【作品名】ジョジョの奇妙な冒険
【ジャンル】漫画
【名前】緑色の赤ちゃん
【属性】スタンド使い
【大きさ】赤ん坊並
【攻撃力】赤ん坊並/スタンドは人間並み
手元の石を相手に向かって高く投げる:
石を高く投げるとスタンド能力により本体から離れるほど倍々と
巨大になって行き、 縮んだ人間(1M程まで接近)の5倍ほどの大きさになって落下する。
【防御力】赤ん坊並/スタンドはスタンドでしか破壊できない(物理無効)
【素早さ】赤ん坊並/スタンドは人間並みよりいくらか速い程度。
【特殊能力】
緑色の赤ちゃんのスタンド(亜人型):
能力射程5M程
緑色の赤ちゃん本体に近づいた物は自動的に縮小される
本体から離れれば最終的に元の大きさに戻る
接近する物体のサイズと距離の比率が一定のまま変わらないため、決して本体には到達しない。
(本体までの距離が半分になると対象のサイズも半分になり、残りの距離は対象の主観では2倍になる)
本体の上から落下した場合は、能力を解除されない限り永遠に落下し続ける
本体自ら接近するか、指定したもの以外に常時発動する
対象がスタンド使いの場合、スタンドのサイズとパワーも本体と同比率で縮む。
※超能力者のその能力と効果範囲も同様に縮小するものと思われる。
スタンドのサイズは接近する物体とは逆に、本体から離れれば離れるほどサイズとパワーが比例して大きくなる
最終的に30cm程度になった(縮んだ成人男性の30倍程)
スタンドが直接触れた物は急激に縮んでいきゼロになる
(縮ませてる途中に妨害されたので未遂)手を離せば元に戻る
本体の任意のものだけを能力効果影響から除外できる。
スタンドは幽霊を攻撃することが出来る。
物体をすり抜けて干渉可能(ただし、あまり厚い壁はすり抜けられない。
最低でも腕はすり抜け可能。よくて自分の身長分が限界と思われる)
【長所】ルール上スタンドを出した状態で試合開始可能
【短所】所詮は赤ちゃん
【備考】等身大の相手と近距離から開始の場合、自動的に相手は1cm程度へ縮小。
自身のスタンドは相手の20倍。
【戦法】手元の石を投げて潰す。倒せなかったらスタンドで直接触れ縮ませゼロにする。
1スレ目
80 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 00:03:57
緑色の赤ちゃん考察
レクイエム:睡眠負け
リゾット:磁力操作に小さくなるとか関係無いだろう、内部から刃物負け
ホリィ:自動的に勝ち
ウェス・ブルーマリン:ヘビーウェザー負けか。
ノトーリアス:分け
露伴:射程外から指さされて本になるが文字は書き込まれない、分け
ヴァニラ:分け
それ以外:近づいてきたら石投げまくり攻撃or手で潰して勝ち
(戦闘不能の壁)
>ホリィ
81 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 00:26:29
あ、ちなみに↑は全長分の間合いでの考察ね。
とりあえず一通り全長分の間合いで考察終ってから30mとか200mとかで考察するってことでおk?
その方がスムーズに進むし。
82 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 00:44:49
>>80
意義あり!
×ヴァニラ:戦法的に石効かない→亜人スタンド近づく→グルグルガオン負け
×ギアッチョ:周囲が凍結すると届ききらなくても普通に寒い。耐久力的に負け
△プッチ神父:速過ぎて無理分け
△~×>DIO>空条承太郎:移動速度あるし、時止めで石でも接近戦でも倒せない。
むしろパワー差でオラムダラッシュで亜人スタンド負けじゃ。
>ギアッチョ>ウェス・ブルーマリン>緑色の赤ちゃん
だと思う。
83 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 00:47:23
ちなみにギアッチョのアイススケートは車より早いから
石投げや亜人からも普通に逃げ切れると思う。
84 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 00:48:49
あ~そっちの方が正解っぽいな、
チャリオッツ・レクイエム>岸辺露伴>ノトーリアス>DIO
>空条承太郎>アヌビス神>プッチ神父>ヴァニラ・アイス
>リゾット>ギアッチョ>ウェス・ブルーマリン>緑色の赤ちゃん
だな。
.
最終更新:2010年09月21日 00:52