johan @Wiki

Kardinal & König

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

Kardinal & König


これも最良の選択が最良の行動ってゲーム。
基本的に先手超不利なゲームです。
未開拓の地に手を出すときは1actionしか手番で行動できません。
未開の地以外は2action出来ます。
そのため,先手は必ず未開の地に手を出すことになり1action,
2番手以降は未開の地以外なので,2action可能です。
正直言って,未開の地には手を出したくありません。

相乗りしないと勝てないゲームでもあるので,
ここでも先手不利です。(各フェイズの先手)
相乗りされると相手が2個置いてくる可能性が高いので
1対2で泥沼な争いになります。
また,先手の置いてある個所を無視して違うとこでみんなが開拓すると
先手の場所は只のゴミになってしまいます。

枢機卿を最初から置いてくる人はいないと思いますが(何個がMAXか判らないので・・・),
枢機卿を置くタイミングはフライング気味で第1フェイズの最後らへんがよいでしょう。
第1フェイズの最後らへんになると枢機卿を置けばいい数がすでに確定している個所が
何ヶ所もあるのでそこと,フランスを取れるようならほぼ勝利できるでしょう。
フランスで枢機卿が3連鎖すれば勝利はほぼ確定です。
修道院の配置個所はフランスの周りで2,3個修道院を置いて1位になれるような個所があるので,
そこらへんが狙い目です。(もちろんフランスも狙い目ですが・・・)
積極的に枢機卿を配置するところは1位の修道院の数の奇数になっていることろが最良でしょう。
奇数になっている個所に配置する限り,先手置きの不利はありません。
後手に置く人も必ず最後の瞬間で1actionを行うことを制限してくるため,
奇数の個所は先に置いたもん勝ちです。

そんなこんなでも周り運が左右するゲームなんで,できるだけ他人に寄生して生きてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー