《ゾンビキノコ》

《ゾンビキノコ》

チューナー・効果モンスター
星1/地属性/植物族/攻 600/守   0
表側表示で存在するこのカードは、シンクロ素材に使用できない。
自分の墓地に存在するこのカードと、自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターカードを除外することで、
そのレベルの合計分の効果のない[[シンクロモンスター]]を特殊召喚することができる。
この効果で特殊召喚したシンクロモンスターは、このターン攻撃宣言を行えない。

BOOSTER2??で登場した地属性、植物族のチューナーモンスター
フィールド上でシンクロ素材に使えない永続効果、墓地でシンクロモンスターを特殊召喚する起動効果を持つ。

紙カーOCG??において、かなり歴史の深いカード。
このカードの登場当初は《カゴメ》《スミレ》《六》しかおらずデッキ構成が大変だった。
当初はレベル5モンスターがほとんど存在しなかったため、このカードから一番高い攻撃力を持つ《六》を特殊召喚するのは困難極まりなかった。
しかし後から《マサムネ》《おんなのこ》《ロキ》も登場し、サポートカードも充実してきたため、このカードの戦略の幅が広がった。

名前にキノコ??が入っているので、様々なキノコ??のサポートを受けられる。
しかし【ゾンビキノコ】??の場合、このカード以外のキノコ??をあまり投入しないのでサポートカードはあまり役に立たない。

  • このカードの効果で効果のないシンクロモンスターを特殊召喚することは、シンクロ召喚ではない。
そのため《ニーマイン》《大学生の頭の中》が場に存在しても、効果を発動することが出来る。
微妙な違いなのだが、《サムライモール》シンクロモンスターを特殊召喚できない効果には引っかかってしまうので注意が必要。


名前にゾンビと表記されているが、闇属性・アンデット族ではなく、地属性・植物族である。
勘違いしないようにしよう。

DUEL TERMINAL ―下からナズーリン―《パラボ》が登場してかたか、このカードも再収録された。
なんとレアリティも格上げされた。


関連カード等


-このカードを使用して特殊召喚できるカード

収録パック等

最終更新:2012年01月04日 05:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。