さくらタソ -- (名無しさん) 2007-09-09 12:00:39


サマカンテ早かったのね。地球ちゃん使ったなぁ。ハルマゲドン使うと地球の最後の様子が語られるという。
柔和なオヤジみたいな太鼓いなかったっけ?怒ると超強くなるの。

婁微癇手

ははw。
当て字より、カタカナキャラ名の横にアルカ名として幻字を併記してたって感じです。ルビカンテなら火とか?

すちーぶ

バーコードファイターははまりまくったよw
ヒロインのさくらにむちゃ萌えた(しかしla et fin(xier....
ニーズホックはアンクノットにパクられ、ギルの必殺技の原型にw

てゆうか俺と似たような少年時代歩んできたのなぁ。
ヴァールでもここまで趣味はかぶらなかったよ。不思議。


  • グランドパパね。でもHPが130を切らないとひっくり返ってくれないし、大激怒する前にやられちゃったりするから使いどころが難しいわねぇ。インパクトと強さで言えば、ムーンマッスルが使えたわね。スーパーエッグでは地球ちゃんよりもその後に出てくる「てんりゅう」の方が連続攻撃が多くて勝負が早く着いて助かったわ。でも、やっぱり最強はハデスよねぇ。でも、最後はランプータンしかでてこなくて困ったわよ。 -- mitora (2007-09-09 13:34:10)
  • ミトラはレベルを上げすぎだな。あのゲームは半熟値が9000を越える前にクリアするのが望ましい。それにしても、30年近くかかるとは、ひどく効率の悪い攻略をしていたのだな。たしか第五章ですでにクリア適性レベルの15に達していたようだな。 -- koreori (2007-09-09 13:36:40)
  • だって、あのころはね、主人公をアルマムーン城から動かさなかったからねぇ。前線の城に配置しておけば、主人公のいる城に新しい将軍が配属されるということを知っていれば、もっと早くできたわねぇ。でも、コレオリさんは早くやりすぎてレベル不足よ。前線以外の城からは兵力を引き払っちゃうし、無用心ね。前線を突破されたらどうなるのかしら? -- mitora (2007-09-09 13:39:59)
  • 攻めること火の如しだ。ただ、3や4のように早く終わったからといってボーナスは出ないがな。 -- koreori (2007-09-09 13:42:07)
  • ヒロインねぇ。ふふふ、あのころはまさか私が女の子になるなんて思わなかったわ。趣味がかぶるのは、熱心なコロコロコミックの読者だったからよね。もしかして2ヶ月に一回出る別冊や4ヶ月に一回出る季刊まで買っていたとか・・・・・・。 -- mitora (2007-09-09 13:46:46)
  • あぁぁぁ・・・・・・・・・。子供のころはいろいろ楽しかったのですね。う~んと・・・・・・・・・・たしか「なかよし」とか「りぼん」も買っていませんでしたっけ・・・・・・・・・。 -- luni (2007-09-09 13:49:58)
  • よく知っているわねぇ。安全な記憶はある程度共有されているのね。そうよ、部屋をよく見れば、いくらでもその形跡はあるでしょう?「ねんねこ姫」のポストカードとか「カードキャプターさくら」の手書きの魔方陣とかいろいろあるでしょう。私のこがね丸ちゃん。 -- mitora (2007-09-09 13:53:40)
  • こがね丸って・・・・・・・ねんねこ姫の弟でしたね・・・・・・・・・。ルニ、そこまで赤ちゃんっぽくないですよ・・・・・・・・・。 -- luni (2007-09-09 13:54:50)
  • dina, kul tu et sizteis kok? -- kakis (2007-09-09 13:56:40)
名前:
コメント:
最終更新:2007年09月09日 13:56