2012年11月21日 トランジスタ交換


あれこれ調整して見たのですが、PLL周りが上手い具合に生きません。
ズレも大きくロックも外れやすい。VCO電圧もズレて増した。

そこで、定番の2SC460の交換をしてみました。マルツの通販で2SC1675を取り寄せましたが、ちょっとお高い(^^;

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

やはり足が黒いです。ただ、真っ黒というほどでもありませんが。

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
0

交換してみたらPLLもなんとか調整出来ました。
と言っても、測定器がいろいろ有るわけでないのですが。テスタとRFプローブとパワー計くらいです。

周波数は受信機とPCで測定しています。CWモードにして、トーンの周波数をWaveSpectraで測って、サイドトーン分になるように合わせます。慣れると聞くだけで±10Hz以内で合わせられました。

かなりいいところまで出来ましたが、SSBの変調まわりがまだちょっとです。パワーはちゃんと出ています。もうちょっと頑張ってみます。免許下ろしてあるし。


んで…マイクのダイナミックマイクユニットがイカれてました。断線しちゃってるようですorz
最終更新:2012年11月24日 23:55