(無題) -- セレン 2007-08-27 19:26:22


率直に言って新ブログでやってほしいことって何でしょうか。


  • 私は紫苑式学習法でアルカを学びたいので、アルカ(幻字/転写)だけで書かれた小説や資料が欲しいです。あと、欲を言えばアルカなしではスルーだなんて、やはりキツいです。。(今、休憩中に書いてるので、帰ったらレスします) -- クロ (2007-08-27 22:16:38)
  • tua. > ( ´∀`)つ文学資料 。アティーリや水の書は割りと古いバージョンなので初心者向けではないので、短いものでは詩とかですが、大まかな仕組みと勘を養うのはいきなり紫苑の書を読むだけで大丈夫だと思われ。幻語結界は徒然にどうぞ。う~ん、ドラクエ的展開で。最終的にアティーリ側の記述「ソーンを討伐後吸収合併」なのかアルバシェルト等の記述「ソーンと話し合いの末に合併」なのか楽しみなところではありますね。 -- kakis (2007-08-28 12:06:12)
  • 更新お疲れ様です。リアルタイムで更新見てました。で、アティーリでは討伐したけど現実は合併。後者に今後合わせると思います。 -- セレン (2007-08-28 19:34:34)
  • 最近増やしてるのが何のソースからの単語か分からにゃい(T_T) なにげに固有名詞が更新されてる(^_^;) -- セレン (2007-08-29 18:04:43)
  • 変更一覧で今、神名の終わりあたりです。神名が意味になるあたり、グモソ語のneomugia(悪人、悪魔)とかkomacu(空気の読めない子供)とかkameda(八百長)とかを思い出したり。 -- kakis (2007-08-29 19:36:18)
  • 変更一覧でしたか。なるほど。子供の名前が履歴にあると思わず見てしまうよ(^_^;) アーカイブの闇の部分は多分俺保管してると思います -- セレン (2007-08-29 22:05:38)
  • ええと、キャッシュはここじゃないところに見えないように置いてあるみたい・・・・・・。また発作で消したときには・・・・・・・・・時限記事はクローズドスコアにさせますから・・・・・・・。でも、kakisはあざといようで意外と抜けてる部分が多いのです。いざというとき・・・・・・・保存していないときの方が多いのですよ・・・・・・。しかも、保存した資料を読み返すことはほとんどしませんので、原始人に技術を教えるスレの過去ログのように知らぬ間に1ページあたりの容量制限の変更によってデータが崩壊していることもあるのです。だから・・・・・・大切なものは自分で取っておいてくださいね・・・・・・。 -- luni (2007-08-29 22:24:40)
  • name:55氏は独特の匂いがしないって、son, kek, an yat-i xe! xe et...... -- kakis (2007-08-29 22:29:26)
  • cekxarantos/>onaviltos kok? 多少、狂った部分を持っていないとそこまで執着することはないだろうな。 -- koreori (2007-08-29 22:31:52)
  • 宇宙船の話納得です。古アルカだと大変でした。形態素の数数えて四段とか五段みたいな言い方してました。制アルカになってから楽になりましたがやぱ覚えるのめんどいかも。慣れればとても楽ですが。ところでジェン語面白いすね。言語が成長してるのが見える。 -- セレン (2007-08-30 22:23:08)
名前:
コメント:
最終更新:2007年08月30日 22:23