《藤原妹紅》
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/炎族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが相手のカードの効果で破壊された場合、エンドフェイズ時に墓地から特殊召喚する。
このカードが戦闘によって破壊された場合、1000ポイントライフを回復する。
このカードが墓地から特殊召喚された時、1000ポイントライフ回復する。
闇夜の帝王??で登場した炎族、炎属性の
シンクロモンスター。
自身を墓地から特殊召喚し、ライフを回復する誘発効果と、戦闘破壊された時にライフを回復する誘発効果を持つ。
レベル8の
シンクロモンスターの中ではステータスが低く、戦闘要員には不向きである。
しかしながら強力な除去耐性を持っている。
相手のカードの効果で破壊された時に自己再生効果が発動する。
シンクロ召喚を多用するデッキは展開力に優れているため、全体除去が弱点になるのだが、このカードは全体除去に対して非常に強力な抑止力となる。
特に、このカード以外にも自分フィールド上にアタッカーが存在するような詰めの局面では相手の逆転の目を潰す強力なカードである。
自己再生時や戦闘破壊された時に発動するライフ回復効果も地味にありがたい。
このカードだけでも1デュエルに2000程度の回復は見込めるため、デュエルの勝敗を左右することもありえる。
エクシーズモンスターの登場によって地位が大きく下がったカードの1つ。
攻撃力も上級モンスター程度の数値ではあったため、戦闘破壊に対しても強かったのだが
《ジャミロ熊井》の数値の方が上であるため今では簡単に戦闘破壊されてしまう。
《マルギッテ》??の登場も大きな逆風でありこのカードが登場することはほとんど無くなってしまった。
《アグモン》??からシンクロ召喚できる唯一のレベル8モンスターであるため、炎族を多用するデッキでは比較的出番が多かった。
あちらは戦闘破壊に耐性があり、効果破壊に耐性がない。
- 2012/03/01で攻撃力が2400に変更され、モンスター効果で破壊された場合でも自己再生効果が発動できるようになった。
新イラスト化の要望は以前から強く、大喜びしたプレイヤーも多かったのだが
レアリティが
Overレアのみとなっており入手困難である。
-原作、ゲームにおいて
東方永夜抄のExtraステージに登場するボスキャラクター。
幼い頃に飲んだ「蓬莱の薬」によって永遠に生きる能力を持つ。推定年齢は1000歳程度。
《蓬莱山輝夜》とよく喧嘩しており大体殺し合いに発展する。
関連カード
収録パック等
最終更新:2012年02月27日 18:17