考察メモ > ゲフェニア考察 > ゲフェニアの建物から住人について探る

たどり着いたゲフェニアで、ゲフェン西の川底で見つけた遺跡の入り口につながる
通路のようなモノの痕跡がないか調査してみましたが、見つかりませんでした(´・ω・`)

でも、不思議なことに気がついたのです★



ゲフェニア遺跡にある建物って、妙に小さいのです(=ω=)
もしかしたら、建物に何か秘密があって、例えばエレベーター小屋のようなものとか、
そんな些細な手掛かりがないか、集めた情報から考察してみるのです。



考察のまとめ

ゲフェニアはかつてエルフの町であったが、
1000年前の大戦で、グラストヘイム城の巨人族との戦争の影響によって今の姿となった。
エルフ(転じて妖精)と巨人族との対立は、ラフィネ族の近縁とサファ族の近縁との争いと
考え、現在では舞台を異世界に移してなおも継続している。


考察をまとめるために整理した情報
【問題提起1】「封印」ということは、何かを隠したい、閉じ込めたいという理由があった。
【問題提起2】なぜ「ゲフェニア」の町を封印しなければならなかったのか(封印したかったのか)

(想定の背景1)ゲフェニアはエルフの町であった。<Wikipedia「ラグナロクオンラインの舞台」より>
(想定の背景2)エルフの町はいくつかの説があるけど、悪魔の巣窟になっちゃった
--①魔族が(グラストヘイム経由で)侵攻してきて占拠された
--②自ら悪魔を呼び出して使役しようとした
--③エルフや人間、神、種族を問わず、何らかの理由で悪魔化された

<仮説1>エルフ自体が誰かと敵対していて、そのためにゲフェニアは侵攻対象だった。
<仮説2>ゲフェニアという街自体が、何らかの理由で侵攻対象となった。

これらの前提や背景、仮説をつなぐ可能性として...
  • ゲフェニアのエルフというのはラフィネ族(もしくはその親戚)で、
  • グラストヘイムの巨人族というのはサファ族(もしくはその親戚)であった。

どっちの陣営が悪魔をどうしたかは分からないけど、
こんな背後関係の中で、ゲフェニアは悪魔の巣窟となった。

以降は、そんな悪魔の巣窟になっているゲフェニアを誰が封印したいと思ったか、
その手段と共に考察を進めるのです★ (`・ω・´)b




【参考】わたしたちの考察の過程

  • なぽり的には「エレベーター小屋」とか勝手に呼んでたけど、
    あまり地上との関係を示した情報がないので期待薄そう(=ω=;) -- なぽり (2011-07-17 20:24:36)
  • あっ、でもね、この小屋からここに住んでいたのがどんな姿だったのかを考察する材料になればなーって思ったのです★ -- なぽり (2011-07-17 20:25:15)
  • 仕様的な話をすると、中と外の大きさが合ってないことはあるけど、それでも左の出っ張りの入り口は小さすぎるねー -- カナル (2011-07-17 20:45:54)
  • 出所不明の情報だけど、ゲフェニアは元々「妖精」が住んでいた町だとかwww -- なぽり (2011-07-18 09:58:16)
  • 建物の構造からして、ラフィネ族にピッタリといえばピッタリなんだけどねぇ -- なぽり (2011-07-18 09:58:44)
  • 古代レベルで昔の街っぽいし、妖精がいたってのもありえないことはなさそうだよ。 -- カナル (2011-07-18 09:59:15)
  • でも...ラフィネ族だとしたら、もっとかわいい家を作りそうだし、
    妖精の町説を書いていたサイトの内容は、情報のソース不明なので、
    ちょっと無理があるかなーって悩んでいたのです★ -- なぽり (2011-07-18 10:00:37)
  • もしかしたら神話時代のものとか!?
    LoDもいるし、鍵はヘル様にもらえるしねー -- カナル (2011-07-18 10:01:24)
  • ヴァルキリー様とヘル様に認められたものだけー入れるもんね~
    それにしても...人間の世界なのに、神様が入るのに許可出すとか...
    (アースガルド<オデン系神族天界>、ミッドガルド<人間界>、ニブルヘイム<死者の世界>の関係から)
    そう考えると、2人がこの世界にいた時代の話って考えれそうだもんね★
    きっと神話時代(1000年以上前)のお話ですさー -- なぽり (2011-07-18 10:03:08)
  • ゲフェニアってさ、人間界にあるのかなぁ...
    というのも、ゲフェンからゲフェニアに行くとどこに出るかはランダムだし、
    ゲフェニアからゲフェンへの出口がないよね~
    だから、別の次元なのではって考えたんだー -- カナル (2011-07-18 10:05:07)
  • トトロの巣穴みたいに、穴から落ちてきて入場できるけど、
    帰りはすごーく高いところにあって、飛ばない限り戻れないとか(=ω=)b -- なぽり (2011-07-18 10:07:19)
  • GD4はGD3からいけないしねー -- カナル (2011-07-18 10:08:08)
  • Wikipediaで古代都市ゲフェニアの記事を発見★
    (ゲフェン地下遺跡/古代都市ゲフェニアのところに書いてあった)
    「遥か昔に存在したエルフの町ゲフェニアを、棲み着いていた悪魔ごと地中に封印した遺跡である。」
    ゲフェニアダンジョンの説明は、純粋にダンジョンの説明だけで、
    ゲフェニア自体の話はこちらを参考にすべきだった(=ω=)b -- なぽり (2011-07-18 18:27:55)
  • そうなるとHWが集まってーってのは違いそうだなぁ
    でも魔法関連のアイテムがそこらへんでよく見つかってーってのは捨てられない!
    (その魔法関連のアイテムの発見とかから、ゲフェンが魔法都市として栄えるようになったというストーリーを残したい) -- カナル (2011-07-19 11:48:38)
  • なぜゲフェニアは沈められたのだろうね?(=ω=)b
    「悪魔を封印するため」ってあるけど、「町自体を消したかった」とか、政治的な動機もあったのかなぁ... -- なぽり (2011-07-19 11:51:22)
  • 悪魔を封印するためっても、なんでエルフの町に悪魔が?ってのはわからん(´(ェ)`) -- カナル (2011-07-19 11:51:55)
  • 「誰が封印したのか」は、仮説として「人間の魔術師たち」でも
    説明できそうだし、仮置きにしておこっかなーって思ったんだ★<原始HiWiz説 -- なぽり (2011-07-19 11:52:58)
  • 見方を変えると、ゲフェニアを沈めるだけでいいくらい、悪魔がそこに集まってたのかね -- カナル (2011-07-19 11:54:39)
  • まぁHWってよりは、魔法使いの原点的な人たちじゃないかなって思ってるー -- カナル (2011-07-19 11:55:13)
  • 悪魔さんが出てくるためのゲートでもあったのかねぇ(=ω=)b -- なぽり (2011-07-19 11:55:42)
  • まぁ他にも封印されたところはあるかもだけどねー --カナル (2011-07-19 11:56:12)
  • HW→原始→古い→化石→岩→WL (`・ω・´)キラーン
    <原始HiWiz説の姿に迫る連想 -- なぽり (2011-07-19 11:56:34)
  • 連想ゲームじゃねぇよ!?(´(ェ)`) -- カナル (2011-07-19 11:57:07)
  • こー考えてみなさい → 1000年もHWから進化してないってのはちょっとかわいそう(´(ェ)`) -- カナル (2011-07-19 11:59:15)
  • WL出てきたの去年じゃないか~
    (いや、明るみに出たのは去年って言えるけど) -- カナル (2011-07-19 12:00:05)
  • 古代の秘術をやっと解明できて、近年やっとWL復活!? -- なぽり (2011-07-19 12:00:37)
  • パッケのなんとかエクスプレス?に3次職の誕生したストーリー、載ってなかったかな? -- カナル (2011-07-19 12:01:07)
  • あ、載ってた~(=ω=) かなくん鋭い★ -- なぽり (2011-07-19 12:01:33)
  • 妖精族は人間族とは違う魔法体系を持っていたーらしく、
    それを聞きつけたHiWizが、妖精族に暮らす異世界で研究を重ねたんだって。〆(・ω・o) -- なぽり (2011-07-19 12:02:10)
  • 異世界パッチと絡めて登場したのです!的な背景だね~(=ω=) -- なぽり (2011-07-19 12:02:45)
  • つまり、エルフ=ラフィネなら...あれ~そういえば、この世界でエルフ的な種族見ないよね? -- カナル (2011-07-19 12:03:39)
  • うん、そうだよね~<エルフ的種族って見てない -- なぽり (2011-07-19 12:04:36)
  • WLと同じような魔法を使えるエルフ族がいて、なんかあって(ゲフェニア沈没とか)異世界に移って、時が経ち、人間界のHWが異世界でその技術を見つけてWLになれるようになった! -- カナル (2011-07-19 12:05:34)
  • あ、こんなコトも書いてあったよ~(=ω=)b
    「妖精族の魔法は強力すぎて、身体にかかる負担と副作用が大きいため、」
    「そこで2つ以上のマナやサークルを召還して1つの魔法として使う研究を始めた。」
    「そういう複数のマナやサークルを召還する者をウォーロックと呼ばれるようになった。」 -- なぽり (2011-07-19 12:06:36)
  • 今のWLは合体魔法的な発想で成り立ったけど、
    当時、その負担や副作用を、古代の人はユミルの心臓に求めたとか(=ω=)b -- なぽり (2011-07-19 12:08:16)
  • ゲフェニアを沈めたのがエルフなら、やっぱりそのときはHWって職業の人たちはいなかったんじゃないかなー -- カナル (2011-07-19 12:09:32)
  • 新しい発想だね~<エルフが沈めた
    でも、沈めたのは「誰であったか」までは言及されてないんだ~(=ω=;) -- なぽり (2011-07-19 12:10:12)
  • 人がいたとしても、あの大きさの建物を使ってたなら、今とは違った形の人なんじゃないかとも思ってるし...
    それに神クラスの方々が関わってるようなところだし、まぁ今の時代でも会える時は会えるけどね。
    とりあえずそのときにはHWって職業はなかったんだと思いたい!
    (そういった職業の原点的なものがあったって妄想したほうが興奮するしー) -- カナル (2011-07-19 12:12:56)
  • 一度、年表作ってみると整理しやすいかもね~★ -- なぽり (2011-07-19 12:13:41)
  • 年表なんてあるの? -- カナル (2011-07-19 12:14:09)
  • ないんだー(;ω;)でもね年代を示す情報はいっぱいあるんだ~
    公式サイトのROのバックグラウンド(背景)のストーリーには、
    「ミッドガルド大陸では、神と人間、そして魔族による"聖戦"があった」
    「それから1000年~」というのが今の時代らしいです★ -- なぽり (2011-07-19 12:15:09)
  • <後日談: なので仮の年表を作っちゃいました!> -- なぽり (2011-07-19 12:16:20)
  • ゲフェニアが沈められたのが1000年は前の話だよな? -- カナル (2011-07-19 12:17:42)
  • もういちど確認してみるねー<ゲフェニアが沈んだとされる年代 -- なぽり (2011-07-19 12:18:12)
  • ぬぅ、ゲフェニアもグラストヘイムも「1000年前」ってキーワードがどこかにあった気がするのだけど、パっと出てこないや(=ω=;) -- なぽり (2011-07-19 12:28:15)
  • グラストヘイムもやっぱり聖戦関係だったのか -- なぽり (2011-07-19 12:28:47)
  • 時期的には近いらしいね~<GHもゲフェニアも
    (GHの方は、仮の年表を併せて参照~) -- なぽり (2011-07-19 12:29:20)
  • ついでに言うと場所も近いねー -- カナル (2011-07-19 12:29:58)
  • しかもヘル様のお使いでGH最下層に行ったよね -- カナル (2011-07-19 12:30:18)
  • うんうん、なんだかつながってきたねぇ~(=ω=) -- なぽり (2011-07-19 12:30:44)
  • そういえば、神族、人間、魔族はそれぞれ壊滅的な打撃を受け、滅亡を避けるため休戦協定の話、もしや神界と魔界があるんだね -- カナル (2011-07-19 12:32:26)
  • 神界と魔界の話は、北欧神話のとおりの設定なんだ~
    (微妙に違う部分もあるけどねw) -- なぽり (2011-07-19 12:32:56)
  • へ~(?)北欧神話...ですか(´(ェ)`) -- カナル (2011-07-19 12:33:41)
  • うん、このROの世界観って、北欧神話がベースになってるんだー
    主神がオーディンであるとか、イグドラシルの大樹とかミッドガルド、他もろもろ~ -- なぽり (2011-07-19 12:34:17)
  • (悪魔がゲフェニアに集まっていた理由の仮説として)
    休戦するわーって言って、魔族が集まって隠れたところがゲフェニア? -- カナル (2011-07-19 12:47:21)
  • 休戦するーってことになって、平穏な日々の繰り返しにーって書いてあるんだから、
    そのときには神も魔族も大陸から消えてたんじゃない?と思って、
    悪魔を封印するためにゲフェニアを沈めたと言われてるのだから、
    休戦決定したときにゲフェニアに魔族を集めて沈めたのでは...
    って考えたんだけど、どうだろかー -- カナル (2011-07-19 12:48:59)
  • うん、休戦後ミッドガルド(人間界)から神・魔が消えたというのはなぽりも賛成~(=ω=)
    でも「休戦後にゲフェニアを攻撃」というのは、たぶんブラックすぎる展開だよーぅ(>ω<) -- なぽり (2011-07-19 12:51:06)
  • 協定結んだ後に攻撃してたら、戦争続いちゃうしね~(=ω=) -- なぽり (2011-07-19 12:51:35)
  • 大戦中に、「最終兵器の試射でやっちまった~」でもいいのかなーとか、
    むしろ、ゲフェニアは休戦のきっかけになった~って考えてみてはどうだろうか~★ -- なぽり (2011-07-19 12:52:17)
  • ゲフェニアへの鍵はヘル様が持ってるから、(沈めたというよりは)魔族に退散するように指示したのがヘル様か、近しい方なのでは? -- カナル (2011-07-19 12:53:59)
  • signクエのストーリーの中でね、ヘル様は神族の流れがあるという語りがあったよ~★
    (詳細は、仮の年表に書いておきました)
    ヘル様って、魔族というよりも神なのだろうねぇ★ -- なぽり (2011-07-19 12:55:20)
  • ゲフェニアと大戦の話が絡み合ってきて、まさにROの背景にあるストーリーに接近してきた気がする~(>ω<) -- なぽり (2011-07-19 12:56:08)
  • 休戦のきっかけは人間側の自滅...それまで神と魔族を追い詰めてたーかぁ。
    ゲフェニアを封印する≒追い詰めたシーンの一つと考えることは出来るねー -- カナル (2011-07-19 12:56:41)
  • わたしたちの仮説だね~<ゲフェニア封印は大戦の影響説 -- なぽり (2011-07-19 12:57:09)
  • (ゲフェニアに沸く)棚天使シリーズは天使というだけあって神の兵かもしれないし、
    あそこは魔族だけじゃなくて神も一緒に沈めたのかも -- カナル (2011-07-19 12:57:59)
  • あ、でもゲフェニアが沈められた理由って「魔族を封印するため」なんだよね -- カナル (2011-07-19 12:58:46)
  • そこが謎なんだー<魔族(悪魔)を封印するため -- なぽり (2011-07-19 12:59:06)
  • ゲフェニアはエルフの街だった、悪魔もいた、グラストヘイムが近かった、グラストヘイムは1000年前の大戦の影響を受けて廃墟になった。
    グラストヘイムでは悪魔召喚の儀式が行われていた形跡がある...なんかつながりそうだね~(=ω=)♪ -- なぽり (2011-07-19 13:02:13)
  • ゲフェニアに関する年代の話は載ってなかった(=ω=;) -- なぽり (2011-07-20 01:16:28)
  • うーん、1000年前に沈めたってところは考慮しないほうがいいのかな? -- カナル (2011-07-20 01:16:50)
  • 埋めておきたい謎なんだ~<ゲフェニアはいつ沈められたのか -- なぽり (2011-07-20 01:17:11)
  • うむ、かなり重要だ -- カナル (2011-07-20 01:17:26)
  • それでね、グラストヘイムの話を絡めたいな~って思ったんだ★ -- なぽり (2011-07-20 01:18:19)
  • そっちは色々わかってるの? -- カナル (2011-07-20 01:18:43)
  • GHは1000年前の大戦の影響を受けて廃墟になった~のと、悪魔召喚の儀式やってる部屋あったしね~ -- なぽり (2011-07-20 01:19:15)
  • うーん、確かに使ってたのならその1000年前だったんだろうけど、人間が使ってたのかな? -- カナル (2011-07-20 01:19:47)
  • ぅーん、「誰が」というのは、相変わらず謎なんだ~ -- なぽり (2011-07-20 01:20:13)
  • 人間サイズの家具はあるんだけど、神と悪魔に人間サイズがいないとは言えないしねー
    あとGHを人間が使ってた=文明レベルがあの程度なら、ジュピロスが滅亡したのがちょうど1000年前とはならないよねー -- カナル (2011-07-20 01:21:06)
  • ジュピロス=人間側の最終兵器「ユミル」を搭載していた、ということなら、GHは人間サイドではなかった可能性が高いね~(=ω=)
    これをわたしたちの仮説に組み込もう~(=ω=)b -- なぽり (2011-07-20 01:21:59)
  • あ、ゲフェニアが沈められたのと、GH崩壊はどう絡める? -- カナル (2011-07-20 01:22:24)
  • GHが苦肉の策で悪魔を大量召喚 → 進行開始 → ゲフェニアで町もろともユミルでズッコーン!(ジュピロスが浮いていたとしたら、ゲフェニアが射程圏内~かなという想定あり)
    でも、その時、ユミル側も大変なことになった...お互い主力兵器を失い、和解にいたる~(=ω=) -- なぽり (2011-07-20 01:23:28)
  • 確かに悪魔封印のためにゲフェニアを沈めたんだしねぇ
    その流れだとGHは悪魔サイドのものだねー -- カナル (2011-07-20 01:24:17)
  • ぅーん、そこが北欧神話との設定の矛盾があって読み解けないんだw
    <GHが悪魔のもの -- なぽり (2011-07-20 01:26:18)
  • 神話ではどういう扱いだったの? -- カナル (2011-07-20 01:26:38)
  • 北欧神話では、神族vs巨人族の戦いがあったのです。
    そしてこっちはRO内の話だけど、GHは巨人族のお城という言い伝えがあるのです。
    (北欧神話上のGHは、オーディンが作った宮殿で、アースガルドにあるらしいww) -- なぽり (2011-07-20 01:28:09)
  • カリツも深淵もでかいからねー -- カナル (2011-07-20 01:28:33)
  • 雷神トールも...巨人族らしいのです(=ω=;)
    ヘルのお母さんのアンクルボダも巨人族で...
    でも、本来トールは、オーディンの息子なんだw -- なぽり (2011-07-20 01:40:26)
  • はっ! 訂正しなきゃ~Σ(=ω=;)
    雷神トールは神様とのことです。(北欧神話もRO内でも同じ)
    どうやら、雷神トールは、ロキと一緒に巨人の国を旅していたそうです(=ω=) -- なぽり (2011-07-20 01:51:40)
  • 一揆・・・?じゃない反逆?... 大戦中にそんなことやるかな? -- カナル (2011-07-20 01:52:40)
  • GHとゲフェニアの絡みはそんな感じにしてみるね★<仮説の中の大戦模様 -- なぽり (2011-07-20 01:54:12)
  • 俺の中で気になるのが、GHの魔方陣と、GH崩壊が同時期か?ってところー -- カナル (2011-07-20 01:54:41)
  • そこは、なぽりも強引すぎたかなぁって思っちゃったりもしたんだww -- なぽり (2011-07-20 01:55:43)
  • 大陸で戦ってたのなら、神も魔族もそこにいたんじゃないかなーと、
    でも神界も魔界もあるんだよね。そんなホイホイ世界が作れるとは思えないし、
    大陸のっとるぞー!ってそれぞれの世界から呼び出してたのはあり。
    タナトスタワーにゲートがあるみたいだしねー(´(ェ)`) -- カナル (2011-07-20 01:57:05)
  • 北欧神話には、イグドラシルの大樹の中に9つの世界があるって設定なんだ~
    でも、「魔界」にあたるものがないんだよね~
    ニブルは「死者の世界」とされてるけど、「悪魔」ではないのですさ(=ω=)b -- なぽり (2011-07-20 01:58:57)
  • 魔界(悪魔)はイグドラシルとは別の世界で、だから魔方陣を使わないと呼び出せないとか。 -- カナル (2011-07-20 01:59:45)
  • うん、かもね~★ -- なぽり (2011-07-20 02:00:09)
  • 北欧神話には神、巨人、人間、妖精、小人みたいな区分になっているっぽくて、
    それで、対立していた巨人が、打倒神様のために、悪魔を使おうと、魔法陣を作ってみた!(`・ω・´) -- なぽり (2011-07-20 02:01:05)
  • あ、イグドラシルに神界はしっかりあるの? -- カナル (2011-07-20 02:01:29)
  • うん、あるよ~ アースガルドっていうのですさ★<神の国
    RO内にもキーワードが登場するんだ~(=ω=) -- なぽり (2011-07-20 02:02:13)
  • オーディン系はアースガルドってところで、フレイヤ系はヴァナヘイムってところに住んでいるというのが、北欧神話のオリジナル~なんだけどね...ROでは、フレイヤはオーディンの娘さんになってるしねぇww -- なぽり (2011-07-20 02:03:12)
  • ROと神話で食い違ってるところがあるの? -- カナル (2011-07-20 02:03:33)
  • うん、今みたいなのがちょこちょこあるみたい~
    あ、でも元ネタがわかる程度に原型はあるので、読み替えが面白いんだ~(=ω=)♪ -- なぽり (2011-07-20 02:04:51)
  • そうそう、ROの異世界→ヨトゥンヘイムって呼ばれてる→巨人の国なんだ(=ω=)b -- なぽり (2011-07-20 02:05:35)
  • へぇ、しっかり繋がりはあるんだ(イグドラシル的つながり) -- カナル (2011-07-20 02:05:57)
  • はっ! すごいことに気がついたかもしれません!Σ(=ω=;)
    ゲフェニアのエルフ(妖精:ラフィネ族) vs グラストヘイムの巨人!
    お互い、神と悪魔をバックにつけて戦った~とかどうでしょかw -- なぽり (2011-07-20 02:07:35)
  • エルフは神様か人間をバックに巨人と戦って、巨人は(北欧神話上存在しないけど)悪魔をバックにエルフと戦った! -- なぽり (2011-07-20 02:08:53)
  • 巨人は神様系っぽいし、神様をバックに戦ったんじゃない? -- カナル (2011-07-20 02:09:11)
  • うん、そうかもしれないw -- なぽり (2011-07-20 02:09:40)
  • 巨人族のお城であるグラストヘイムにね、オーディンの息子のバルドルの剣が刺さってるんだ(=ω=)b
    (グラストヘイムに入ってすぐのお庭のMAPの北西~ですさ) -- なぽり (2011-07-20 02:10:28)
  • お、先生!新たな妄想が降りてきました!
    魔族はエルフが魔法でへんな事して作られた存在とか...
    そうなると魔界はどうした?となるけどー(´(ェ)`) -- カナル (2011-07-20 02:11:23)
  • うん、巨人が神様をバックにしていて、エルフが悪魔って路線もあるねぇ(=ω=) -- なぽり (2011-07-20 02:12:09)
  • エルフが悪魔を作ったのなら、魔界がない理由にもなるかなーと -- カナル (2011-07-20 02:12:37)
  • もしくは...人間のユミルの心臓でエルフを悪魔に変えた!
    ユミルの心臓の機能がわからないから適当だけどねー -- カナル (2011-07-20 02:13:27)
  • それだけのことをしたのなら、ほかの種族は脅威に感じるだろうし、ユミルの心臓が暴走し出してもおかしくないんじゃないかなーとか! まさに禁忌だ -- カナル (2011-07-20 02:14:53)
  • うんうん★ -- なぽり (2011-07-20 02:15:38)
  • 以降、ユミルの心臓が持つとされる機能と使用の可能性を探る話は【考察1】にまとめて反映しておきました(=ω=)っ -- なぽり (2011-07-20 11:55:43)
  • ゲフェニアに関する考察から、このページのまとめ(案)整理に挑戦です!
    (1)ゲフェニアはエルフの町であった。<Wikipedia「ラグナロクオンラインの舞台」より>
    (2)エルフの町はいくつかの説があるけど、悪魔の巣窟になっちゃった
    --①魔族が(グラストヘイム経由で)侵攻してきて占拠された
    --②自ら悪魔を呼び出して使役しようとした
    --③エルフや人間、神、種族を問わず、何らかの理由で悪魔化された
    (3)これらによりエルフの町は後にも先にも攻撃(封印)対象とされる理由ができた
    というストーリーがつくかなって思うんだ(=ω=)b -- なぽり (2011-07-21 11:00:17)
  • 攻撃対象とされてた? この「攻撃」というキーワードと、設定にある「封印」とは、どんな繋がりがあるのかな? -- カナル (2011-07-21 11:02:32)
  • うん、「攻撃」≒「封印」についてはこう考えたのですさ★
    --A.エルフ自体が、誰かと敵対していて、侵攻対象となった。
    --B.もしくは、ゲフェニアという街自体が、何らかの理由で侵攻対象となった。
    (理由は「悪魔がいる(沸きまくった?)から」何とかしようとした~と考えを整理してたんだ★) -- なぽり (2011-07-21 11:04:54)
  • 個人的には、「グラストヘイム=巨人族の城」というRO内での伝承がある点から、
    実はゲフェニアのエルフというのはラフィネ族(もしくはその親戚)で、
    グラストヘイムの巨人族というのはサファ族(もしくはその親戚)と考えてみたら、
    両者は異世界で戦争状態にあるけど、昔から仲が悪くて、
    ミッドガルドを戦場ににして争っていたという仮説につながるかなと解いてみました。 -- なぽり (2011-07-21 11:10:51)
  • こんなストーリーを考えたのは、なぽりの思惑もあって、
    「次の冒険は異世界につながる」というワクワク感を出してみたいなと思ったのです★ -- なぽり (2011-07-21 11:13:27)
  • なるほどなー
    「そういう話があった」という伝承や設定に基づくことじゃなくて、
    「そういうことなら流れが見える」っていう仮説のまとめだったのだねー -- カナル (2011-07-21 11:15:18)
  • ゲフェニアが封印された理由は「悪魔がいるから」とそのまま解釈してもいいし、「エルフがいたから」という、エルフと敵対関係の組織があったならば、それも大義名分になるかなという考えに至ったわけですさ(=ω=)b -- なぽり (2011-07-21 11:17:21)
  • 前提として「封印=攻撃によって沈められた」っていう想定だけどね~★ -- なぽり (2011-07-21 11:18:39)
  • ううん、俺の中では攻撃として封印をしたって決まってなかったからさー
    あとさっきゲフェニアが魔界扱いされてる可能性がある?って言ったのは、「そこは魔族の街だ!」って言われていたーではなくて、魔族をそこに封印したから、魔がいる世界―魔界と呼ぶことになったのでは?という考え方だったんだ。
    後から誰かの手で作られたものなら、イグドラシルにある世界とは別のものになるんじゃないかなと思うんだ。
    <ROの設定、世界観の元ネタの北欧神話の双方に「悪魔の世界」がイグドラシルの9つの世界に定義されていない点に着目> -- カナル (2011-07-21 11:21:32)
  • (なぽりが説明してくれた流れだとすると)そうなると俺の考え方のゲフェニア=魔界ではなくなるかなー -- カナル (2011-07-21 12:31:21)
  • 俺の考え方だと、元は同じ世界(徒歩でいけるところ)だったけど、封印されて入り口も潰されて空を飛べようと行けるところではなくなったので人間界とは別のところだよーってなったーてイメージだった。 -- カナル (2011-07-21 12:32:11)
  • でもゲフェニアの真ん中がゲフェン中央塔なら、そこに飛ぶことが出来れば人間界にこれるんだよね。
    後付で魔界と呼ぶようになったーってのは否定できないけど、ほぼ別次元とは言えないかなー
    (「(飛べるMobがいるにも関わらず)飛んでも地上には出てこれない点に着目) -- カナル (2011-07-21 12:33:46)
  • うん、俺の妄想は撤回して、なぽりのトトロ穴式のほうが正解に近そう。
    「プロジェクト☆トトロ穴」(´(ェ)`) -- カナル (2011-07-21 12:34:45)
  • <以降、ゲフェニアの現在の位置や、ゲフェンなど周辺地域の地層構造の話に発展します。続きは【考察2】へ~★> -- なぽり (2011-07-21 12:38:42)







最終更新:2011年07月27日 13:48