《スミレの作戦》
通常魔法
自分の墓地に「スミレ」が存在する場合、又はフィールド上に効果のない[[シンクロモンスター]]が存在する場合に発動できる。
相手フィールド上のカードを2枚破壊する。その後、自分は手札を1枚除外する。
BOOSTER2??で登場した、条件付きでフィールド上のカードを2枚除去する効果を持つ通常魔法カード。
スミレ??の一種であり、その中でも汎用性はずば抜けて高い。
2:2交換が容易に可能なため、効果のない
シンクロモンスターを多様するデッキの場合、ぜひとも投入しておきたい。
類似効果で
《ナムコ戦法》??、
《ベン・トラップ》??等がある。
あちらと比較した場合、このカードは通常魔法なため、速攻性が強い。また表裏を問わないので無差別に破壊することが出来る。
またこのカードの発動を無効にされた場合、その後の手札を除外する処理を行わなくて良いのでディスアドバンテージは生じづらい。
しかし、自分のターンにしか発動できないため、相手の
シンクロ・
エクシーズ召喚を潰す芸当はこのカードでは出来ない。
また相手のフィールド上にカードが必ず2枚ないと発動できない点も評価を下げる。
過去に下方修正されている。以前のテキストは、
自分の墓地に「スミレ」が存在する場合、又はフィールド上に効果のないシンクロモンスターが存在する場合に発動できる。
相手フィールド上のカードを2枚破壊する。その後、自分は手札を1枚捨てる。
前は「捨てる」であったため、
《暗黒界の令嬢 シャロン》を特殊召喚することが出来、またシンクロに繋げることが可能であった。
現在では除外になっているため、このような芸当は出来ないが、以前
スミレ??の中では扱いやすい部類に入るだろう。
関連カード
-このカードの発動条件を満たせるカード
収録パック等
FAQ
Q:墓地に
《スミレの助っ人》が存在する場合、このカードを発動できますか?(10/05/22)
A:いいえ。発動できません。
Q:このカードの発動の効果解決時に相手のフィールド上にカードが1枚しか存在しない場合はどうなりますか?(10/6/11)
A:その場合、このカードの効果は不発に終わります。またその後の手札を除外する処理も行いません。
最終更新:2012年01月11日 23:38