操作

移動       :W(前)S(後ろ)A(左)D(右)
メニュー画面を開く:esc
インベントリを開く:Tab
前転       :Shift
ジャンプ     :スペース
視点切り替え(一人称⇔三人称):C
装備切り替え   :1~0
持っているものを地面に設置する:V,Q

セーブは自動?
右下にその都度操作一覧が出るので、詳しくはそこを見てください。
以下、覚えるとより操作がスムーズになるかも。

持っているものを地面に落とす:X
インベントリを開く:I
クラフト画面を開く:O
指示(感情)インベントリを開く:Q
文字を発する:Enter→打ち込む→Enter
地図を開く: M

F1:基本操作マニュアル
F4:座る
F5:寝転ぶ
F12:スクリーンショット(Steam)



始め方

GAME PLAYLANDS マルチプレイ、ミニゲーム、マルチでの自分の装備を選ぶ?詳細不明。
MULTIPLAYER LOBBY マルチプレイ
EXPLORATION シングルプレイ、難易度によってレシピに差がある?
SANDBOX シングルプレイ、便利な道具付き、レシピ全開放
SHOP COYNS 日本円をCOINに変換できる。
BLUEPRINTS 船や家、車の設計図。便利。*ゲーム内では、TAB画面右上から設計図一覧に。
EMOTES 仕草を買える。マルチプレイで活躍。
COSTOMES 全身衣装
PETS 動物を買える。
EDITOR YLANDSの世界を一から作る。セーブを忘れないように。


EXPLORATION(探検モード)

  • スポーンした小島を中心に、島がいくつか点在している。
  • ある程度資材を用意したら、いかだに乗って別の島へ。小島は鉄も銅もないので、発展できません。
  • 小島以外は夜になると光る敵が現れる。夜に外で活動するのは厳禁。倒すとLYONIUM POWDERを落とす。簡単な柵で防げるので、拠点周りは囲う。
  • 北極らしきところは後にすること。資源に乏しい上にホッキョクグマが強い。
  • ピンクや白の木がある島も、虎がいるのであんまり良くはない。
  • 恐らく、初めに選んだ難易度によってレシピ内容(多分YLANDIUM関連)が異なる。
  • DIFFICULTY(難易度)
  • イノシシは攻撃してこない。

EDITOR

  • リスポーン地点が表示されるだけの状態から島を作れる。リスポーン地点も変更可能。
  • すべてのオブジェクトが揃っているので一覧を作りたいとき便利。
  • 特別な指示を出すことができるやつ(リスポーン地点の親戚)で、敵の動きを指示したりできる。
  • 本格的なので慣れが必要。
  • 作ったワールドはシェアでプレイできる?




画面の見方


絵柄 アイテムの回転とBREAKができる
USED IN そのアイテムを使ったレシピ一覧が表示
EAT 食べる
EQUIP 装備する
DROP 地面に落とす
BREAKを使う機会は少ない。BOTTLEを壊してガラス片にしたいときくらい。
この画面からEAT押しても食べないときがある。




死亡した場合(冒険モードの場合)

  • 死亡するとこれが表示されます(バージョンによって異なる)死因も表示してくれる。

  • 最後に寝たBEDから再スタート。なので新しい島に行った場合、ちゃんと寝ておくこと。
  • 死んでも持ち物が消えることはないが、着ているものとKEY以外は死んだところに落としてくる。
  • 死んだ場所に立つ墓石は壊すことができる。ハンマーで叩く。


馬の飼い方

食べ物や草をもって餌やりができる。WILD(野生)だった馬はFRIENDLYになった。
MOUNTは騎乗、乗ることができる。操作も可能。(仲良くならないまま乗ると振り落とされてダメージを食らう)
Qで馬のサモン(召喚)ができる。後ろにいると思う。
暫らく呼ばないでおくと、召喚できなくなる?


クラフトのレシピ

  • クラフトは、tabキーを押してCRAFTINGの場所を開くとできる。
  • 初めは少ししかレシピがないが、作るか入手(島には人工物が落ちている)で解放されていく。
  • ちなみにアイテム欄右上の歯車マークは、アイテムとして手持ち出来ない(CRAFTボタンを押すとすぐに設置になる)もの。


航海について

  • いかだや船を作ったら海に出れる。生身で泳ぐのはサメがいるのでお勧めしない。
  • 帆船は風で進むので、目的地に付いたら帆を畳んでおくこと。後ろに進む事で畳まれる。ちょっと離れている間に陸から離れた沖を進んでいることがあるので。
  • いかりは重要。
  • スロットに地図を入れておけば自動で書き込まれる(筆記用具は必要)&死んでもリスポーン時に持ち越しなので便利。
  • 海を進んでいると、右にポップが出る。この先は海しかありません、と書いてあったら引き返す。
  • 最初の島に足りない鉱石や植物があっても、基本的にすべての気候がワールドには点在しているらしいので、航海に出れば補えると思う。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年04月27日 18:16