フォルスヘイム

フォルスヘイム

株式会社フォルスヘイムとはアニメーションの企画・制作を主な事業内容とする日本の企業である。

目次

  1. 概要・沿革
  2. 作品履歴
    1. テレビシリーズ
    2. OVAシリーズ
    3. 劇場作品
    4. ゲーム中アニメーション
      1. 下請け担当作品
        1. テレビシリーズ
        2. OVAシリーズ
        3. 劇場作品
          1. 仕上げ・背景・CG担当作品
            1. テレビシリーズ
            2. OVAシリーズ
            3. 劇場作品
  3. 関連項目

概要・沿革

  • 種類 株式会社
  • 株式 非上場
  • 設立 1980年
  • 業種 情報・通信業
  • 事業内容 アニメーションの企画及び制作
  • 代表者 結城一敏
  • 資本金 60,000,000円
  • 関連会社 有限会社アルフォースアニメーション

設立

旧虫プロダクション出身の野口和正が1980年に設立、他社からの仕上げ工程を請け負っていた。

業務拡大

1982年、話数単位で制作を請け負うグロス請けを開始し、仕上げ中心から制作全般に業務拡大した。 1999年には「蒼翼戦士イカロス~蒼い翼の正義~」(制作元請:ロフト)を実制作した。 テレビシリーズ初の実制作は2002年の「魔法少女レインズワース」(制作元請:ロフト)である。 2008年の「絶望は絶望のために」が初の自社元請け制作作品である。

デジタル制作への移行

1996年にそれまで代表だった野口和正が退任し、結城一敏が代表取締役に就任した。それと同時に、デジタル制作への移行が始まった。1997年に完全デジタル制作体制を整えた。 自社初のデジタル制作アニメは1999年の「鋼鉄月光仮面フランネル」第5話であった。

近年の活動

「デジタル制作部門設備の革新的な技術」を結城敏正が開発し、自社のデジタル制作機器はすべてそれに準拠するものとなり、他社からの追随を許さない画面の美しさを誇るアニメを制作するようになった。(もちろん、クオリティの調整等は可能。)このシステムはATシステムと言われる。2006年には撮影部門を揃えた。

圧倒的な映像美と、手の込んだ演出に、アニメファンのみならず、業界からの信頼も厚い。現在は年間数本毎クールで元請け制作テレビシリーズを手掛けている。

社内に文芸部、演出部、作画部、仕上げ部、撮影部、CG・デジタル部、美術部、編集室、制作部と一貫した制作体制が整っている。2011年には新社屋(地上5階建て)が落成。

特徴

オリジナル作品に強みを持つ。CGやデジタル処理、仕上げ専門スタジオだった経験からの色彩表現などが得意。

また、作画も安定しており、(決して崩れないので)「作画守護神フォルスヘイム」とも呼ばれる。

原作付き作品ではオリジナルエピソードを挿入することが多い。

作品の評価も総じて高い。

フォルスヘイムにおける第二原画

フォルスヘイムでは「第二原画」を極力使わないよう徹底したスケジュール管理をしており、第二原画の役職がクレジットされたのは「いかてん!」以降からである。

作品履歴

テレビシリーズ

OVAシリーズ

  • 絶望は絶望のために 学(2009年)
  • ファインドオブブレイド(2010年)

劇場作品

  • 劇場版 エルフェンリート(2011年)
  • planetarian ~ちいさなほしのゆめ~(2011年)アクシズと共同制作

ゲーム中アニメーション

  • ファインドオブプレイドシリーズ
    • ファインドオブプレイド(2004年)OP・EDムービー
    • ファインドオブプレイド~2人の賢者の話~(2007年)OP・EDムービー

下請け担当作品

テレビシリーズ

  • あさりちゃん(制作元請:東映動画、各話制作協力、1982年~1983年)
  • 蒼翼戦士イカロスシリーズ(制作元請:ロフト)
    • 蒼翼戦士イカロス(各話制作協力、1985年~1986年)
    • 蒼翼戦士イカロスR(各話制作協力、1987年~1988年)
    • 蒼翼戦士イカロスτ(各話制作協力、1995年)
    • 蒼翼戦士イカロス0-ZERO-(各話制作協力、2000年~2001年)
    • 蒼翼戦士イカロスEXE(各話制作協力、2006年)
    • 蒼翼戦士イカロスaccord(各話制作協力、2011年)
  • 機動戦士ガンダムシリーズ(制作元請:サンライズ)
    • 機動戦士Zガンダム(各話制作協力、1985年~1986年)
    • 機動戦士ガンダムZZ(各話制作協力、1986年~1987年)
    • 機動戦士Vガンダム(各話制作協力、1993年~1994年)
    • 機動武闘伝Gガンダム(各話制作協力、1994年~1995年)
    • 新機動戦記ガンダムW(各話制作協力、1995年~1996年)
    • 機動新世紀ガンダムX(各話制作協力、1996年)
    • ∀ガンダム(各話制作協力、1999年~2000年)
  • 平成天才バカボン(制作元請:スタジオぴえろ、各話制作協力、1990年)
  • 超時空要塞マクロスシリーズ
    • マクロス7(制作元請:葦プロダクション、各話制作協力、1994年~1995年)
    • マクロスF(制作元請:サテライト、各話制作協力、2008年)
  • 天空のエスカフローネ(制作元請:サンライズ、各話制作協力、1996年)
  • 機動戦艦ナデシコ(制作元請:XEBAC、各話制作協力、1996年~1997年)
  • 時空転抄ナスカ(制作元請:RADIX、各話制作協力、1998年)
  • 鋼鉄月光仮面フランネル(制作元請:ロフト、各話制作協力、1999年)
  • ギャラクシーエンジェルシリーズ
    • ギャラクシーエンジェル(1期)(制作元請:マッドハウス、各話制作協力、2001年)
    • ギャラクシーエンジェル(2期)(制作元請:マッドハウス、各話制作協力、2002年)
    • ギャラクシーエンジェル(3期)(制作元請:マッドハウス、各話制作協力、2002年~2003年)
    • ギャラクシーエンジェル(4期)(制作元請:マッドハウス、各話制作協力、2004年)
    • ギャラクシーエンジェる~ん(制作元請:サテライト、各話制作協力、2006年)
  • ラーゼフォン(制作元請:BONES、各話制作協力、2002年)
  • 魔法少女レインズワースシリーズ (制作元請:ロフト)
    • 魔法少女レインズワース(各話制作協力、2002年)※実制作
    • 魔法少女レインズワース二世(各話制作協力、2004年) ※実制作
    • 魔法少女レインズワース三世(各話制作協力、2008年)
  • オータムレイン(制作元請:ロフト、各話制作協力、2003年)
  • 攻殻機動隊S.A.C 2nd GIG(制作元請:production I.G、各話制作協力、2004年~2005年)
  • 零号戦艦(制作元請:ロフト、各話制作協力、2005年~2006年)
  • ローゼンメイデン トロイメント(制作元請:ノーマッド、各話制作協力、2005年~2006年)
  • おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ(制作元請:スタジオ雲雀、各話制作協力、2006年)
  • パンプキン・シザーズ(制作元請:GONZO、各話制作協力、2006年~2007年)
  • レ・ミゼラブル 少女コゼット(制作元請:日本アニメーション、各話制作協力、2007年)
  • True tears(制作元請:P.A.WORKS、各話制作協力、2008年)
  • Phantom ~Requiem for the Phantom~(制作元請:ビィートレイン、各話制作協力、2009年)
  • CANAAN(制作元請:P.A.WORKS、各話制作協力、2009年)
  • GA芸術科アートデザインクラス(制作元請:AIC、各話制作協力、2009年)
  • 宙のまにまに(制作元請:スタジオコメット、各話制作協力、2009年)
  • 君に届け(制作元請:Production I.G.、各話制作協力、2009年~2010年)
  • 戦う司書 The Book of Bantorra(制作元請:davit production、各話制作協力、OP2制作協力、2009年~2010年)
  • ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(制作元請:シャフト、各話制作協力、2010年)
  • みつどもえ(制作元請:ブリッジ、各話制作協力、2010年)
  • 嘘つきみー君と壊れたまーちゃん(制作元請:ロフト、各話制作協力、2010年)
  • みつどもえ 増量中!(制作元請:ブリッジ、各話制作協力、2011年)
  • ゴーストエフェクター(制作元請;ロフト、各話制作協力、2011年)

OVAシリーズ

  • 超時空要塞マクロスシリーズ
    • マクロスプラス(制作元請:葦プロダクション、制作協力、1994年~1995年)
    • マクロス ダイナマイト7(制作元請:葦プロダクション、制作協力、1997年)
  • ローゼンメイデン オーベルテューレ(制作元請:ノーマッド、制作協力、2006年)
  • リトアシア(制作元請:ロフト、制作協力、2007年)
  • ゴーストエフェクター(制作元請:ロフト、制作協力、2010年)

劇場作品

  • 蒼翼戦士イカロスシリーズ (制作元請:ロフト)
    • 蒼翼戦士イカロス~愛を受け継ぐもの~(制作協力、1986年)
    • 蒼翼戦士イカロス~光と水を愛すもの~(制作協力、1989年)
    • 蒼翼戦士イカロス~瞳を閉じて心を開いて~(制作協力、1992年)
    • 蒼翼戦士イカロス~翼をください~(制作協力、1994年)
    • 蒼翼戦士イカロス~蒼い翼の正義~(制作協力、1999年)※実制作
    • 蒼翼戦士イカロス~本当の戦い~(制作協力、2005年)※実制作
  • 火垂るの墓(制作元請:スタジオジブリ、協力、1988年)
  • 劇場版ポケットモンスターシリーズ(制作元請:OLM)
    • 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(協力、1998年)
    • 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(協力、1999年)

仕上げ・背景・CG担当作品

テレビシリーズ

  • 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ(仕上げ、1981年~1982年)
  • 戦闘メカ ザブングル(仕上げ、1982年~1983年)
  • 超時空要塞マクロス(仕上げ、1982年~1983年)
  • 超攻速ガルビオン(仕上げ、1984年)
  • 蒼翼戦士イカロス(仕上げ、1985年~1986年)
  • 蒼翼戦士イカロスR(仕上げ、1987年~1988年)
  • マンガ日本経済入門(仕上げ、1987年~1988年)
  • それいけ!アンパンマン(仕上げ、1988年~2002年)
  • おぼっちゃまくん(仕上げ、1989年~1992年)
  • 新世紀GPXサイバーフォーミュラ(仕上げ、1991年)
  • クレヨンしんちゃん(仕上げ、1992年~2000年)
  • 蒼翼戦士イカロスτ(仕上げ、1995年)
  • 新世紀エヴァンゲリオン(仕上げ、1995年~1996年)
  • キューティーハニーF(仕上げ、1997年~1998年)
  • 蒼翼戦士イカロス0-ZERO-(仕上げ、背景、2000年~2001年)
  • だぁ!だぁ!だぁ!(仕上げ、2000年~2002年)
  • 探偵学園Q(仕上げ、2003年)
  • 魔法少女リリカルなのは(仕上げ、背景、2004年)
  • 零号戦艦(2005年~2006年)
  • ノエイン もうひとりの君へ(背景、2005年~2006年)
  • 蒼翼戦士イカロスEXE(2006年)
  • 静寂のラインハルト(2006年~2007年)
  • 奏光のストレイン(仕上げ、CG、2006年)
  • アルティメット・ファクター(背景、2007年~2008年)
  • とある魔術の禁書目録(仕上げ、背景、2008年~2009年)
  • さよならピアノソナタ(2009年)
  • 戦場のヴァルキュリア(背景、2009年)
  • とある科学の超電磁砲(仕上げ、背景、2009年~2010年)
  • おおかみかくし(仕上げ、背景、2010年)
  • 世紀末オカルト学院(背景、2010年)
  • とある魔術の禁書目録Ⅱ(仕上げ、背景、2010年~2011年)
  • 蒼翼戦士イカロスAccord(2011年)

OVAシリーズ

  • 青の6号(1996年~2000年)
  • 蒼翼戦士イカロス0+-ZERO PLUS-(仕上げ、背景、2001年)
  • 蒼翼戦士イカロスA(2008年)
  • ムダヅモなき改革(背景、2010年)
  • とある科学の超電磁砲(仕上げ、背景、2010年)

劇場作品

  • 蒼翼戦士イカロス~愛を受け継ぐもの~(仕上げ、1986年)
  • 蒼翼戦士イカロス~光と水を愛すもの~(仕上げ、1989年)
  • 蒼翼戦士イカロス~瞳を閉じて心を開いて~(仕上げ、1992年)
  • 蒼翼戦士イカロス~翼をください~(仕上げ、1994年)
  • 蒼翼戦士イカロス~蒼い翼の正義~(仕上げ、1999年)
  • 蒼翼戦士イカロス~本当の戦い~(2005年)
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年)
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年)

関連項目

最終更新:2011年06月25日 02:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。