのTimelineの「自動スクロール」を一括変更するプラグイン
http://poly-tank.jp:81/trash/janetter/notautoscrollAll.zip
タイムラインの自動スクロール設定を一括してオンオフする。
離席時に非常に便利。
このハッシュタグをツイートするプラグイン
http://poly-tank.jp:81/trash/janetter/TweetHashtag.zip
ハッシュタグ、URLリンク、選択文字列の右クリックメニューに「~をツイート」を追加する。
最終更新:2013年06月15日 18:30