ale /// / ~として \ 15:seren:klel:lumi \ [ pea ] \ (性質格)~として \ [ ova ] \ 性質や役割を表わす \ 「~として」と訳す。「父として」「教師として」など \ 語を取る場合、ふつうulの性質や役割を表わす \ 節を取れば誰の役割か明示されるのでonなども表わせる \ 惕 \ aleは性質を表わす。「~として」と訳す。「父として」「教師として」など、ulがその動詞を行う際の自分の性質や役割を表わす(1) \ (1) an jok-a mie ale lae(父として息子を叱った) \ 尚、aleonの役割は表わせない。ゆえに「息子を子供として叱った」という場合、aleは使えない。aleulの動詞に対する性質を表わす。(2)では息子は私であり、彼という解釈はできない \ (2) an jok-a la ale mie \ 彼が息子だと表わしたい場合は、lexを使う(3) \ (3) an jok-a la lex mie(彼を息子として、私は彼を叱る) \
最終更新:2007年05月25日 10:19