第二28スレ(実質29)>>189
■合否:合格
■職種(飛行or一般):海一般
■意向書の有無:有
■広報官からの連絡(有or無、時刻):有。0900回ったくらい。
■1次試験自己評価
択一:3,4割くらい。時間配分ミスってオワタと思ってたけどオワテなかった。
記述:英語。和訳:分からん単語は文脈から推測して7-8割埋めた。
英訳:↑に時間かけすぎてほとんど取り組めなくて、2-3割しか書けず。
■2次試験自己評価
面接(時間、内容等):
10-15分くらい。何はともあれ、熱意を伝えた。合説でピンと来ない一般企業群に嫌気が差してた中で目にした
自衛隊ブースには一目で興味を惹かれた…という(本当の)エピソードで始めて、時事とバイトを絡めた話題で盛り上がった。
(個人的に注意したのは、面接官全員に意識を向けること。
話す時に目を見て話すのは当たり前として、質問してきた面接官に向けてだけ発言するのではなく、
他の面接官に対しても視線を投げかけることで、室内の人間全員を相手に話をするのだという意識を持って臨んだ。)
小論文(一般系or防衛系、文量):一般系。最後の一マスまで埋めるも、読み直して文章の下手さに絶望。
身体検査:問題は特になし。
■学歴:新卒一浪。
■大学ランク・文理:文系。Fラン。
■運動経験:某武道三段。最近は週1,2回軽く稽古。
■併願状況:地元警察(○)
■行くor行かない:大いに思案中。
■希望配属、やりたいこと、目標等:国と人の為に働けるなら何でもやりたい。
■一言といわず、今の気持ちを好きなだけ:
国を守るか故郷を守るか…。全国行脚か地元に留まるか…。
何かを守るという本質的なところは同じ仕事なだけに、どちらを選択すべきか考え中。
余談ながら、職務や試験については『自衛隊一般幹部候補生採用試験』(ttp://www.one-bridge.jp/node/1355)を使用。
持ち運びしやすいし、出題傾向や予想問題等 載ってる情報は満足のいくものだと個人的には思う。
|