海自 意向書 不明合格者

+ 28スレ>>947
28スレ>>947
スレ内受験番号:002
■合否:合格 (`・ω・´)
■職種(飛行or一般):一般
■意向書の有無:不明
■広報官からの連絡(有or無、時刻):未
■受験回数:初
■1次試験自己評価
 教養択一:6~7割
 専門択一:3~5割
 記述:一枚は全部埋めて、二枚目は半分くらい
■2次試験自己評価
 面接(時間、内容等):一次が悪いと分かっていたので本当に行きたいということをアピールした
 小論文(一般系or防衛系、文量): 初日一般系。一行残った
 身体検査(再検査項目等):特に異常なし
■年齢:23
■受験地方:関西
■学歴(新卒、既卒、留年、M等):1留新卒
■大学ランク・文理(旧帝、駅弁、早慶、中堅私大、Fラン等):中堅私大
■運動経験(体育会系クラブ所属かどうか等):毎日歩く
■併願状況:曹候補
■行くor行かない:意向書がこれば行く
■希望配属、やりたいこと、目標等:平和のために尽くす
■一言といわず、今の気持ちを好きなだけ:めちゃくちゃ、うれしい!!
+ 28スレ>>949
28スレ>>949
■合否: 合格
■職種(飛行or一般): 一般
■意向書の有無: まだ
■広報官からの連絡(有or無、時刻): 前日五時半にメール、当日九時に電話の予定
■受験回数: 1
■1次試験自己評価
 択一: 7割?
 記述: 1つは完璧、1つは取り繕ってやっと半分
■2次試験自己評価
 面接(時間、内容等): 15分。志望動機ややりたいことが弱かった感あり。「だめだったら来年も受ける」とか口走る。
 小論文(一般系or防衛系、文量): 最後まで書いた。改心のでき。
 身体検査(再検査項目等): 胸囲が基準より0.5cm足りなかったw 測りなおしてみてくださいって言ったらそれくらいじゃ落ちないって言われた
■年齢: 22
■受験地方: 東京
■学歴(新卒、既卒、留年、M等): 新卒
■大学ランク・文理(旧帝、駅弁、早慶、中堅私大、Fラン等): まーち
■運動経験(体育会系クラブ所属かどうか等): 中学時代テニスだけ
■併願状況: 一般行政系全部二次落ちだよ!!!
■行くor行かない: 当然行く
■希望配属、やりたいこと、目標等: 艦長やってみたいんだ・・・
■一言といわず、今の気持ちを好きなだけ: 最高の誕生日プレゼントだった。地本の担当の人から4月に説明会の誘いが来なかったら受けてもいなかっただろうから、
地本の人にはすごい感謝してる。とりあえずこれで職なしは回避できるだろうけどついてけるように今からがんばらな。
+ 28スレ>>961
28スレ>>961
■合否: 合格
■職種(飛行or一般): 一般
■意向書の有無: 不明
■広報官からの連絡(有or無、時刻): 有 8:30(地連のおっちゃんありがとう
■受験回数: 初
■1次試験自己評価
 択一: 7割
 記述: 8割以上
■2次試験自己評価
 面接(時間、内容等): 10分、姿勢と話し方をとにかく重視、内容は普通
 小論文(一般系or防衛系、文量): 3日目一般系
 身体検査(再検査項目等): 特に異常なし
■年齢: 22
■受験地方:西日本
■学歴(新卒、既卒、留年、M等): 一留新卒
■大学ランク・文理(旧帝、駅弁、早慶、中堅私大、Fラン等):
■運動経験(体育会系クラブ所属かどうか等): 高校部活以来なし
■併願状況: 曹候(不合格)
■行くor行かない: 意向書がまだわからんけど、行く
■希望配属、やりたいこと、目標等: 自分に出来ることを出来る範囲で
■一言といわず、今の気持ちを好きなだけ: 曹候落ちてどうしようか迷ってたこの一ヶ月、
合格発表もう少し早くなりませんでしたか?
ともあれ、合格してて一安心です
+ 28スレ>>979
28スレ>>979
スレ内受験番号:海7
■合否: 合格
■職種(飛行or一般):一般
■意向書の有無: 確認中
■広報官からの連絡(有or無、時刻):9時
■受験回数: 処女
■1次試験自己評価
 択一: 8割
 記述: たまたまゼミでやってた問題だったので10割
■2次試験自己評価
 面接(時間、内容等): 専攻に関する質問とリーダーシップを発揮した経験がメイン
 小論文(一般系or防衛系、文量):防衛系、1マスのみ残った
 身体検査(再検査項目等):体重500g足りなかった
■年齢: 21
■受験地方:中国
■学歴(新卒、既卒、留年、M等):新卒
■大学ランク・文理(旧帝、駅弁、早慶、中堅私大、Fラン等):地方中堅私大
■運動経験(体育会系クラブ所属かどうか等): 中学以降まともにスポーツしてないw
■併願状況:県警×2、海曹
■行くor行かない: 迷ってる
■希望配属、やりたいこと、目標等:親父に負けない自衛官になりてぇ!
■一言といわず、今の気持ちを好きなだけ: 受かるわけがないと思っていたら受かった・・・
まずは体力練成のために登山走を週1で始める、あと予備自補をもっとまじめにやる
このスレに初期から参加してきて、おまいらとのお話楽しかったよ。今じゃ他人の気がしない・・
受かった同志よ、おめでとう。惜しくも不合格だった人たち、スマン
+ 28スレ>>990
28スレ>>990
■合否:合格
■職種(飛行or一般):一般
■意向書の有無:有
■広報官からの連絡(有or無、時刻):8:30にこちらから電話
■受験回数:1回
■1次試験自己評価
 択一:5~7割程度
 記述:8~9割程度
■2次試験自己評価
 面接(時間、内容等):10分ほど、「定年まで勤めますか?」の質問で余計なこと口走った以外は特になし
 小論文(一般系or防衛系、文量):初日一般系で最終行まで
 身体検査(再検査項目等):体操できなかったのがひとつあった…
■年齢:22
■受験地方:関東
■学歴(新卒、既卒、留年、M等):学部新卒
■大学ランク・文理(旧帝、駅弁、早慶、中堅私大、Fラン等):中堅私大
■運動経験(体育会系クラブ所属かどうか等):中学卒業後皆無
■併願状況:大学院
■行くor行かない:行く
■希望配属、やりたいこと、目標等:海外に行きたい
■一言といわず、今の気持ちを好きなだけ:まずは体力が課題だな…

+ 第二28スレ(実質29)>>56
第二28スレ(実質29)>>56
■合否:合格
■職種(飛行or一般):一般
■意向書の有無:学校にいるため不明
■広報官からの連絡(有or無、時刻):無。てか用があって営業所にこっちから電話したんだけど担当の人外回り行っちゃってるらすぃw
■受験回数:1回
■1次試験自己評価
 択一:6割位?教養の第Ⅰ分野の前半は楽勝だったけど英語で時間がかかった挙句寝ちゃったw
    第Ⅱ分野は時間がなくほとんどカン
    専門は人文選択で9割は行けたと思う。ほとんど専門択一のお陰
 記述:2枚とも下まで埋めたけど内容が実に中学生レベル
■2次試験自己評価
 面接(時間、内容等):時間は20分位。内容は自己PRとか親は賛成かどうかとか、よく言われるパターン。民間よりは遥かに楽だった
 小論文(一般系or防衛系、文量):防衛。下まで埋めた。でも北朝鮮の核実験を6月に行われたって書いちゃったw
 身体検査(再検査項目等):色覚と血圧を再検査
■年齢:22
■受験地方:東京
■学歴(新卒、既卒、留年、M等):一浪新卒
■大学ランク・文理(旧帝、駅弁、早慶、中堅私大、Fラン等):マーチ
■運動経験(体育会系クラブ所属かどうか等):高校は弓道部、大学は洋弓部
■併願状況:県警、民間
■行くor行かない:行く
■希望配属、やりたいこと、目標等:シーレーン防衛の要掃海隊で働きたい
                 あ、あとアホな夢だけど世界中の海軍士官とクズネツォフ艦上でチルノダンスしたいwwww
■一言といわず、今の気持ちを好きなだけ: 本当は嘘なんじゃないかと勘ぐってますハァ…とりあえず体力と視力を落とさないようにしないと
                     あと警察と民間の内定先に辞退の電話をするのが辛い…
+ 第二28スレ(実質29)>>76
第二28スレ(実質29)>>76
■合否: 合格
■職種(飛行or一般): 一般
■意向書の有無:まだ不明
■広報官からの連絡(有or無、時刻): 前日夜に電話と、当日朝にメールで
■受験回数: 二回目。去年は意向書なし合格
■1次試験自己評価
 択一: 7、8割?そこそこにはできたはず
 記述: 8割は書いた。どれくらいできたかはわからんww
■2次試験自己評価
 面接(時間、内容等): 一般企業よりも優しいと思う。志望動機、親の賛成、転勤が多いことなど
 小論文(一般系or防衛系、文量): 防衛系。基本的なこと+パンフレットな内容…用紙の八割埋めて力尽きた
 身体検査(再検査項目等): 一項目後日病院で再検査
■年齢: 23歳
■受験地方: 本州(詳しく言うと身バレするんで勘弁ww)
■学歴(新卒、既卒、留年、M等):既卒。社会人一年目
■大学ランク・文理(旧帝、駅弁、早慶、中堅私大、Fラン等): 地方国立文系
■運動経験(体育会系クラブ所属かどうか等): 中高は運動部で大学では何もやってなかった
■併願状況: 今勤めてる会社か海自かどちらか
■行くor行かない: 迷い中…
■希望配属、やりたいこと、目標等:
■一言といわず、今の気持ちを好きなだけ:去年のことがあるから、合格と聞いても素直に喜べない…。女は採用枠少ないからなぁ。でも、受かったことは素直にうれしいし、自分にできることがあるなら精一杯がんばりたいと思う。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月30日 08:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。