初めに(一日目~)

  • 右クリックで素材を集める。
  • GRASSからロープが、ロープとSTONEから斧ができる。ピッケルも作る。
  • 木か竹を切り倒す。解体したら、右連打で拾う。
  • 丸太とロープ、もしくは竹とロープでベッドを設置する。虎とか狼、熊が近くにいない所。
  • 夜は真っ暗なので外での活動は明かりがないと厳しい。松明は重ねて持てないので、2つくらいにしておく。松明作成に使うRESINは木をナイフで削るか、切り倒して細かく切ると手に入る。
  • 火打石は白っぽい長方形の石2個からクラフト可能。
  • 雨が降ると火は消えるので、屋根のあるとこにQで設置する。
  • ピッケルでCLAYを取ったり、食べ物を集める。
  • TOOLS類、WEAPAONSを作る。
  • 持ち物が多いという時は、FURNITUREから収納を作る。ツボみたいな収納は9つものを入れて置ける。
  • 布を作るには、植物を糸にしてから機織り機で織らなければならない。
  • 不足している道具素材のレシピが分からないとき、そのアイコンをクリックするとレシピが出てくる。

  • ベッドに横たわり、更に左クリックで寝始める。右のマウス指示をよく見て。雨だと寝れないので、屋根を付ける。
  • BULIDING ELEMENTSの建材に平たいブロックがあるので、それを組み合わせて屋根にする。
  • 左クリックで設置だが、右クリック長押しで微調整ができる。

(2日目~)

  • 馬に草を食べさせる(FEED)。野生→友達になったらちゃんと乗馬できるしQでサモンできる。
  • ハーブバッグなどのイベントリ拡張系アイテムを持ち歩きイベントリの圧迫を軽減しよう。ハーブバックは布と糸と針でできる。
  • 硫黄は砂漠にある。
  • 車は座席だけ作ったって意味ない。まず下にタイヤ付き板みたいなのを設置(斜面駄目転がる)ロックスミスとかを作れるようになってから。
  • WORK STATIONは出来る限り作る。
  • KILNなどの燃料を入れて使うものは、石炭や木片をセットした後、火打石などで火をつけないと動き始めない。松明と同じく途中で火は消える。
  • 鉄がないうちはいかだで海を越えます。


Blacksmith解放、鉄の道具を作るまで

  • Black Smithを作るには、Clay20、Bellow、Anvil、Hammerが必要。
  • 石、草(Grass)、火打石(Flint)、枝たくさん、木片、糸の材料、を集めつつ、地面の色が異なるところを探す。灰色がかっているところの粘土と、青っぽい色の鉄鉱石だけでいい。
  • 素手でもいけるがPickで採掘を行い、粘土は50以上、鉄は5つ以上取っておく。(Wooden Shovelは平たくするものなので上手く掘れない)
  • SMELING FURNACEで鉄インゴットを作る、Spinning Wheelで糸を作る、Weaving Roomで布を織る。(皮を使う場合はTarnninRack)
  • Wheelで糸を10個、そのうち9個を布3つに。残った糸とNeedleでSewing Kitを作る。これでBellowが作れる。
  • Anvilは鉄インゴットを5つ作れば素手でクラフトできる。
これでBlackSmithができる。順調なら一日くらいでできるが、粘土が見つかりづらい場合が。
途中の過程でレシピがでないというなら、道具を作ったり、Poleを5本くらいクラフトしたり?

建築

  • 建築の際、右クリックにFHG、UJを組み合わせて、柱を立てたりの細やかな設定ができます。
  • 任意の角度に配置したい場合はQ押しでフリー配置モードを選ぶか、Vキーを押せば、フリー設置モードに。
  • フリー設置は外観にこだわりたいときや即席の足場を作るとき便利。大抵の物が当たり判定はそのまま、回収はPickなので楽。


海関係

  • 海(水)はまだいじらないほうがいい。高低差がおかしくなったり思わぬ干潟ができたりする(2018/1)。
加えて、元海現陸地をボートで滑れたので、この逆もあるかも。
  • 島の大きさは大体おなじ。島同士の距離も同じ感じ。
  • 一つの島に付き一つの気候帯、と言った感じ?もしかしたら似た気候は隣接するのか?
  • 地図をもって航海に行くことをお勧め。スロットに入れておくと自動で更新されるので楽。(※地図は最初から見れるようになりました Mキー)
  • 最初の島に、すべての鉱石や植物があるとは限りません。砂漠にしかない硫黄など。他の島にはあるかもしれないので、諦めずに航海するのもいいかも。
  • SHIPの方は、船着き場を作ったり周りのサメを全部排除してから。まずはボートの方で様子見がいい。正直ボートの方が小回りがきく。ShipとLarge Ship、正直あまり大きさは変わらない。
  • Must一本でも動くし、そんなに速度も変わらないかもだが、大小組み合わせて3本立てるとかっこいい。
  • でかい船は、浅瀬に入ると船底が引っかかって動かなくなる。
  • 自分が船にめり込んで動かなくなったら、一度ゲームをセーブして入りなおすといいかも?。
  • リアルで眠い時に船で海に出ないこと。眠っている間に死に、ボートが行方居不明になり、持ち物はボートと一緒…みたいな笑えない事態に。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年04月27日 18:18
添付ファイル