johan @Wiki

青(神河謀叛)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

青(神河謀叛)

  • 神河謀叛
  • 優秀カード
  • クリーチャー
1マナ
涙の神(なみだのかみ)

2マナ
大水招き(おおみずまねき)
消し去りの水神(けしさりのすいじん)
水面院の視線曲げ(みなもいんのしせんまげ)

3マナ
霧刃の忍び(きりやいばのしのび)
未熟な呪士(みじゅくなじゅし)
大いなる玻璃紡ぎ、綺羅(おおいなるはりつむぎきら)

4マナ
深き刻の忍者(ふかきときのにんじゃ)
ゆらめく玻璃凧(ゆらめくはりだこ)
空民の精神浚い(そらたみのせいしんさらい)

5マナ
静風の日暮(せいふうのひぐれ)

6マナ以上
飛び回る玻璃凧(とびまわるはりだこ)
あざみの使い魔、明日歌(あざみのつかいまあすか)
月の守護神(つきのしゅごしん)

  • スペル
1マナ
滝の源獣(たきのげんじゅう)

2マナ
幻影の翼(げんえいのつばさ)
秘密の帷(ひみつのとばり)


3マナ
不忠の糸(ふちゅうのいと)
日夜の苦役(にちやのくえき)

4マナ
水面院の翻弄(みなもいんのほんろう)

おも~


  • 数合わせ
  • クリーチャー
1マナ
なし

2マナ
なし

3マナ
抜け道を歩む者(ぬけみちをあゆむもの)

4マナ
大海の心臓、致清(たいかいのしんぞうちせい)

5マナ
筆鬣の獏(ふでたてがみのばく)

6マナ以上
なし

  • スペル
撹乱する群れ(かくらんするむれ)
星の揺らぎ(ほしのゆらぎ)

  • 解説
忍者と凧の色です。
忍者がいるために低マナ域(1,2マナ)のクリーチャ-は数多くデッキに必要となるでしょう。
クリーチャ-の能力は非常に優秀ですが,能力が優秀すぎてマナコストにパワーが見合っていません。
そのためターンアドバンテージを取るために
「霧刃の忍び」
が非常に重要なウエイトを占めることになります。
謀叛の青の理想の動きは,1,2マナ域で飛行クリーチャ-を呼び
3ターン目に「霧刃の忍び」を忍術を行い,
再び2マナ以下の飛行クリーチャ-をキャストする
といった展開です。
青がまともにクリーチャ-戦で勝つためには相手にどこかで1,2ターン損してもらう必要があります。
そのためには「霧刃の忍び」,だけでなく「幻影の翼」も集めてください。
バウンス→バウンス→除去って展開で,1体のクリーチャ-を
除去るのに数ターン弄んで勝つことを目指してください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー