このページは下記の地図の紹介・検索キーワード提示用です。
検索等で辿り着いた方は下記の地図をご覧ください。

逗子市・葉山町の河川一覧
青色が本流、水色が支流、緑色は支流の支流。
?の付いている川は河川名が不確実なので、情報を求めています。
2010年7月9日作成 · 投稿: たもしま


小坪川
普通河川

田越川
二級河川
昔は、上流から順に、東逗子駅付近までが矢の根川、池子川合流点までが烏川、久木川合流点までが清水川、河口までが田越川と呼ばれていたらしい。

久木川
別名:川間川

御縄川?

井戸ヶ沢
こんな沢に名前があったことに驚いた。

池子川
下流部別称:馬冷川(おんましがわ)

びゃくが沢

森戸川
旧別称:亀井戸川(旧版地形図に使用例) 二級河川延長2000m(河口から長柄橋付近)、流域面積6.97km²。準用指定はなし。

戸根山川


河川名不明

松久保川
上流部の別名?:大南郷川(葉山浄化センターの放流先とされる河川名) 蔵ケ谷川の合流点より上流のことか。 普通河川

蔵ケ谷川

殿ケ谷沢(仮称)

鬼ケ作沢(仮称)

三峰沢(川)

南(の)沢
流域面積、流量などから考えると南の沢よりも中の沢が本流ではないかと考えられるが、一般的には南の沢が本流とされている。

中(の)沢
別名:うなぎ淵沢 流域面積、流量などから考えると南の沢よりも中の沢が本流ではないかと考えられるが、一般的には南の沢が本流とされている。

北(の)沢
別名:小附(こづき)沢

下山川
二級河川

前田川
横須賀の前田川と紛らわしい。

桂川

星山沢
旧来の名前:境川

越水川

間門沢
旧来の名前:久保川

小金川

新沢川

松葉沢
別名:観正院川

正吟(しょうぎん)沢
別名:所[初]木戸(しょきど)川

栗坪川
別名:道中川(どうちんが)

大沢
旧来の名前:石登川

猪俣川

大沢谷(おおさわやと)川

柳作川
別名?:大清水川・鴻巣(こうのす)川
最終更新:2014年01月22日 20:05