RO内の勝手に百景 > ファロス燈台島 砂の中のほっとスポット

今日は、アルベルタから船で行けるファロス燈台島に行ってきました★
ローグへの転職場があるけれど、他にもステキがないか探検です!


砂漠の中にこんな風景があったんですねー(=ω=)
誰がこんなところに大きな燈台を作ったのでしょうか。


ファロス燈台島へ船で上陸

上陸してすぐのところに、ひゃー! 火薬庫がありました(=ω=;)
早速危険な香りがしていますw


さて、高台に登って島全体を見てみることにしました★


ほへー! 実はいろいろな建物があるのですねぇ
ちょっと砂が強くて遠くまでは見えないなー
でもそのせいもあって、砂漠の中に並ぶ建物がなんだか幻想的に見えます。
これはこれでステキですねぇ(=ω=)♪


島の建物を探検してみました!

早速、酒場を発見です★
ローグさん達の行きつけなのでしょうか...

はっ! 実は島のあちこちに大きな蛇口が出ています!
これがあれば、砂漠の真ん中でも暮らしていけますねー(^ ^)
隣の露店に並んでいるジュウタンもステキですねぇ。


こちらはメインディッシュの燈台(1つ目)です。
ファロスには燈台が2つあるんですよ~
大きいですね~(=ω=)
ちょっとピラミッドっぽい装飾が印象的です。


島と大陸は、どうやら水道橋で結ばれているようです。
すごく高さがあります! どうやって建造したのか摩訶不思議です★

せっかくなので、水道橋を渡って(長かった...)陸地の方も探検です。


陸地の高台から西方面を見る

このMAPから北西に進めば、サンダルマン要塞西を抜けてコモドエリアです。
そちらの方に目を向けると、砂漠が終わって緑がありました(^ ^)
自然の国境地帯といったところでしょうかー 記念にパシャっ★


高台から見た景色の中に、ちょっとした建物が写っていたので、
ちょっと探検してみました(((o`・ω・)っ

おおー! 小屋発見です(`・ω・´)
3つあって、そのうちの1つに入ってみることにしました★
(ちなみに一番東の小屋はハシゴを昇れないようです...)

ステキな小屋です~♪
ヤシの木に支えられてる外観もかわいいし、内装の床もステキです(=ω=)
耳をすませば、虫の...鳥の歌声が聞こえて参ります。ステキさは更にアップです!
(なぽりは鈴虫の音に聞こえたのですが、かなくん曰く鳥なのだそうです)

よしっ! もし誰も住んでいないのなら、こっそりわたしたちの別荘ということで通っちゃおう★


晴れてたら(Fog設定をOFFにしたら)遠くにもう1つの燈台も見えました。


ファロスの燈台を2つ共制覇するため、様子を見に行ってみました。
ちょっとした高台から~ 砂の中から燈台がうっすら見えますねぇ★


探し当てた2つ目の燈台も、どことなーくピラミッドっぽですねぇ(=ω=)
モロク風建築でございます。
(燈台にはそれぞれガイドさんが立っていて、ちょっとした説明をしてもらえます)

燈台ってやっぱり大きいのですねー
てっぺんまで見えなかった★

2つの燈台を堪能して船着き場に戻ろうとした時に、大きなイカダを発見!
冒険の予感です! これだけ大きかったら外洋に出ても大丈夫(`・ω・´)
...という前に、アルベルタまで漕ぐのは大変そうです。


転職とかクエ、ココモビーチに抜けるために通過してしまうことが多いMAPですが、
ここにもたくさんのステキな光景が潜んでいました。
いろいろ発見してまわるのも楽しいですねぇ★



わたしたちは今日もステキを求めて冒険を続けるのです(=ω=)



2011年 6月 9日



おまけ

わたしたちの別荘1号~♪
(住んでいる人がいたらごめんなさい...@@;)



余談

  • このMAPはFogを付けていると、やたら黄色っぽく見えます(=ω=;)
  • お好みでFogをOFFにしておくと良い風景もあるかもしれません★
  • あ、でも砂のおかげで幻想的な光景も見えるので、いろんな顔があります







最終更新:2011年06月10日 01:07