3色pick
1pack目に取る色を3色に決めておきます。
3色から2pack目で2色に絞ります。絞り込むときに上家に渡した
色をちゃんと覚えて置いてください。上家に多く流してしまった色は
基本的に次の3pack目では取れないことを意味します。
2色に絞り込むときに下家の色と,上家の色に1色づつからませるとよいでしょう。
具体的には2pack目では下家から大量に流れ込む色が1色あるはずです。
その色を作るために,1pack目では上家の色を推測し(といっても流れてこない色があるからそれで),
その色以外の3色を取ることにより,下家の色選択を積極的に操作します。
上家からの操作と加味すると,下家のpickの内,4色封じることができるので
残った1色と自分と被っている1色をやらせることで,自分より弱い下家を作り出します。
3色から2pack目で2色に絞ります。絞り込むときに上家に渡した
色をちゃんと覚えて置いてください。上家に多く流してしまった色は
基本的に次の3pack目では取れないことを意味します。
2色に絞り込むときに下家の色と,上家の色に1色づつからませるとよいでしょう。
具体的には2pack目では下家から大量に流れ込む色が1色あるはずです。
その色を作るために,1pack目では上家の色を推測し(といっても流れてこない色があるからそれで),
その色以外の3色を取ることにより,下家の色選択を積極的に操作します。
上家からの操作と加味すると,下家のpickの内,4色封じることができるので
残った1色と自分と被っている1色をやらせることで,自分より弱い下家を作り出します。