要するにだ。
コイツに殺られるならそれでもいい、と思ってしまったんだ。
◇ ◇ ◇
先手を取ったのは、見たところ手ぶらに見えた、金髪の少女だった。
「手始めに…… 秘符『君と共に弾幕を』 」
「なっ……?!」
『ぱにぽに』のレベッカ宮本の姿、ただし瞳だけは赤く犬歯も伸びた異貌のベッキーが、宙に浮かびあがる。
そしてその手に構えられていたのは、どこからともなく現れた1枚のカード。
作品名になぞらえた技名を唱えると同時に、無数のレーザーが撃ち放たれる。
虚空で折れ曲がり、直進する、華麗なる弾幕が放たれる。
『今は』蒼星石の姿をした彼女は、すぐさま理解する。
LSロワ中で、天才子供先生ベッキーは、東方projectのキャラ・ベッキーに血を吸われて吸血鬼となった。
ならば潜在的に弾幕やそれに類する力を使えるはず。
もちろんLSロワ内ではそこまで「吸血鬼の力」に習熟する時間はなく、ここまでの力はなかったが……
秘符の名前にも使われたその作品を書いた、彼女なら。
もう1人の東方キャラ、悪魔の妹フランドール・スカーレットの最期を書いた彼女、『全世界地雷原』なら。
「でも……読めるんだよ!」
蒼星石の姿をした『言霊の女教皇』は、しかし難なく全てのレーザー弾幕を回避する。
かの作品内で出されたオリジナル弾幕のように、六角形の軌道を描くそのレーザー。
逆に言えば、そうであると読めてしまえば避けることはさほど難しいものではない。
そのまま『言霊の女教皇』は、接敵しようとして、
「じゃあ……禁符『そして誰も東に行かなかった』」
「っ!」
次の技の名前を聞いた途端、反射的に『右側』に向かって大きくサイドステップを取った。
初見殺しの三方向超密集弾幕。
安全地帯は『東側』……北を『画面の上』、彼我の位置関係を『シューテイングの自機とボス』になぞらえれば、
東側に相当するのは、つまり向かって右側。
初見殺しではあるが、前知識があればなんとでもなる。
いつの間にかタバサに姿を転じていた『言霊の女教皇』は、そして避けざまにヒャドを放つ。
当たった。しかし浅い。次の弾幕が来る。
「斬符『リリス乱舞/斬、そして……』」
フランドールのレヴァ剣を思わせる、これまた初見殺しに近い巨大斬撃。バイキルトザンバーの模写。
しかし作中でそれを放ったのは他ならぬタバサ――彼女はあっさり回避した。
◇ ◇ ◇
ほら、あたしら、半分ロワから「降りて」、「参加者」から半ば「施設」「アイテム」に近い属性になったからさ。
いや、今回はあえてそういう属性を「選んだ」からさ。
普通の意味でのマーダーやら対主催やらの戦いに関わらない代償として、
必要性に、「呼ばれる」んだ。
誰かが必要としたら、自然と傍にいる。
誰かが不要としたら、あっさり捨てられる。
まあだからこれは不可抗力ってやつさ。
アイテムとしてじゃなかったけど、「会いたい」と望まれたら出会ってしまう――こっちが望んでなくても。
だからまあ、これはしゃーない。
こっちにできることは、せいぜい、無関係な巻き添えを減らすこと……
群馬県に「たまたま」いた奴を、残りの奴らに拾わせる、とかな。
◇ ◇ ◇
――30を越える弾幕が放たれた群馬県には、巨大なクレーターが穿たれていた。
木々を焼き払い、街並みを吹き飛ばし、地形を変え……いつしか出来上がっていた、巨大な盆地。
その中央、それだけの破壊を生み出した『敵』と向き合いながら、言霊の女教皇は首を傾げる。
確かに凄いパワーだ……だけど、何でこんなに「読み」やすい?
いや、その理由は分かる。
LSロワに投下した作品名をモチーフにしたスペルカードの数々。
それは当然、それらの作品に近い属性を持っている。
弾幕の経路だったり、性質だったり。行動パターンだったり、ボスたる全世界地雷原の特性だったり。
「転生『Swan Song at Dusk』」では、一度は胸を包丁で貫かれつつも、再生してみせた。
おそらくは同作品でのグレーテル復活劇を模したものだろう。
「呪符『優しさでは辛すぎるから』」では、簡単な弾幕が一段落してホッとした所に、背後から刃が飛んできた。
たぶん同作品での不意打ち展開を再現せんとしたものだろう。
幻術『不思議の国のアリスゲーム』。再生『少女Q』。狂愛『好き好き大好き愛してる。』。
真相『三尸の蟲は罪を見つめて』。考察結界『遥かなるワイミーズハウス』。
いずれも、LSロワと無縁の者が相手なら、相当強烈な攻撃となっただろう。
けれどしかし、LSロワを散々読み込んだ言霊の女教皇には通じない。
思いっきり大振りなテレホンパンチのようなものだ。それは分かる。
分からないのは、そういう「見え見え」な攻撃を続ける意図、だ。
「……うふ。何のつもり?」
「さて、何のつもりだろうな」
言霊の女教皇の問いに、あちこち傷だらけの全世界地雷原はなおもとぼけて見せる。
……腹が立つ。
叩きのめしたい。
泣いて命乞いさせて、前言撤回させてやりたい。
これだけ多作なその筆で、自分のリレーをさせてやりたい。
考えてみれば相手の残りカードはそう多くないはず。
そう思い、勝負をかけるべく1歩踏み出しかけた言霊の女教皇は、
「さて、そろそろ終わりかね……集結/終結『ワルプルギスの夜』!」
高々と唱えられたスペルカードの名に、思わずその動きを止めた。
◇ ◇ ◇
そう、『出戻りヘビィ・D!』。『言霊の女教皇』の、もう1つの名前さ。
奴がラジオで貰った名前でさ。
タロットカードばらまいて作った強引な名前より、こっちの方がアイツには合ってると思うんだ。
LSはさ。実は世代交代とでも言うのかな? 良かれ悪かれ、生まれ変わったようなもんなんだ。
その過程は決して楽しいものでもなかったけど、でも、今もちゃんとスレは動いてる。
前とは進行スピードは変わったけど、ちゃんとマイペースで存続している。
そこにあたしが居ないのはちょっと寂しくもあるけど、
あたしが残したモノも使って楽しんでくれてるなら、それはそれでいいや、とも思うんだ。
そう、このタロットカードに当てはめたアダ名は、旧世代の象徴なのさ。
だから――
◇ ◇ ◇
集結/終結『ワルプルギスの夜』。
7人の危険人物が一箇所に続々と集結し、
しかしその場で潰しあうこともなく、逆に危険度を増して次以降に繋いだ作品の名を冠したスペルカード。
宣言と同時に、巨大な塔の幻影が立ち上がって――
そして、何も起きなかった。
「…………?」
通常弾の1つも放たれない。レーザーもホーミング弾も放たれない。
巨大なクレーターの真ん中、ただ1人、全世界地雷原だけが腕を組んで自信満々な笑みを浮かべている。
と――。
背後の方で、ざく、と小さな足音が響いた。
いやそれは1つではない。
2つ、3つ、そしてそれ以上。
背後だけではなく、全周方向すべてから。
小さな足音と共に、小柄な人影が次々と現れる。
巨大クレーターの縁に、見計らったように同じタイミングで、少年少女たちが出現する。
その数――実に、16人。
「『笑う恋人(ラッフィング・ラヴァー)』 ――呼ばれて来たよっ♪」
妙に色っぽい雰囲気をまとったリリスの姿をした少女が、悪戯っぽく笑う。
「『直進する戦車(チャリオッツ・ゴー・ストレート)』 ――見参だぜ!」
燃える片手剣を担いだヴィータが、不敵に名乗りを上げる。
「『美食の月光(グルメイ・ムーン)』 ――ウチのカレーでも喰わへん? 絶品やで?」
エプロン姿の八神はやてが、車椅子の上でフライパンを掲げる。
「『分かち断つ審判(ディバイディング・ジャッジメント)』 ――随分集まったものだな、分断が必要か?」
皮肉げに微笑んだエヴァンジェリンの手に、雷光がきらめく。
「『混迷の魔術師(マジシャン・オブ・ケイオス)』 ――これから始まるとこか、まにあった」
小岩井よつばの姿をした少女が、まるで藤木か永沢かを思わせる歪んだ笑みを浮かべる。
「『脱衣の道化師(フール・ストリッパー)』 ――どうでもいいですけど、まともな服、だれか持ってません?」
ベルカナの姿をした少女は、服の裾(病院の病人用パジャマ・上半身だけ)を引っ張りつつ周囲を気にする。
「『吊るされた妖術師(ハングド・ソーサラー)』 ―― …………。」
レンの姿で現れた少女は、沈黙のままその手の上に輝く魔方陣を躍らせる。
「『和みのお日様(サンシャイン・カーム)』 ――オレはニケの格好か、って、わっ、ちょ、いきなり!」
バキ! ボキベキ! デュクシ! メメタァ! ジャキガン! ティウンティウンティウン! グギュグバァ!!
「『機械仕掛けの塔(クロックワーク・タワー)』 ――人間って、わからないわ」
血塗られた刀を提げた全裸のロボット少女、リルルが、夢見るように呟く。
「『LSロワ的正義(ザ・ジャスティス)』 ――あーあー、マイクのテスト中」
裸の上に風のマントだけを羽織ったイエローは、拡声器を手に第一声を放つ。
「『薄闇の隠者(ハーミット・グルーム)』 ―― くくくっ」
参號夷腕坊にすっぽり収まったみか先生が、策士じみた似合わぬ笑みを浮かべる
「『優しき夢の女帝(エンプレス・オブ・ビューティフルドリーム)』 ――むにゃむにゃ」
ネギ・スプリングフィールドの姿をした少年(少女?)は、幸せそうな寝顔で立ったまま寝ていた。
「『死の果ての悪夢(デス・ナイトメア)』 ――メガンt、っと危ない危ない」
アリサ・バニングスは、登場と同時にばくだんいわ得意の自爆呪文を唱えかけ、慌てて自制する。
「『窮鼠の力(ストレングス)』 ――ああ、かえりたいなあ」
髪を切り短髪となったイヴ、の姿をした少女は、ちょっとうんざりした様子で溜息1つ。
「『蒼き節制(ブルー・テンパランス)』 ――大丈夫。死んでも生き返らせればいい」
太刀川ミミは、物騒な竹刀を片手に物騒な教義を漏らす。
「『早撃ち皇帝(クィックドロー・エンペラー)』 ――とりあえずはギガデインかな?」
快盗梨々の姿ながら、天空の勇者レックスの技を持つ彼女はドラゴンの杖を担ぎ直す。
合計16人。
タロットカード22枚に重ねられた22人の書き手のうち、上位5人と『言霊の女教皇』を抜いた全員が。
この群馬の地に、集結していた……いや、集結「させられた」のか。
『ワルプルギスの夜』を模したスペルカードの効果によって。
流石にこれには唖然とするしかない言霊の女教皇に向かい、すべての元凶はニヤリと笑う。
吸血鬼化したベッキーの姿をした少女が、天に向かって吼える。
合図の号令を受けた16名が、クレーターの中央に向かって突進する。
放たれる攻撃。
撃ち出される魔法。
錯綜する叫び、怒号、絶叫、悲鳴。
合計18人。
派手戦闘よりも欝展開が強いと言われるLSロワでも、
これだけの書き手が一極集中すれば、そのパワーは凄まじい。
見る間にクレーターはさらに大きくなり、山々は吹き飛び、草津温泉まで飲み込まれ……
明るみ始めた空の下、群馬県は、そして、完膚なきまでに消失した。
◇ ◇ ◇
まあ、ぶっちゃけさ。
一度、派手なことやってみたかったのさ。今は反省している。うん。
◇ ◇ ◇
――ゆっくりと、夜空の黒さが追い払われていく。
濃紺の空に輝いていた星々は、いつしか薄れて見えなくなり。
東の空から、太陽の足音が聞こえてくる。
まだ日は出ていない……しかし、もう間もなく朝日が大地を照らし出す。そんな時間。
ぽっかりと全てが消失した、元・群馬県の中心に、1人の少女が立っていた。
満身創痍ながらも、1人しっかりと立っていた。
1人しか、立っていなかった。
彼女の動揺を示すかのように、その姿がゆらゆらと移り変わって定まらない。
青いシルクハットと庭師の衣装の、ローゼンメイデン・蒼星石と。
金髪にリボン、桃色の服にマントの、DQ5王女・タバサと。
2つの姿を1つの身に持つ少女は、動揺する心そのままに、姿を転々とし続ける。
辺りには、17人分の「少年少女だったもの」が散らばっている。
なんでこんなことになってしまったんだろう。彼女は考える。
LS書き手に会いたかった。
会って尋ねたかった。
今の僕は立派にやれてるかなぁ? と。
今、あのドS聖人達みたいになれてるかな? と。
調教は、効いてるかなぁ? と。
僕とまた、リレーしてくれる……? と。
なのにどうして、こんなことに?
ああそうだ。無下に断られたからだ。それで頭に血が上って、自分は、
でも、こうなっちゃったら、もう誰もいない。
もう他にロクにLSの書き手は残っていない。
居なくなったらリレーも何もない。当たり前のことだ。
ああ、だから彼女は、全世界地雷原は、こんなことを、
「あ……ああ……ああああああああああああああああああああああああああああああああ!」
これが、ドS聖人のやり口か――。
身をもって知った絶望に、言霊の女教皇は、絶叫した。
◇ ◇ ◇
ん~? 何とかなるんじゃね?
あたしら居なくてもさ。
そういう意味じゃ、信頼してるってことさ。うん。
◇ ◇ ◇
【1日目・早朝・群馬県跡地】
【言霊の女教皇@LSロワ】
【状態】薬中、蒼星石状態、満身創痍、錯乱
【装備】刺身包丁@現実
【道具】支給品一式、5-MeO-DIPT(30/50・1つ10g)、北高のセーラー服@アニ1
【思考】
0:うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ!
【備考】
※外見は「タバサ(主人公の娘)@DQ5」と「蒼星石@Rozen Maiden」です。気分で使い分けられます。
【全世界地雷原(ワールド・イズ・マイン)◆sUD0pkyYlo @LSロワ 死亡】
【笑う恋人(ラッフィング・ラヴァー)◆uOOKVmx.oM @LSロワ 死亡】
【直進する戦車(チャリオッツ・ゴー・ストレート)◆NaLUIfYx.g @LSロワ 死亡】
【美食の月光(グルメイ・ムーン)◆0gyFSm2QyM@LSロワ 死亡】
【分かち断つ審判(ディバイディング・ジャッジメント)◆r39666tJr2@LSロワ 死亡】
【混迷の魔術師(マジシャン・オブ・ケイオス)◆JI0DYaB8oI@LSロワ 死亡
【脱衣の道化師(フール・ストリッパー)◆Gs3iav2u7.@LSロワ 死亡】
【吊るされた妖術師(ハングド・ソーサラー)◆2kGkudiwr6@LSロワ 死亡】
【和みのお日様(サンシャイン・カーム)◆gMrrx6WqIM@LSロワ 死亡】
【機械仕掛けの塔(クロックワーク・タワー)◆aAwQuafMA2@LSロワ 死亡】
【LSロワ的正義(ザ・ジャスティス)◆M42qaoJlNA1@LSロワ 死亡】
【薄闇の隠者(ハーミット・グルーム)◆nhqbjDwFas@LSロワ 死亡】
【優しき夢の女帝(エンプレス・オブ・ビューティフルドリーム)◆aCfYpcY.NE@LSロワ 死亡】
【死の果ての悪夢(デス・ナイトメア)◆2G4PiPq.z.@LSロワ 死亡】
【窮鼠の力(ストレングス)◆xncBWD4TMo @LSロワ 死亡】
【蒼き節制(ブルー・テンパランス)◆Z80Hd6AR2s@LSロワ 死亡】
【早撃ち皇帝(クィックドロー・エンペラー)◆7KR.e180t.@LSロワ 死亡】
【群馬県 消失】
時系列順で読む
投下順で読む
最終更新:2009年06月12日 18:59