格詞から作る接続詞(2009/02/03 (火) 10:01:20)より転記

格詞に接尾辞のen を付けて規則的に接続詞にすることができる。
an inat ket sa galt(私は門の前で猫を見た)の場合、sa は格詞なのでinat の格である。
ゆえに私が門前にいたことになる。

一方、an inat ket saen galt(私は門の前の猫を見た)の場合、saen は接続詞なので、もはや格詞ではない。
saen はinatの格ではなく、ketとgaltを結ぶ接続詞である。
そうなると門前にいたのは私でなく猫になる。

この接続詞はsa(~の前で)とsaen(~の前の)を区別するために使われる。
こういった接続詞は他の格詞からも作れる。
例えばkon ならan siina lem konen flelzol(私はバイオリンを使った曲が好きだ)のように。

最終更新:2009年11月15日 20:42