てくてく > ジュノー シュバイチェル魔法アカデミー見学

ジュノーにある「シュバイチェル魔法アカデミー」は、セージを志す人や、研究者が集う施設です。
今日は、ここに設置されている水晶の拝観と、施設の見学をして参りました(=ω=)



シュバイチェル魔法アカデミー

セージを目指す人なら誰もが知っている、ジュノーのシュバイチェル魔法アカデミー。
ジュノーの北東にある「スノトラ島」というところにございます(=ω=)
青と金の装飾が施された壁面がステキです★


門も立派でございます。
わたしたちも将来の学歴を考えて、少しアカデミーを見学してみたいと思います。



魔術アカデミー施設内探検

門をくぐってすぐに目に入るのが、この大きな水晶です。
通路のド真ん中にデデーンってあります(=ω=)
はて、この水晶...ただの飾りにしては唐突な気がします。
こんな狭いところに置かなくてもね~(=ω=;)



入り口の近くに、入学受付の窓口がございます。
わたしたちも入学の相談をしてみました★
ふむふむ~と説明に耳を傾けるわたしたち。

でも、才能がないとダメらしいです...(TωT)
学問の道とは狭き門のようです。



気を取り直して施設見学です!
下駄箱! 学校っぽい!
なんだか懐かしい感じがします(=ω=)



あっ! お手洗いもございます★
お手洗いって、ゲーム内の施設にはあまり出てこないので、珍しいですさー
どの家庭にもあってもいいのね~(=ω=;)



ふっふっふ(=ω=)b
ごめんなさい...w



教室とか

それでは授業をはじめます。
カナル先生に、まずは腰に効くポーションに必要な材料を書き出していただきます。
ふむふむ、白ポーション1、緑ハーブ1...イシドル1、白い粉1、丸薬1、黒色火薬1...
先生(`・ω・´)ノ ...この材料なら腰どころか天国に行けそうですね★



奥には図書室もあるのです(=ω=)
先生に見てもらいながら、自習ができるようになっているみたいです★
いろいろな本がありそうですが、特に目新しい発見には至らなかったです(=ω=;)

そっか、街中には図書館や本屋さんがありますからね~





わたしたちの冒険は、時にはインテリな面も出しつつ今日も進むのです(=ω=)





2011年 10月 23日







最終更新:2011年10月30日 00:19