コメント

アップストリームをUbuntuからDebianに変えたディストロってそうそうないもんなのかな…。だってMintもBasixもUbuntuベースとDebianベースと並行開発でしょ?
それとライブ起動時の試用もできなくなる予定。ISOは純粋なインストールメディアに成り代わるのだ。
ビルドスクリプトも一から書き直した。Kamurikiに関わる部分を取り除いて「Debian ISO Builder(仮)」としてGitHubで公開しようかな。勿論三条項BSDライセンスで。
3.1辺りからリアルタイムカーネルに切り替えるのでメモリ使用量が更に(インストール直後で400MByte台まで)減るかも。

サポート期間

2023/08/18~2028/06/30
(2026/07/01~2028/06/30は延長サポート)

バージョンとか

Debian 12ベース。
  • カーネル 6.1 (3.0.1よりlinux-image-rt-amd64パッケージに切り替え)
  • デスクトップ LXQt 1.2.0

公開情報

バージョン 公開年月日
(Debian 12 マスターアップ) 2023/06/11
3.0-Beta1 2023/07/31
3.0-Beta1.1 2023/08/01
3.0-Beta2 2023/08/12
マスターアップ 2023/08/15
3.0 2023/08/18
3.1 2023/09/11
3.1.1 2023/09/24
3.2 2023/10/08
3.3 2023/12/12
3.4 2023/12/25
3.5 2024/02/18
3.6 2024/07/01
3.7 2024/09/13
3.7.1 2024/10/14
3.8 2024/11/10
3.9 2024/01/11
3.10 2024/03/16
最終更新:2025年03月16日 19:31
添付ファイル