テーマ制

2魂終了

コーナー名 実験魂
タイプ 文字のみ
開催時期 06年18号 (1魂・第6週)~06年46号 (2魂・第14週)
掲載回数 全2回
1魂・1回 2魂・1回
得点 正解者に5P&抽選でジャン魂クオカード進呈
内容他 "ジャン魂スタッフがお題で発表したチャレンジを行い、その結果を予想投票するコーナー。正解者に5Pというビッグポイント進呈&抽選でクオカードプレゼントというお得さを売りにした。
2回目の実験では、正解者が多すぎてPNを全員分掲載しきれない事態になった。また、この週に次回の実験魂のテーマ発表と回答募集も行われたが、その後現在に至るまで結果発表は行われていない。"
得点王 正解者多数(5P)

コーナー名 たとえ魂
タイプ 文字のみ
開催時期 06年27号 (1魂・第14週)~06年47号 (2魂・最終週)
掲載回数 全4回
1魂・1回 2魂・3回
得点 2P
大ネタ+1P(毎回1本)
内容他 「カキ氷」「台風」などお題で出された日常のものを、当時テレビに多く露出していた彦麻呂のグルメリポート風に答えるコーナー。
彦麻呂自身のテレビ露出が減ってきたのに合わせたのか、比較的早期にひっそりと終了。
得点王 赤嶺総理・チャップマン(4P)

5魂終了

コーナー名 なりきり魂
タイプ 文字のみ
開催時期 07年02号 (3魂・第5週)~07年34号 (5魂・第1週)
掲載回数 全5回
3魂・2回 4魂・2回 5魂・1回
得点 2P
大ネタ+1P(毎回1本)
内容他 ジャンプ連載中の人気漫画の主人公になりきった時、とってはいけないアホな行動を考える。
得点王 絶望王(13P)

コーナー名 WBC(ワールド・バカ・クラシック)
タイプ 絵ro文字
開催時期 06年38号 (2魂・第6週)~07年35号 (5魂・第2週)
掲載回数 全7回
2魂・2回 3魂・2回 4魂・2回 5魂・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1~2P
内容他 "コーナー名の由来は野球の世界大会「WBC(ワールドベースボールクラシック)」。
「バカ、回転寿司にいく。」等のお題が出され、この後バカはどういう行動をしたかを絵や文章で描く。"
得点王 総合・こいな氏・せかいのこうた(11P)
文字・せかいのこうた(6P)
絵・こいな氏(9P)

6魂終了

コーナー名 友情魂
タイプ 絵or文字
開催時期 07年01号 (3魂・第4週)~07年52号 (6魂・第1週)
掲載回数 全7回
3魂・2回 4魂・3回 5魂・1回 6魂・1回
得点 相談係(文字) 3P
回答係 絵・3P 文字・2P
「ベスト解決法」(絵)+1~2P
内容他 "読者のお悩みに対し、ボケた面白い解決法を答える。
相談の悩みも読者から募集して採用者にポイントを与えていた。(ただし初回のみ、お悩みは山下シンイチロー名義)"
得点王 総合・こいな氏(15P)
文字・絶望王(6P)
絵・こいな氏(13P)

コーナー名 超進化魂
タイプ 絵のみ
開催時期 06年35号 (2魂・第4週)~08年01号 (6魂・第2週)
掲載回数 全10回
2魂・3回 3魂・2回 4魂・2回 5魂・2回 6魂・1回
得点 3P
内容他 あるもの(例:ニンテンドーDS)が進化を遂げるとどんな形になるのかを考え、面白いイラストで描く。
掲載ネタ数は8ネタで統一されていた。
得点王 オォタァメロン・絶望王・見る目なし(12P)

コーナー名 しょこたん2コマ
タイプ 絵のみ
開催時期 06年15号 (1魂・第3週)~08年13号(6魂・第12週)
掲載回数 全14回
1魂・6回 2魂・2回 3魂・2回 4魂・1回 5魂・2回 6魂・1回
得点 3P
しょこたん賞+2P(毎回1本)
内容他 しょこたんが自ら1コマ目のイラストを描きお題として発表、2コマ目でオチをつけるというもの。
1魂レースで一度だけ、ボツネタを復活掲載させる「しょこたん2コマリターンズ」が開催された。(元はボツネタなのでポイントは2P止まり)
得点王 見る目なし(27P)

コーナー名 しょこたんパチブログ
タイプ 文字のみ
開催時期 06年13号 (1魂・第1週)~08年15号 (6魂・第14週)
掲載回数 全13回
1魂・5回 2魂・3回 3魂・1回 4魂・1回 5魂・1回 6魂・2回
得点 2P
しょこたん賞 金・+3P(毎回1本)、銀・+2P(1回のみ) &しょこたん自作イラスト掲載
内容他 ブログの女王しょこたん(中川翔子)のブログ文章をお題として発表、【  】内に単語を入れ、面白い文章に仕立てる。『しょこたん賞』を獲得した作品にはしょこたん自らが文章に合った絵を描いて公開していた。
得点王 あっくん(13P)

8魂終了

コーナー名 クローズアップ原題
タイプ 文字のみ
開催時期 07年21号(4魂第6週)~08年40号(8魂第3週)
掲載回数 全8回
4魂・2回 5魂・2回 6魂・1回 7魂・2回 8魂・1回
得点 2P
完全正解10P
他、正解に近かったネタに1~2P
内容他 ジャンプ連載中の漫画で、その作者が連載前に考えていた仮タイトル名は何だったのかを実際にインタビューし、投稿者は答えを考える。
完全正解者には10Pという破格のポイントが与えられることが売りだったが、結局完全正解者が出たのは一度(1人)だけで、殆どはボケ回答だったらしい。
得点王 マルチーズ(14P)

9魂終了

コーナー名 オリ魂(オリコン)
タイプ 絵のみ
開催時期 08年10号(6魂・第9週)~09年13号(9魂・第9週) 
掲載回数 4回
6魂・1回 7魂・1回 8魂・1回 9魂・1回
得点 3P
キャラ大賞+2P 特別賞+1P
内容他 ジャンプ連載中の作品に登場させてみたいオリジナルキャラを考え、設定文と共にイラストを送る(ただし、カラーイラストはNGで、白黒のみ)。
・6魂…ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
・7魂…魔人探偵脳噛ネウロ
・8魂…To LOVEる ~とらぶる~
・9魂…ぬらりひょんの孫
得点王 鏡乃眸(9P)

コーナー名 アイドルになりたい!!
タイプ 絵or文字
開催時期 08年24号 (7魂・第5週)~09年15号 (9魂・第11週)
掲載回数 全6回
7魂・2回 8魂・2回 9魂・2回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1~2P
ベスト(文字)+3P
内容他 みきPONが有名番組(「笑っていいとも」「東京フレンドパーク」等)に出演した時、どういう行動を取れば目立つことが出来るかを考える。
コーナー名の由来はみきPONのデビューシングル『アイドルになりたい』から。
得点王 総合・オォタァメロン・緑のポスト(17P)
文字・緑のポスト(17P)
絵・ポチ(12P)

コーナー名 ポジティ部
タイプ 絵or文字
開催時期 09年08号 (9魂・第5週)~09年18号 (9魂・第14週)
掲載回数 全2回
9魂・2回
得点 絵・3P 文字・2P
ベスト(文字)+3P
内容他 ネガティブ思考のキャラクター、みきPONの悩みを無理矢理ポジティブに考えて、元気付けてあげるコーナー。
得点王 総合・出羽の花・命(9P)
文字・出羽の花・命(9P)
絵・掲載者10人(3P)

コーナー名 みきPONソングス
タイプ 文字のみ
開催時期 08年30号 (7魂・第11週)~09年19号 (9魂・第15週)
掲載回数 全5回
7魂・1回 8魂・2回 9魂・2回
得点 3P
内容他 みきPONに歌って欲しい歌として、題名に沿ったテーマの歌詞を1行ずつ集めて1つの歌にするコーナー。
得点王 うすっぺら(12P)

G-2終了

コーナー名 キャラQ
タイプ 絵or文字
開催時期 06年17号 (1魂・第5週)~09年45号 (G-2・第2週)
掲載回数 21回
1魂・2回 2魂・2回 3魂・3回 4魂・2回 5魂・2回 6魂・1回 7魂・2回 8魂・3回 9魂・1回 G-1・2回 G-2・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1~2P
内容他 「ずっと側にいて欲しいジャンプキャラ」「メジャーリーグで活躍できそうなジャンプキャラ」等といったアンケートに近い形式のお題に対し、それにふさわしいジャンプのキャラを、理由もつけて答える。
毎回、投票数1位のキャラが発表され、そのキャラには単独の掲載枠(絵1、文字3~4程度)が設けられている。
掲載の対象となるキャラは、結果発表号(募集時ではない)の時点でジャンプ本誌上に連載されている漫画が基本(ジャン魂スタッフもOK)。
連載終了作品の場合ではドラゴンボール等看板級作品のキャラを用いた古典的なネタ(例:桃白白、ギニュー特戦隊など)にほぼ限られている。
このキャラはふさわしくない、「○○以外。」という『逆指名』のネタが掲載されることもある。
得点王
(~9魂)
総合・ポチ(34P)
文字・投稿スライム(25P)
絵・オォタァメロン(27P)

G-3終了

コーナー名 カッケー名!
タイプ 文字のみ
開催時期 08年42号 (8魂・第5週)~10年20号 (G-3・第8週)
掲載回数 9回
8魂・2回 9魂・2回 G-1・2回 G-2・2回 G-3・1回
得点 2P
大賞+2~3P
内容他 普段あまりカッコよくないもの(寝癖、おねしょ等)のカッコイイ別名を答える。
元々ジャン魂日本一決定戦で「日本一カッコイイオナラの別名」「日本一カッコイイハゲの別名」を募集していたが、8魂から独立したコーナーになっている。
得点王 投稿スライム(8P)

コーナー名 栞の王子様
タイプ 絵or文字
開催時期 10年13号 (G-3・第1週)~10年23号 (G-3・第10週)
掲載回数 2回
G-3・2回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1or3P
内容他 栞ちゃんにまつわる色んな状況をテーマに出し、その時にどういう行動をしたら
栞ちゃんが1番きゅんと来るのかを考える。
得点王 総合・世迷言☆Baby(6P)
文字・茹でられて(5P)
絵・世迷言☆Baby(6P)

G-5終了

コーナー名 イニシャル魂
タイプ 文字のみ
開催時期 06年16号 (1魂・第4週)~11年1号 (G-5・第5週)
掲載回数 44回
1魂・6回 2魂・4回 3魂・4回 4魂・4回 5魂・4回 6魂・4回 7魂・4回 8魂・4回 9魂・1回 G-1・3回 G-2・1回 G-3・2回 G-4・2回 G-5・1回
得点 2P
大ネタ+1P(1回のみ)2P(毎回2本)
内容他 「PSP」「USA」など、アルファベット三文字の略字は一体何の略なのかをボケて答える。
通常、お題一回につき2週連続で掲載される。
得点王
(~9魂)
せかいのこうた・ロハン(22P)

コーナー名 ご当地計画
タイプ 絵のみ
開催時期 09年48号 (G-2・第5週)~10年3・4号 (G-5・第7週)
掲載回数 7回
G-2・2回 G-3・2回 G-4・2回 G-5・1回
得点 3P
内容他 テーマに沿った都道府県ご当地グッズを描く。
ハガキは横にして使用。
得点王 世迷言☆Baby・恋人が南十字星(18P)

コーナー名 ドラマチックジャンプ
タイプ 文字のみ
開催時期 10年34号 (G-4・第4週)~11年13号 (G-5・最終週)
掲載回数 4回
G-4・2回 G-5・2回
得点 3P
大ネタ+2P
内容他
得点王 かみコロさま(10P)

常設制

2魂終了

コーナー名 マンガ家魂
タイプ 絵or文字
開催時期 06年19号 (1魂・第7週)~06年32号 (2魂・第1週)
掲載回数 全4回
1魂・3回 2魂・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1P
内容他 一流の漫画家はこうあるべし! どんな行動を起こせばいいか、どんな態度でいればいいか。その破天荒で面白い行動を答える。
最初に最終回を迎えたコーナー。
得点王 総合・ウナギ♥リオン★・こいな氏(6P)
文字・氷の柴犬・ハワイのドラマー(4P)
絵・ウナギ♥リオン★(6P)

3魂終了

コーナー名 ジャンプ魂PR大作戦
タイプ 絵or文字
開催時期 06年23号 (1魂・第10週)~07年04・05合併号 (3魂・第7週)
掲載回数 全4回
1魂・2回 2魂・1回 3魂・1回
得点 絵・3P 文字・2P
ベスト回答(文字・毎回1本)は5P&実際に施行。
内容他 生まれたての新読者コーナーである「ジャンプ魂」を普及する為にはどのような行動を起こせばよいか、をテーマに奇抜なアイデアを募集。ベストアイデアは実際にスタッフ(主に山下シンイチロー)が実行に移していた。
得点王 総合・とっぷり(6P)
文字・オコジョマスク・きりたんぽマン・ポンでライオン・ルピン3世(5P)
絵・とっぷり(5P)

4魂終了

コーナー名 カワユス番付
タイプ 文字のみ
開催時期 06年38号 (2魂・第6週)~07年16号 (4魂・第1週)
掲載回数 全4回
2魂・2回 3魂・1回 4魂・1回
得点 3P
1位は+2P&しょこたん自作イラスト掲載
内容他 もしあの人や物がこうだったら「カワユス!」、というものを考える。毎回ベスト10形式で発表され、1位のネタはしょこたん自らがイラストにした。
4魂開始直前の週にもネタ募集の告知があったが、その開始週にいきなり最終回が掲載されて終了した。
得点王 グレート★ウナギ(9P)

5魂終了

コーナー名 モード魂
タイプ 文字のみ
開催時期 07年20号(4魂第5週)~07年35号 (5魂・第2週)
掲載回数 全3回
4魂・2回 5魂・1回
得点 2P
大ネタ+1P(毎回1本)
内容他 ゲームの難易度と同じく、あらゆるものに「イージーモード」と「ハードモード」が存在するとしたらどんなものかを答える。
得点王 タカノー(7P)

コーナー名 マニア魂
タイプ 絵or文字
開催時期 06年14号 (1魂・第2週)~07年36・37号 (5魂・第3週)
掲載回数 全18回
1魂・4回 2魂・4回 3魂・5回 4魂・4回 5魂・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1~2P
内容他 あらゆるものに関して日本一のマニアはどんな行動をとるのか?アホな行動を考える。文の最初は「日本一の○○マニア。」
得点王 総合・こいな氏(20P)
文字・ケルベロス☆和尚(17P)
絵・こいな氏(15P)

コーナー名 サムライソウル
タイプ 絵or文字
開催時期 06年26号 (1魂・第13週)~07年36・37合併号 (5魂・第3週)
掲載回数 全16回
1魂・2回 2魂・3回 3魂・6回 4魂・4回 5魂・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1P
内容他 世の中の矛盾や理不尽などを「~の罪により斬る!」(最初の掲載時のみ、「~の刑により斬る!」)という規定の文章で斬っていくコーナー。
後半は段々個人的な怒りや悲哀をぶつけるコーナーの色合いが強くなり、「~な罪により」の部分が書かれないネタも多く掲載された。
得点王 総合・かむかむ(20P)
文字・せかいのこうた(13P)
絵・かむかむ・こいな氏・ヒャック(12P)

コーナー名 次号予告
タイプ 文字のみ
開催時期 06年26号 (1魂・第13週)~07年48号 (5魂・第14週)
掲載回数 最終週などを除きほぼ毎週
得点 1魂・2P 2魂以降・3P
内容他 ジャンプ漫画の次号予告のような形式で、面白い予告を文章にする。
得点王 くまっち・マルチーズ・ライスマウンテン・空太・添乗転下(6P)

8魂終了

コーナー名 オレがアイツで!
タイプ 絵or文字
開催時期 08年4・5合併号(6魂・第4週)~08年39号(8魂・第2週)
掲載回数 全7回
6魂・3回 7魂・3回 8魂・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1P
内容他 もし自分が有名人や漫画・ゲームのキャラクターだったらどんな行動をとるか?を考える。「オレが○○だったら、~」という定型文で始める。
元々は、全く募集してない『もしも僕が○○だったら』コーナー宛てのネタが届き、「ジャン魂日本一決定戦」の投票おまけ画像にそのネタをおもしろハガキとして掲載したところ、それに複数の投稿者が便乗投稿してきたのがコーナー開始のきっかけ。
得点王 総合・ロハン(13P)
文字・ロハン(10P)
絵・パンパ(9P)

9魂終了

コーナー名 セキララ!みきPON
タイプ 文字のみ
開催時期 08年24号 (7魂・第5週)~09年03号 (9魂・第1週)
掲載回数 全9回
7魂・4回 8魂・4回 9魂・1回
得点 2P
内容他 7魂開始時から新スタッフに加わった林未紀(みきPON)に関する色々な質問をして、みきPONに答えて貰うコーナー。ボケ・ギャグ的な質問もあったが、大半は「好きな○○は何ですか」など、ごくまともな質問に対してごくまともに答える形だった。初めは掲載に1ページ分使っていたが、08年32号(4回目)以降は『人間だもの。』と同じくページの下端に掲載(1ネタのみ)する形式となった。
得点王 投稿スライム(10P)

コーナー名 元気魂
タイプ 絵or文字
開催時期 07年38号 (5魂・第4週)~09年4・5合併号 (9魂・第2週)
掲載回数 全15回
5魂・5回 6魂・3回 7魂・4回 8魂・2回 9魂・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1~2P
内容他 「オラが元気を分けてやる!」の定型文を用い、世の中の困った人に元気を分けてあげるコーナー。
実話ネタや人物ネタのみならず、苦悩を感じていそうなものならゲームのキャラクターや物品もネタの対象にされていた。
得点王 総合・パンパ(22P)
文字・田中の庸介・ペガ(10P)
絵・パンパ(22P)

コーナー名 今週のおまけハガキ
タイプ 番外編
開催時期 07年52号 (6魂・第1週)~
掲載回数 最終週などを除き、ほぼ毎週
得点 1~5P
内容他 5魂で「次号予告」が終了した後、6魂開始週から予告無しに毎週一枚ページの最後に掲載されるようになった。コーナーとしてのネタ募集はしていない。
内容はジャン魂ページの応援やスタッフいじりのギャグ等多種多様。
得点王 テンチ(7P)

G-1終了

コーナー名 ノアの方舟
タイプ 絵or文字
開催時期 09年8号 (9魂・第4週)~09年27号 (G-1・第3週)
掲載回数 4回
9魂・3回 G-1・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1~2P
内容他 この世に居なくなりかけている、絶滅寸前、超貴重なヤツを紹介する。マンガやゲームのキャラにありがちなベタなネタが主体。
得点王
(~9魂)
総合・核家族(9P)
文字・鯛がマスク・ポスティング失敗(4P)
絵・核家族(9P)

コーナー名 キミの名は
タイプ 文字
開催時期 09年30号 (G-1・第6週)~09年36号 (G1・第12週)
掲載回数 4回
G-1・4回
得点 2P
大ネタ+3P
内容他 栞ちゃんのニックネームを決めるコーナー。ボケた案が多数を占めたが、大ネタには比較的まともなものが選ばれていた。
レース中に選ばれた4つ+レース終了後に栞ちゃんが選んだ1つの候補の中からしーちゃんに決定された。
得点王 オドール氏(6P)

コーナー名 Gって何?
タイプ 文字
開催時期 09年29号 (G-1・第5週)~09年40号 (G-1・第15週)
掲載回数 3回
G-1・3回
得点 2P
「ゴリラっぽい感じで」3P
内容他 新タイトル「ジャン魂G!」のGは何を意味しているのか決めるコーナー。1週だけ「ゴリラっぽい感じで」になったが、結局有耶無耶にされたままコーナー終了。
得点王 ポスティング失敗(4P)

G-2終了

コーナー名 栞のしおり
タイプ 文字
開催時期 09年26号 (G-1・第2週)~09年47号 (G-2・第4週)
掲載回数 6回
G-1・5回 G-2・1回
得点 2P
内容他 栞ちゃんへの質問コーナー。
前アシスタントのみきPON時代にあった「セキララ!みきPON」に該当するコーナー。
得点王 ドブネズミ(4P)

コーナー名 ボツVOMIC
タイプ 文字
開催時期 09年30号 (G-1・第6週)~09年51号 (G-2・第8週)
掲載回数 4回
G-1・2回 G-2・2回
得点 2P
大ネタ+1~3P
内容他 芸能人や歴史上の人物などが絶対言わないセリフを考える。
得点王 おわらい(10P)

G-3終了

コーナー名 サキよみ!
タイプ 絵or文字
開催時期 09年28号 (G-1・第4週)~10年13号 (G-3・第1週)
掲載回数 6回
G-1・3回 G-2・2回 G-3・1回
得点 絵・3P 文字・2P
内容他 これから起こるかもしれない未来の事象を勝手に考える。
タイトルの元ネタは「サキよみ!ジャンBANG」。
得点王 総合・パンパ(15P)
文字・天☆清八・投稿スライム(10P)
絵・パンパ・おさかなクン(9P)

コーナー名 俳句魂
タイプ 文字のみ
開催時期 06年13号 (1魂・第1週)~10年15号 (G-3・第3週)
掲載回数 66回
1魂・10回 2魂・5回 3魂・10回 4魂・8回 5魂・6回 6魂・4回 7魂・7回 8魂・6回 9魂・4回 G-1・2回 G-2・3回 G-3・1回
得点 2P
内容他 テーマなし、季語も要らず。とにかく面白い内容の五・七・五を描いて送る。
得点王
(~9魂)
フェノメノン(12P)

コーナー名 ジャンプファン魂
タイプ 絵or文字
開催時期 06年13号 (1魂・第1週)~10年17号 (G-3・第5週)
掲載回数 44回
1魂・9回 2魂・4回 3魂・4回 4魂・5回 5魂・3回 6魂・3回 7魂・4回 8魂・3回 9魂・3回 G-1・2回 G-2・3回 G-3・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1~2P
内容他 究極のジャンプファンはどういうヤツなのか!?どういう行動をとるものなのか!?をテーマにありとあらゆる面白いものを描く。
開始当初からの常設コーナーだが未だ投稿数は多いとのことで、「実用・保存用・観賞用の三冊買う、というネタはもう何万回見たか分からない(笑)」と、どんちゃんが実際にHP上で発言したことがある。
得点王
(~9魂)
総合・こいな氏(21P)
文字・うすっぺら(12P)
絵・ポチ(19P)

コーナー名 PR栞ちゃん!
タイプ 絵or文字
開催時期 09年26号 (G-1・第2週)~10年18号 (G-3・第6週)
掲載回数 6回
G-1・3回 G-2・2回 G-3・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+3P
内容他 3代目アシスタント・栞ちゃんが「サキよみ!ジャンBANG」での次号のジャンプの告知をするときにどうすればいいかを考える。前アシスタント・みきPON時代の「アイドルになりたい!」の流れを汲むコーナー。
「オッス!オラ栞!」は実際に栞ちゃんが告知前に言ってくれた。
得点王 総合・カスガイガー(17P)
文字・カスガイガー(14P)
絵・ももたぽ(6P)

G-5終了

コーナー名 錬金釜
タイプ 絵or文字
開催時期 09年47号 (G-2・第4週)~10年52号 (G-5・第4週)
掲載回数 9回
G-2・3回 G-3・3回 G-4・2回 G-5・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1P
内容他 ドラクエ9の錬金釜のように、何かと何かを組み合わせると何が出来るのかを考える。
使える記号は基本+のみ(ただし、何本か-や×を使ったネタも掲載されている)。
得点王 総合・天☆清八(13P)
文字・天☆清八(13P)
絵・イタルサムライ(12P)

コーナー名 どうかしてるぜ!!
タイプ 絵or文字
開催時期 10年15号 (G-3・第3週)~11年2号 (G-5・第6週)
掲載回数 7回
G-3・3回 G-4・3回 G-5・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1P
内容他 以前あった「サムライソウル」のように、あらゆる事柄にツッコミを入れるコーナー。文の締めは「~なこの世の中、どうかしてるぜ!!」だが、「~な世の中」の部分が無いネタも掲載されている。
得点王 総合・負箙ビタタヌンケ(10P)
文字・負箙ビタタヌンケ(10P)
絵・ピャスプルチ(9P)

G-6終了

コーナー名 IS THIS IT?
タイプ 絵or文字
開催時期 10年16号 (G-3・第4週)~11年18号 (G-6・第3週)
掲載回数 8回
G-3・2回 G-4・3回 G-5・2回 G-6・1回
得点 絵・3P 文字・2P
大ネタ+1P
内容他 英語の教科書にあるような、外国人とのおかしなやりとりをネタにして送る。タイトルの元ネタはマイケル・ジャクソン映画「THIS IS IT」であると思われる。
得点王 総合・負箙ビタタヌンケ・投稿スライム・ピャスプルチ(12P)
文字・負箙ビタタヌンケ・投稿スライム(12P)
絵・ピャスプルチ(12P)

コーナー名 人間だもの。
タイプ 文字のみ
開催時期 08年2号(6魂・第3週)~11年19号 (G-6・第4週)
掲載回数 74回
6魂・10回 7魂・13回 8魂・11回 9魂・10回 G-1・4回 G-2・7回 G-3・7回 G-4・7回 G-5・4回 G-6・1回
得点 2P
内容他 人間とはこんなもの!をテーマに人間の本質を鋭く描いた詩を「~いいじゃない、人間だもの。」の定型文で作る。
得点王
(~9魂)
2番目のタフガキ(8P)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月18日 12:50