kod /// / 外出する:2 \ 14:seren:klel:制アルカ「外に行く」 \ [ yuo ] \ onへ外出する、でかける、出かける、出掛ける \


 kod-eは「onへ出かける」である。外出する際に使う。学校へ行く場合、買い物に行く場合などに使う。基点となる場所からの外出なので家からとは限らない。学校にいれば学校が基点となる。建物でなく公園のような場所でも基点になれる
 kod-ekot-eと何が違うか。kod-eは後でまたそこに帰ってくることを含意する。kot-eにはそれがない
 onは場所である。非ona。完了相はonに到着した時点

 ked-eは「onへ帰る」である。基点となる場所へ帰ることである

 pef-eは「onalに返す」である。onは抽具。借りたものを返す場合は具象であるが、受けた攻撃を返す場合は抽象である(1)。非ona。完了相はonalに返した時点

(1) an pef-a vand al la

 sar-eは「onalに戻す」である。onは抽具。alは戻した結果状態や場所。onalという元の状態や位置に戻すことを意味する(2)

(2) an sar-a lei al kib(本を棚に戻した)

 balt-eは「onalに跳ね返す」である。onは物や魔法などである。また、「onalに反映させる」という意味の場合、onは抽象でも良い
最終更新:2008年01月09日 22:07